PasocomMini PC-8801 mk II SRがまた発売延期に

2025年春発売予定から、7月発売予定に延期されたあと、音沙汰がなかったのだが、ここにきて、さらに2025年秋発売予定に延期された。

大変残念だが、気長に待つとしよう。

ところで、延期したお詫びに「懐かしのマイコンソフトを10本以上収録」を増やすか、ProjectEggで購入したPC8801mkII用ゲームを遊べるような仕組みを追加してくれないかな・・・。

本日の社食

ステーキフェアとか言って力が入っていたみたいだから、注文してみたのだけど・・・薄いステーキだなぁ5mmくらいしかないぞ。ソースはニンニク風味たっぷりで、社食で出すには匂いがなぁ、まあ、美味しいから。

これで1,000円は微妙ではあった。

モスバーガーのお買い物券利用

海老エビフライバーガーセットでテイクアウト。

エビフライうまいけど、バーガーに合わせて小ぶりなのがちょっと悲しいかな。これライスバーガーで欲しいね。

モスバーガーお買い物券、今回支払い用にバーコード表示したら、期限が7月だった。交換期限が6月末だが、利用期限は7月末なのか、焦って使うまでもないかな。残額4,500円

ファミリーマートのお買い物券とマルエツプチのお買物券の利用

ファミリーマートは金曜日に冷凍食品が2点で50円引きなので、4品購入して100円引き。1000円分のお買い物券を利用。台湾ラーメンとビャンビャン麺、牛たんごはんは以前見たことなかったので新しめの商品かな。

まあ、これは冷凍庫に保存しておいて

マルエツプチで20%引きのお寿司とおまけでくず餅も買ってきて、お買い物券1000円利用。まあ、スーパーのお寿司ってそれなりの味だよねぇ・・・

ファミリーマートのお買い物券の残2000円、マルエツプチのお買物券の残2500円・・・

WWDC25

毎年恒例のWWDC、今年の発表は、全OSのバージョンを西暦に合わせて、UIデザインがLiquid Glassというスタイルになるというのがメインかな。おまけでApple Intelligenceの拡張とかか。

iPadOSがウィンドウ化できるようになって、macOSに近づいたのはいいポイントかも。

VisionOSは空間にウィジェットを置けるようになったのが面白いがそこまで革新的ではないか。

あとは、PSVR2 Sense controllerに対応するらしいというのは、VRゲーム系が増えそうで期待できるポイントかも。

ただ、PSVR2 Sense controllerって、単独で購入できないんだよね・・・Apple Storeで単体発売されるのかな?一応、Apple StoreでVision Proの周辺機器として、DualSenseワイヤレスコントローラが販売されているしね。

1日1回召喚でロウヒ・ピックアップを引いたはずなのに

セイバー/アルトリア・ペンドラゴンが当たりました。宝具レベル5になりました。

う〜ん、アルトリアさんはピックアップを引いたことあったかな?昨年のFate/Stay Night 20周年の時のサーヴァント交換券もライダー/メデューサを選んだしな・・・すり抜けだけで宝具レベル最大になったかぁ。

まあ、セイバークラスでは最強格の一人だからOKです。

FGOのイベントのシナリオもエンディングだ

短いながらもいい話でした、さすが三田先生執筆である。というか、これ、実質「ロード・エルメロイ2世の冒険」コラボと言ってもいいのでは・・・

ということで、クリアしたついでに、呼符が7枚あったのでガチャ引いてみた。

無事に1騎引けて、宝具レベル3になりました。121連で宝具レベル3な上に、別の星5サーヴァントが2騎もすり抜けているので、1%の排出率のところ4%強とかなりの運だったようだ。先月のメタトロン天井(1騎/330連すり抜けもなし)の確率揺り戻しがここできたか・・・。

星4礼装もようやく5枚目が出て凸できたので、あとは1日一回召喚だけにしておくか。

そして本日より「落涙の翼ピックアップ2」と「冠位戴冠戦:Berserkerピックアップ」も始まっていて、またガチャが大変な状態に、いきなり20種類もピックアップガチャが増えた。「落涙の翼ピックアップ1」と合わせて26種類もあるし・・・

とりあえず、「落涙の翼ピックアップ2」はイスカンダルとプトレマイオス、「冠位戴冠戦:Berserkerピックアップ」はアルジュナ・オルタ、宮本武蔵、ロウヒ、リリスで合計6騎を1日1回召喚で引いていこう。

「落涙の翼ピックアップ1」は引き続き、テュフォン・エフェメロスと司馬懿の2騎を1日1回召喚の予定