
本としては数ページしかなく、ほとんどは付録のポーチだった。

まあ、ポートは欲しかったのでOK
ということで、早速ガチャです。

今回は無償分で当たり。星5は「河上彦斎(アサシン)」。初めて知ったが、幕末の四大人斬りの一人で、緋村剣心のモチーフになった人物とのこと。まあ、女性化されていますが・・・単体バスター宝具で宝具威力アップ&防御無視&神性特攻攻撃、スキルもNP30%、バスター性能アップ、攻撃力アップがあるので、一人で3種バフ持っているという・・・戴冠戦特化っぽい気がする。

星4は「藤堂平助(アヴェンジャー)」、直前のFGO放送局ライト版で、「藤堂平助がアヴェンジャーなのはわかる」みたいなことを言っていたのだが・・・いい加減、新撰組の話を読んだ方がいいかな・・・
宝具はクイック単体の秩序特攻攻撃、残念なのは防御力ダウンが攻撃後なことか。ついでに、宝具で自身に即死を付与【デメリット】付き。まあ、自身に即死はオーダーチェンジのメリットなんですよねぇ・・・。スキルでNP30%、クイック性能アップ、宝具威力アップ、攻撃力アップがあるので、そこそこ強いですな。
さて、イベントシナリオは・・・・やっぱり、新撰組の話を読まないといかんなぁ・・・配布星4の原田左之助とか知らんのだよ・・・

星5のネロ・クラウディウス(セイバー)、通称・嫁ネロが宝具レベル4になりました。火力が上がったのはありがたい。まあ、レベル4というのは座りが悪いので、もう1騎当たらないかなぁ・・・
それはそれとして、今月の一日一回召喚の星5確率は今のところ勝ち確です。

10時半くらいに秋葉原のソフマップに到着、まだ60番目だった。今回は意外と少ないなぁ。

抽選会場にあった等身大スタンド、う〜ん、なんでヨシュアがいない?まあ、エステルとクローゼがいればいいか・・・
ということで、抽選はC賞2つ・・・まあ、末等ともいう。アクリルキーホルダーがランダムで2つもらって帰宅。

帰ってから、開けてみると、エステルとクローゼ。8種の中では欲しかった2種だったので、個人的には大当たりです。

空の軌跡 The 1stのブレイサーBOX(steam版)と通常版(Switch版)が届きました。
まあ、勢いで買ったが、同じゲームを2機種分買っても・・・と言いながら、Switch版はSiwtch2へのアップグレード(150円)を実施してみた。

ゲームは体験版で最初の地下水路だけ終えていたのでその続きをそのまま製品版でプレイ。空の軌跡はPSP版をプレイしてから・・・18年ぶりくらいかな?VITA版の空の軌跡FC Revolutionも購入済みなのだけど、まだ未プレイだったり。しているうちに完全リメイクなのではあるが。
ちょっと、操作を間違えたりするけど、前よりスピーディに戦えるし、イベントシーンとかかなり丁寧に作られている感じでこれは良いリメイクですな。この週末はたっぷりと楽しむとしよう。

ヤマトタケルが宝具レベル5になりました。2日続けて星5が当たるとは運が良い。
そういえば、Fate/Samurai Remnantが価格改定で安くなったんですよね。価格改定記念の当たり?シーズンパスが半額近く安くなったのでそろそろ買おうかなぁ・・・。とはいえ、まだPS5版を1周しかしていないんだよねぇ。steam版も序盤だし・・・steam版を3周はしないと・・・

今朝はついでに、斎藤一も当たりで宝具レベル4です。ちょうど、次のイベント「幕末チャンバラ神話 ぐだぐだ新撰組・ジ・エンド」の告知が来たので、タイミングいいですね。

下がSwitch用で、上がSwitch2用。まあ、一回り大きい感じかな。1,599円だったの安かったかな。ソフトは5本しか保管できないのだけが残念・・・、まあ、内ポケットがあるので、薄型のケースを購入して、そこに入れておけばいいかな。