「閃の軌跡IV」をようやくクリアした。そして「創の軌跡」へ

昨夜、「閃の軌跡IV」をクリアした・・・と思ったら、ノーマルエンドで、エンディング後に最終戦の前に戻って、【大地の聖獣の試練】クリアで「新たなる道《???》」へ進めるというようなメッセージが出て、やり直しに・・・あれ?途中で何かイベント抜かしたのか、それとも、ノーマルエンド後に解放される話なのか、どっちだ?

ということで、本日、【大地の聖獣の試練】をクリアして、最終戦の「オズボーン」と「黒の黒の騎神イシュメルガ」を倒して、「新たなる道《???》」に進めると・・・本当の最終戦「イシュメルガ=ローゲ」「ローゲ=オウガ」「ローゲ=アウラ」の3戦を3チーム切り替えながら戦うことに。

「オズボーン」戦よりも楽だったけどね。ということで、無事、真・エンディングに到達。まあ、ノーマルエンドだと続編との辻褄合わないよなと思ったもの。

そして、感動的なエンディングを見た後は、勢いで「創の軌跡」へ

やはり、続きなようなもので、ウロボロス戦役後の、クロスベル自治州開放の話(ロイド達の話)から開始。ゲーム開始時点で、前作よりレベル下がっているし、装備も貧弱化しているのがなぁ・・・まあ、そういうゲームだから。

「創の軌跡」はどれくらいで、クリアできるかな。あと、「創の軌跡」だけ、PSVR対応なんですよね。全体ではなく、一部分だけらしいので、そこまでは早急に進めてみたいなぁ・・・。

ちなみに、「閃の軌跡III」をクリアしたのは、「創の軌跡」発売直前の5年前という事実・・・そして、まだ「黎の軌跡」「黎の軌跡II」「界の軌跡」が未着手なんだよ・・・。

ニンテンドープリペイドカードを、ビックカメラの株主優待券で買ってきた。

5月末までのビックカメラの株主優待券が3000円分あったので、何か買おうと秋葉原に行ってきた。

最初はゲームでも買おうかと思ったのだが、まあ、欲しいゲームって今はないんだよなぁ。SwitchかPS5かで、欲しいものは購入済みだし、買っても遊ばないかもしれないゲームがあっても積むばかりで・・・。

と、ビックカメラをうろうろとしているときに目が入ったのがニンテンドープリペイドカード。一旦、これ購入して、ニンテンドーアカウントにチャージしておけばいいんじゃねと思ったのだが、気になるところが、優待券の裏側に「金券には使えない」とあること。プリペイドカードは金券扱いかどうか。で、ネットで検索してみると、ビックカメラの株主優待券でプリペイドカード購入できたという話がいくつも出てきていたので、購入をトライしてみたら、あっけなく購入できた。

今後、ビックカメラの株主優待券はプリペイドカードで使用することにしようかね。

吉野家で牛丼4つ買ってきた

吉野家では今、テイクアウト限定で牛丼並盛りが安くなるキャンペーンがやっているので4個で税込1620円で買ってきた。ついでにGW限定クーポンで125円引きになり、1495円なり。

吉野家の株主優待券が5月末までだったので、消費したかったというのもある。これで、使い切ったが、また11月末までの券があるんだなぁ。

ところで、4個セット買いしたのだが、あとあと考えてみて

4個で税込1620円ークーポン125円の場合、1個373.75円

2個で税込864円ークーポン125円の場合、1個369.5円

2個セットで2回買いに行った方がお得だったのでは・・・まあ、1個4円くらいの話ではあるが・・・

ちなみに、この牛丼は器からラップに移して、冷凍庫に保管。まあ、明日明後日くらいのご飯で消費予定。

「奏章IV 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス」をクリアしました

やはりお休みで延々とシナリオ読み進められていたので3日で終わってしまった。

APも50%なので、全然減らずに止め時がなかなか訪れない状態だったのよ・・・。今回、1節・・ではなくて、1歌か、まあ1歌進める間に、進行度が1〜4くらいあったのだけど、そのうち戦闘が1,2回くらいで、だいたい20APくらい。1歌読んだり戦闘したりをしていると30〜1時間くらいかかっていて、そうするとAPは5分で1回復するので、6〜12AP回復していて、なかなかAPが消費できんと延々と続けて・・・。GWでお休みとっていなかったら、危なかったな・・・

今回、ルーラークラスのお話ではあったのだが、合わせて、シールダーであるマシュのお話でもあり、マシュが超強化されました。クラスも「シールダー・パラディン」となっていて、星5にランクアップ、合わせてコストがこれまでの0から16に変更と。

スキル1は味方全体の防御アップにNP20%配布が追加され、かつ自身の攻撃力とクリ威力アップ、スキル2は味方単体に対粛清防御1Tを付与かつNPチャージ30%、そして、そのほかの味方に無敵付与1T、スキル3は自身ターゲット集中&NP付与は変わらずこれに被ダメージ時にスター獲得10個が追加された。

宝具はこれまでの味方全体への防御アップ&攻撃力アップ%ダメージカットに加えて、フィールドに[人類の脅威の敵]がいるときに味方全体の宝具威力アップと、自身に[聖剣装填]状態<宝具をB攻撃宝具に変化>とスキル2のCT5短縮。

[聖剣装填]状態時は、スキル2が自身の宝具威力アップ&スターの消費でNPチャージ(4%/個)でデメリットはHP2000減少に切り替わり、B攻撃宝具は自身に無敵貫通&防御無視を付与し、バスター性能アップ&敵全体に強力な人類の脅威特攻攻撃、攻撃後に強化解除。

NP30%単騎、NP20%全体付与できる上に、対粛清防御付与までできて、かつ切替式だが、バフ持ちで強力な攻撃手段まで手に入れて、無茶苦茶強くなったんだけど!

そして、なおかつ、これからは夢火も聖杯も使えるようになったらしく、コインもエクストラ・クエストが追加されて入手可能に。残念なのは宝具レベル3が固定というところくらいか。

コスト0でなくなったのは残念だが、この性能だとまあ仕方ないよなぁ・・・マーリンやキャストリア並みに強いんですもの・・・。というか、通常のジャンヌ・ダルク(ルーラー)をもっと強化してもいいんじゃないかと思ってしまうくらい・・・

さて、これからのストーリー、ついに終章へ。開幕は年内予定とは言っているが、年末くらいになるのかな。何しろ、各クラス別にグランド・サーヴァントを決める話が最低7回あるはずだから、それなりに時間かかりそうだ。

松屋のロゼクリームチキンをテイクアウト

松屋のロゼクリームチキンをテイクアウトしてきた。50円OFFクーポンで830円。

味はチキントマトクリームシチューかな。少しだけ絡みがあるのは豆板醤らしい。思ったよりインパクトのない味だったかな。もうちょい辛くてもいいかと。

FGOでは「奏章IV 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス」が開幕

今回のGWはイベントではなく、メインストーリーが追加された。GW中にはストーリーを読み進めることになる。

ということは置いておいて、新しいサーヴァントのガチャだ。

「メタトロン・ジャンヌ(ルーター☆5)」を天井でゲット・・・致命傷です・・・。

善・悪特攻の全体B宝具で、味方全体のHP回復2000とNPチャージ10%があり。

スキル1は自身に強化解除耐性アップ&弱体無効&回避3回/3T&NP50%、スキル2は味方全体にスキルCT1短縮と自身にスター獲得&毎ターンスター獲得、スキル3は自身の攻撃力アップ&クリ威力アップ&無敵貫通3Tと、攻撃に寄ったルーラーですね。

ルーラーは防御有利な対象が多いので、複数の敵が出てくる難易度高めな戦闘に向いているかも・・・あまりそういう戦闘ないけどね・・・

「アショカ王(ランサー☆4)」・・・メタトロン引くまでに10騎出ました・・・

悪&魔性特攻の敵全体A攻撃宝具持ち、なお宝具効果で敵が1体の時は宝具威力アップが追加されたり、残念な宝具後に防御力ダウンがあったりする。

スキル1は味方全体のAB性能アップ&宝具威力アップ、スキル2は自身の攻撃力&クリ威力アップ&攻撃時に強化無効を付与する状態、スキル3は自身にNPチャージ30%&スター獲得、味方全体の弱体耐性アップ&被クリ発生耐性アップ。

星4のランサーとしては結構強め感じだ、A宝具だしシステムもできそうかな。

さて、早速、今週はお休みもとっているので、シナリオを読み進めよう。

29日は肉の日なので、ステーキ屋松でテイクアウト

松ロースステーキ(300g)+ライス+ミニサラダで1,600円、肉の日なので200円引きでこの値段です。

パッと見た目ボリュームない感じだが、思った以上にずっしりと詰まっていて、食べがいはありました。まあ、ただ、メニュー表のようにステーキがキレーに並んでいるわけでもなく・・・カットステーキとの差がないのでは?

とにかく肉がガッツリと食らいたい時にいい感じだな、高いけど・・・

今日の社食

今日はなんか腹が減ったので、もりそばとミニかつ丼、ちくわ天、合計650円。今週はあとお休み予定なので、今週の社食は最後です。

今日は友人とコメダ行ったり、モスバーガー行ったり、AppleAccountキャンペーンが始まっていたり

写真を撮り損ねたのでイメージです・・・

コメダに10時過ぎに行ったので、コーヒーついでにモーニングを食す。山食パンと手作りたまごペースト、バターで・・・あれ?バターあったかな・・・ミニサラダを追加。二人で行って2,250円。まあ、朝飯代としてはちょい高い気もするが、今回は、以前のAppleAccountキャンペーンのギフト券もあったので気にすることなく食した。

しばらく、秋葉原をぶらついた後、モスバーガーで遅めの昼食。こちらもAppleAccountキャンペーンのギフト券があったので。だいたい2,000円強でも、まあお得に食した。

年末年始のAppleAccountキャンペーンの「Giftee Box」は500円単位くらいでギフト券の種類を選べたのだが、3月のAppleAccountキャンペーンの「選べるギフト」は全額一括という罠が、しかも交換して初めて期限が5月末とわかるのもちょっとダメだよね。

と、言いながら、実はGW期間なので、また、AppleAccountキャンペーンやっているんですよね。今回は他の人の紹介とかなしで10%分の「選べるギフト」がもらえる。う〜ん、またセブンイレブンと、ファミリーマートで最大の5万ずつ突っ込んでおこうかな・・・。そして、また、6月に10,000円分のギフトをゲットだぜ・・・。

あれ、ところで、毎年GWあたりにある、ニンテンドープリペイドカードキャンペーンがやっていないな・・・年末年始の時はすっかり忘れていて購入できなかったし、去年のGWの時は送られてきた1000円分のコードのメールが迷惑メールに分類されてしまったようで、ゲットし損なったんだよね・・・、今回こそリベンジと思ったのに・・・

ちなみに使用用途は、EGGコンソールとかアーケードアーカイブスとかくらいではあるので、年2回キャンペーンで合計2万もチャージできればそれでOKなんだよなぁ・・・

会社帰りに松のやへ通っていた結果

記念クーポンが9枚も貯まってしまった。ちょっと貯めすぎだよなぁ。

使用期間が5/7から5/31までなので、3日に1回以上は行かないと・・・

ロースかつ定食(ポテされ、味噌、鬼おろしポン酢)は定価770円、チキンかつ定食(ポテサラ、味噌、鬼おろしポン酢、タルタル)は定価870円・・・あれ、ロースの方が安いのか、まあ、いいけど、それが500円で食べられるのだから嬉しいよね。