BLOG
FGOのもらった石を全部消費+ちょっと課金・・・
本日、ピックアップの「両儀式(セイバー☆5)」が宝具レベル5達成しました。レベル120目指すには、あと1体ほしいけど、アペンド1を諦めてレベル優先にするか。

並行して、「アーキタイプ:アース(ムーンキャンサー☆5)」も宝具レベル5達成!レベル120目指す方向で、NP100%取得持ちだから、アペンド2はいらんので、今のところ、これで進めよう。もちろん、10日までのおはガチャで当たる分にはいいのだが。

ひとまず、宝具レベル上げたいサーヴァントは、一通りマックスになったかな。「ヘファイスティオン(プリテンダー☆4)」とかも上げたいところだが、まあ、恒常星4だし、そのうち上がるだろう。
そういえば、「謎のヒロインXX(フォーリナー☆4)」もレベル120目指したいのだが・・・今宝具レベル5なので、あと7騎召喚しないといけないのか・・・地獄だ・・・
途中、すり抜けで、「アキレウス(ライダー☆5)」も来てしまい、宝具レベル5達成。ほとんど使っていないんだよね。最近Wスカディシステム使わんので・・・

ついでにすり抜けで、「ガラテア(バーサーカー☆5)」が宝具レベル3達成。「ヴラド(バーサーカー☆5)」が雑に強くて、役割被っているから、やはり使わんのよ・・・

・・・ピックアップすり抜けなければ、水着イベに石が残せたのに・・・・
FGOの強化クエスト第15弾の1、2日目
7周年記念の強化クエスト第15弾、一日2騎ごとで、7日間かけて、公開中
まずは、昨日と本日の強化クエストをクリア。なんというか、今回は地味な感じ。メドゥーサ(ランサー☆4)だけ嬉しいかな。
ヴラド3世(ランサー☆4)は軍略Bが悪魔の軍略Aになって、宝具威力アップ強化+3ターン化、バスター性能アップに追加、自身に被ダメージ時に敵単体の防御力をダウンする状態5回/3ターン。まあ、色々性能向上されているな。

ジキル(アサシン☆3)は自己改造Dは自己変容B+に変わって、ジキル時にNPをすごく増やすを追加。LV.10でNP80%らしいのだが、ジキルって宝具使うとハイド(バーサーカー)になって、攻撃力は上がるものの、ハイドだと宝具ないんですよね・・・まあ、さっさとハイドになってくれという強化ですね。

ディルムッド(ランサー☆3)は、騎士の武略Bが悲恋繚乱Aになって、Q&A性能アップ&クリティカル威力アップ3ターンが追加。スターを発生しながら、クリティカル攻撃が強くなって良い感じ

メドゥーサ(ランサー☆4)、彼方への想いAが白い花冠EXになって、NPを増やすが追加。LV.10で30%あるらしいので、雑な強化だが、なかなかいい強化です。メドゥーサは宝具が意外と強いから、NP貯めやすくなったのが素晴らしい。チャージタイムも減ったのだが、それでも長めだな・・・

さて、明日は、セイバー☆5とセイバー☆3の強化だが、両儀式とジル・ド・レイかな?
FGOの7周年ボーナスが!
ということで、最初はTwitterリツイートキャンペーンの聖晶石100個

そして、連続ログインボーナス、7日目に呼符が10枚もらえるのがありがたい

そして、回数ログインボーナス、夢火が嬉しいかな。レアプリズムと伝承結晶は、今回、やたらともらったのでありがたみが・・・

さて、プレゼントボックスには、最終再臨ボーナスの全サーヴァント分の聖晶石909個、これって333連分あるんですよね。かなりの大盤振る舞い。

その他の再臨ボーナスでピュアプリズムが1014個も。そして、配布サーヴァントとフレンドポイント召喚でしかでない星4分の最終再臨ボーナスでレアプリズムが35個。配布サーヴァントを5騎持っていないので、その分ないんですよ・・・

FGO7周年で「アーキタイプ:アース」として「アルクェイド・ブリュンスタッド」が登場
FGO7周年の10大キャンペーンが始まり。今年の周年サーヴァントは「アーキタイプ:アース」・・・って「アルクェイド・ブリュンスタッド」ですか!?
月姫コラボでもなく、MELTY BLOODコラボでもなくいきなり周年でぶっ込んできたとは、もしかして、2部7章に出てくる?
とりあえず引いてみた。
それにしても、色々と手間がかかっていそうな・・・召喚が「ムーンキャンサー」の絵柄から、アルク専用の絵柄に変化したり、召喚ボイス途中で、再臨が変化したりするし。


性能的には、NP100%持ちだったり、宝具で固有結界だったり、条件付きとはNPを配布できたりと、なかなか強いかな。ムーンキャンサーだから、アヴェンジャーに優位なのだが、バスター宝具なので、等倍でも色々と使えそう。火力が宝具レベル依存だから、宝具レベルを上げたい・・・。でも、8月中旬から水着イベントだしなぁ・・・
そういえば、星3の徐福も新規実装。アルクの衝撃で忘れていたわ。
本日からFGOフェス。まあ、会場には行っていないので、Youtubeで観賞
午前中は病院に行ってたりで午後帰ってきてから、FGOフェスのYoutube Liveを観賞
14:20からのスタッフトークでは、今年の水着イベントの情報が一部公開、なんと、FGOではまだアーケードのみ実装の「プロト・マーリン」が、水着で「レディ・アヴァロン」として実装らしい。水着キャラは基本、通常霊基実装後1年以上立ってからの実装がルールだと言われていたのに、今までにないパターンで驚きだ。
ガレスについては・・・、そういえば、初出は、2018年の水着イベント「サヴァフェス」だったから、水着で登場しても驚きはないかな。

16:30からは「FGO THE DRAMALOGUE-アヴァロン・ル・フェ-」、6.5章の朗読劇だ。FGOはストーリーにボイスなしのゲームなので、朗読劇はとてもありがたい。と、聴いていたら、もう、涙ボロボロ・・・、やばいわ・・・、これ、ゲームがフルボイスだったら、ほんと、泣きながら、進めていたところだわ・・・
画集「愛 -ワダアルコ Fate ART WORKS-」が届いた
ワダアルコ展で購入できなかった画集「愛 -ワダアルコ Fate ART WORKS-」が届いた。
届いたのはいいが、3冊?・・・予約開始時に予約していたのを忘れていて、先日のワダアルコ展見学後に予約していたのでした・・・まあ、購入したものは仕方がない。観賞用、飾り用、保存用としておいておこう。
それにしても、なかなか立派な・・・とても重い本です。ワダアルコ展で展示してあったものはもちろん、展示していなかったもの・・・があるかはよくわからないが、見応えあります。なんというか、健康的な色気を感じる描き方でとても良いイラストばかりです。表紙絵にもなっているネロの和服姿とか、レースクイーン姿とかが特にお気に入りだったり。


愛 -ワダアルコ Fate ART WORKS-【書籍】
仕事帰りにワダアルコ展に行ってきた
帰宅経路が銀座で乗り換えだったので、下車ついでに松屋銀座へ。話題の「ワダアルコ展」に行ってきた。
ちょうど、人がいないタイミングだったのか、当日券購入の上、待ち時間なしで入館できた。
会場で配られるブックマーカー、4種類のうちで一番欲しかった「遠坂凛」だったので、まずはラッキー

展示については、入ってすぐと出口の展示を除けば写真撮影可だったので、観ながらパシャパシャと写真を撮っておいた。かなり満足。
まあ、1200円の値段の割には展示物の量は少なかったから・・・いや、でも、なんとなくファン的にはお得だよ、きっと。
展示は、基本的に、Fate/EXTRA、Fate/EXTRA CCC、Fate/EXTELLA、Fate/EXTELLA LINK、Fate/Grand Orderのイラストがメインでした。大体はなんらかで見た記憶があるイラストでしたが、中には見たことないイラストもありで、かなり多く書いているんだなぁと感心。
そういえば、展示の最後の方に、Fate/EXTRA Recordの展示が・・・最近情報がなかったけど、ちゃんと作っているんだね。
さて、最後は物販エリアだが、一番の目当てであった画集「愛 -ワダアルコ Fate ART WORKS-」はSOLD OUT・・・
う〜ん、会社帰りの時間帯だと入手は難しいか・・・まあ、画集だけなら、amazonで注文できるしな・・・
ということで物欲が他のものに・・・と言っても、クリアファイルくらいです。

水着サーヴァント系の集合イラストはなんかお得感があって良い。というかよくよく見てみると、水着・ジャンヌが2回描かれている。



そして、ちょっとえっちぃ絵柄が気になって・・・

あとは、ネロ・クラウディウスのタペストリーを一枚購入。大切にしまっておきます。いつか飾れる日が来るのだろうか・・・。









