
ザナドゥだと思って遊ぶと別物らしいですが、アクションRPGとしては、良作らしいので買ってみた。まあ、遊ぶのはそのうちに・・・

ついでに購入したのは、スーパーファミコン版 夢幻の如く。なるほどこういうゲームが出ていたんだなぁ。信長ものでRPGは珍しい・・・かな?

ザナドゥだと思って遊ぶと別物らしいですが、アクションRPGとしては、良作らしいので買ってみた。まあ、遊ぶのはそのうちに・・・

ついでに購入したのは、スーパーファミコン版 夢幻の如く。なるほどこういうゲームが出ていたんだなぁ。信長ものでRPGは珍しい・・・かな?

見ての通り、Windows95版です。ひとまず、そのまま、WIndows 11で起動してみると・・・「640×480」に解像度を変更しようとして、起動失敗
ということで、Dxwndというフリーウェアを使用して、強制的にウィンドウ化してプレイしてみるとちゃんと動いた。

AYANEOで遊ぶために、CDをBIN化。ゆみみみっくすは、Audioトラック付きのCD-ROMなので、普通にISOファイルに変換するのでは、オープニングが再生されなくなるので、ImgBurnでBINイメージを作成し、DAEMON Tools Liteでマウントするようにしてみたら、問題なく動きました。

だいなあいらんも同様にDxwndで再生OK。ただし、こちらは、一度フォーカスを外すとウィンドウの制御がきちんとできなくなるのか、クローズボタンとか押せなくなってしまう。まあ、無理やり落とせばいいだけだから・・・
ぱらぱらパラダイスもあるのだが、こちらは、Dxwndで再生しても、メッセージウィンドウが変なところに出るんですよね。どうすればいいかなぁ・・・

マジックナイトレイアース(SFC)、パロディウスだ!(SFC)、ゲームボーイウォーズ アドバンス1+2(GBA)、ファミコンウォーズ(FC)の4個
ファミコンウォーズは、3DSのVCでも持っているのだが、やはり画面が小さいのでな・・・。ゲームボーイウォーズ アドバンスはまあ、ついでに。箱つきだが、箱自体はボロいのであまり値段は高くなかった。
マジックナイトレイアースは、セガサターン版がとても良い作品だったが、SFC版はどうなんだろう。
パロディウスだ!は、なんか、なかなか復刻しないんですよね・・・なんでだろう?