FGO

今週はプリテンダーピックアップかと思ったら、ビーストも一緒にピックアップされた

当たる予感がしたので、33連回して、「スペース・エレシュキガル(ビースト)」をゲット。昨年、宝具レベル3まで上げていたので、これで宝具レベル4です。

あとは1日一回召喚で当たると大変嬉しいのだが・・・。1日一回召喚は5月だけで今日まで168連回しているから、星5が1騎くらい当たってくれてもいいんだけどなぁ・・・。宝具5になるんだったら、聖杯入れてレベル120目指してもいい。9周年の時の星5限定サーヴァントコイン補填の対象だから、交換してしまうのも考慮できるし。

それにしても、ビーストの召喚特殊演出が・・・とても癖になる、もっと当てたい・・・

FGOで昨日から変なメッセージが

昨日、ゲーム起動時にこんなメッセージが出た。

奏章IVクリア時に、ルーラーのLINK CLOSEがついているサーヴァントがあったのだが、最後のメタトロンはそのままだったんだよね。確かに「現状では特に変化が見られません」だな。

そして本日はこのメッセージ

メタトロンもLINK CLOSEされました。

FGOは来週から「冠位戴冠戦」

まあ、何するかがわからないのですが、今週はイベントなしかぁ

ということで、今できるのは、種火集めてレベルアップくらいだな。

ようやく、「ファンタズムーン(プリテンダー)」をレベル120にできました。

引き続き、水着メリュジーヌをレベル100まで育成。ルーラーは今経験値2倍かつ種火クエストAP半減なので、レベル上げやすいのだが、そろそろQPが足りなくなってきているんだよなぁ・・・なんで宝物庫のAP半減はないんだ・・・

FGOでマシュに聖杯使えるようになったので

聖杯5個消費して、レベル100までは育成しておいた。レベル120は・・・どうしようかなぁ。

つい、アペンドスキルを3つ開けてしまったので、絆レベル12にならないとコイン足りないんだよねぇ。まあ、そのうちでいいか・・・聖杯もあと16個しかないし、種火もないしね・・・

ちなみに、金フォウは入れたので、HP、ATKともに2000アップ状態です。

先週、FGOでアンリマユに強化クエストが追加されていたので、クリアしてみた

奏章IVのシナリオ的には登場していたような・・・感じだったので、スキル強化されたのかな。クエストは歴代のビーストを撃破していくだけなので、そんなに難しくはなかった。

ちなみにアンリマユは、公式には実装されていないサーヴァント扱いなので、強化クエストの告知ってどこにもないんですよねぇ。

さて、今回はスキル3:四夜の終末EXが2度目の強化となり、アーツ性能アップとNP付与30%が追加、ガッツが「HP50%」or「HP1」or「なし」の選択制になった。

ガッツが「HP1」を選択できるようになったのが利点で、アンリマユの宝具って、受けたダメージを2〜3倍(レベル依存)で固定値として返すというものなので、HP満タンからだと15960〜23940のダメージを相手の防御を無視して与えられることになる。

今までのガッツで「HP50%」だと、その威力が実質半減だったからね。

となったところで、デメリットの5T後に戦闘不能は残っているわけで、アンリマユを活躍させる場面がよくわからない・・・ターゲット集中のスキルが追加されれば、また違うんだろうけどなぁ・・・

FGOで通算ログイン2700日目

2700日も遊んでいるのかぁ・・・継続は力なりというが、ちょっと違うか・・・

考えてみれば、FGOのシナリオ第二部も終章が今年中には始まるし、マシュも最後とばかりに超強化くるし、終焉に近づいているんだなぁ・・・、ほぼ日課になっているFGOがサービス終了したら、喪失感が半端なさそう。

aniplex(SMEJの子会社)としては稼いでいる金額が金額(FGOの売上がソニー連結決算に影響する)なだけに、シナリオ完結してもすぐには終わらんだろうけど・・・

イベントだけで永らえるとユーザー減っていきそうだし、とはいえ、第3部とか始まったりしたら、世界を2度も救って、異聞帯(歴史から分岐したが先のない歴史として剪定された世界)を7つも消去してきたんだし、いい加減主人公休ませてやれよとか思っちゃうよね。

FGOでリリス・ピックアップ開始

ということでガチャ引きました。今回はかなり早めにゲットできた。

Q単体宝具のバーサーカーで、自身に[秩序][善]特攻を付与して、敵単体に超強力な[魅了]特攻攻撃して、[毒][呪い][混沌][悪]を付与して、防御力ダウンさせるという色々とてんこ盛りな宝具攻撃、ハマればかなりのダメージが出そう。

スキル1には敵単体に[魅了]を付与があり、宝具の特攻攻撃によし、クリ威力をダウンさせながら、スター獲得。スキル2は自身のクイック性能&アーツ性能アップと回避付与2回3T。スキル3は自身に無敵貫通を付与&攻撃力アップ&NP付与50%、デメリットで精神異常耐性ダウン。

宝具威力アップはないけど、2種のバフ持ち単体の特攻宝具ということで、90++とかに適正高そう。

ということで、宝具レベル上げた方がいいかと、追いガチャを・・・

なぜか、オリオンがすり抜けて・・・宝具レベル3です。

心折れかけただ、もうちょい引いて

なんとか、宝具レベル2になりました。一応確率的には勝ちなのだが、すり抜けが悲しい・・・

「奏章IV 人類裁決法廷 トリニティ・メタトロニオス」をクリアしました

やはりお休みで延々とシナリオ読み進められていたので3日で終わってしまった。

APも50%なので、全然減らずに止め時がなかなか訪れない状態だったのよ・・・。今回、1節・・ではなくて、1歌か、まあ1歌進める間に、進行度が1〜4くらいあったのだけど、そのうち戦闘が1,2回くらいで、だいたい20APくらい。1歌読んだり戦闘したりをしていると30〜1時間くらいかかっていて、そうするとAPは5分で1回復するので、6〜12AP回復していて、なかなかAPが消費できんと延々と続けて・・・。GWでお休みとっていなかったら、危なかったな・・・

今回、ルーラークラスのお話ではあったのだが、合わせて、シールダーであるマシュのお話でもあり、マシュが超強化されました。クラスも「シールダー・パラディン」となっていて、星5にランクアップ、合わせてコストがこれまでの0から16に変更と。

スキル1は味方全体の防御アップにNP20%配布が追加され、かつ自身の攻撃力とクリ威力アップ、スキル2は味方単体に対粛清防御1Tを付与かつNPチャージ30%、そして、そのほかの味方に無敵付与1T、スキル3は自身ターゲット集中&NP付与は変わらずこれに被ダメージ時にスター獲得10個が追加された。

宝具はこれまでの味方全体への防御アップ&攻撃力アップ%ダメージカットに加えて、フィールドに[人類の脅威の敵]がいるときに味方全体の宝具威力アップと、自身に[聖剣装填]状態<宝具をB攻撃宝具に変化>とスキル2のCT5短縮。

[聖剣装填]状態時は、スキル2が自身の宝具威力アップ&スターの消費でNPチャージ(4%/個)でデメリットはHP2000減少に切り替わり、B攻撃宝具は自身に無敵貫通&防御無視を付与し、バスター性能アップ&敵全体に強力な人類の脅威特攻攻撃、攻撃後に強化解除。

NP30%単騎、NP20%全体付与できる上に、対粛清防御付与までできて、かつ切替式だが、バフ持ちで強力な攻撃手段まで手に入れて、無茶苦茶強くなったんだけど!

そして、なおかつ、これからは夢火も聖杯も使えるようになったらしく、コインもエクストラ・クエストが追加されて入手可能に。残念なのは宝具レベル3が固定というところくらいか。

コスト0でなくなったのは残念だが、この性能だとまあ仕方ないよなぁ・・・マーリンやキャストリア並みに強いんですもの・・・。というか、通常のジャンヌ・ダルク(ルーラー)をもっと強化してもいいんじゃないかと思ってしまうくらい・・・

さて、これからのストーリー、ついに終章へ。開幕は年内予定とは言っているが、年末くらいになるのかな。何しろ、各クラス別にグランド・サーヴァントを決める話が最低7回あるはずだから、それなりに時間かかりそうだ。