BLOG

このApple IDは有効ではありません

朝起きて、Apple Watchを見たら、Apple IDの再認証を求めらていた。

なんだろうなぁと思いながら、iPhoneを見ると同じくApple IDの再認証・・・、iPad ProもMac miniも同じく・・・えっ!?と思いながら、パスワードを入れると「確認できませんでした」と出てダメだった。

パスワードの再設定をしてみようとするも「このApple IDは有効ではありません」と出て、再設定できず・・・詰んだ・・・

なんか、不正アクセスか!?とか思いながら、色々した結果、Appleのサポートへ電話・・・は9時からだったので、つながらず。仕方なく、昼休みまで待つことに。

とはいえ、Apple IDが使えなくなって困ることは、Apple Accountのチャージ金額が使えないとか、メールが読めないとか、iCloudに載せているコンテンツが使えないとかそういう感じのもの。

Safari単独での使用、他のメールアカウント、スマフォゲームとかは特に問題ないので、すぐに困るようなことはなかった。

そして、昼休み。いまだにApple IDが有効でないことを確認後、Appleのサポートに電話、10分くらい待たされてから、繋がり色々と説明。「同じようにApple IDが使えない人が多数出ている」とのこと。一旦有効化してもらおうとしたら、「Apple IDは有効になっているみたいなんですが・・・」とで、iPadで確認してみると認証通った。

どうも電話したタイミング前後で復旧していたみたい。電話しないで待っていてもよかったのか・・・

さて、今回の教訓を持って対策は・・・しようがないな・・・

東京で地震

久しぶりに大きめの地震、23区内は震度4だったらしいが、これくらいだとあまり怖くない感じで慣れてしまっているのが反対に怖いね。

震源地が東京湾らしいのだが、今年は地震が多めの年になるのだろうか・・・

松屋のカットステーキのハッシュドビーフ

松屋の新メニューをテイクアウトしてきた。まあ、普通に美味しいのだが、定食ではないので、大盛り有料なんですよね。

ビーフシチューではなく、ハッシュドビーフなのでちょっと味が弱い感じはするが、カットステーキの存在感がそこそこあっていいメニューかなと。

腰を痛めた

一昨日から腰を痛めてしまい、できるだけ負担をかけないように過ごしていたのだが、まあ、体を起こしたり、立ち上がったりするときに痛みがあるので、本日は出社せずに在宅でお仕事

う〜ん、運動不足も腰が弱る原因だとは思うのだが・・・

FGOで宮本武蔵に強化クエストが来ていた

宮本武蔵(バーサーカー)に宝具強化、「敵全体に強力な(セイバークラスのサーヴァント)特攻攻撃<オーバーチャージで特攻威力アップ>」が付いた。なんでも特攻200%らしい。無茶苦茶強いのだが・・・。まあ、対象範囲がセイバークラスのサーヴァントということで範囲は狭いけど。

今回の高難易度、ヤマトタケルと宮本伊織で、両方ともセイバーのため、宮本武蔵で宝具連発で終わってしまったくらい強かったです。

問題は普通の周回では意味が・・・まあ、宝具火力自体は強化で33%アップしているから強くなって入るか。後はNP付与スキルが欲しいな

FGOはイベントストーリーも終了

ということで、無事、宮本伊織が正式加入です。NP30%持ちで、BAQバフも持っていて、かなり強い単体アタッカーなので、とてもありがたいです。昨年のセタンタが性能的に可哀想すぎるという・・・

ところで、Fate/Samurai Remnantがまだ全然終わっていないので、なんとなくネタバレが多く・・・、う〜ん、宮本伊織として不穏なエンドもあるような感じだなぁ・・・

3D酔いさえしなければサクサクとゲームを進めたいのに・・・

今日は歯医者に行ってきた

在宅勤務だと、歯医者とか行きやすくて助かる。

2週間ほど前に、前歯の被せ物の交換で、ちゃんとしたものができるまでの一旦仮歯というのか、樹脂っぽいものをつけていたのですが、舌触りが悪いせいかご飯が大変不味く感じて困っていたのよね。まあ、それでも食が細くなって痩せるということはなかったのですが・・・

ということで、本日、ちゃんとした歯が入りました。違和感はほぼないので、しばらくこれで過ごしましょう

Fate/Samurai Remnantプレイ中

ようやく、第3章に入りました。

問題は、FGOのFate/Samurai Remnantコラボでネタバレが多く・・・

武蔵ちゃんが「こちらの由井正雪は女の子」発言に驚きを感じなかったという悲しさ・・・

このまま、コラボのストーリーを読み続けると、Fate/Samurai Remnantの終幕、宮本伊織の行末のネタバレを思いっきりくらいそうで・・・ただ、Fate/Samurai Remnantを長時間遊べない・・・なぜか3D酔いするんだよね・・・

ファミコン版スーパーブラックオニキス

ファミコン版スーパーブラックオニキス買いました。ちょっと遊んでみましたが、昔のゲームなのでなんとも不親切な感じ・・・言い換えれば、味があります。

PC版ともダンジョンとか違っていたり、魔法が使えたりとかするそうなので、まあ、遊んでみようかと。

一応、これでレトロフリークにあるゲームは101本目、ただ、レトロフリークに内蔵(?)されていたおまけゲームがカウントされているので、実質これが100本目になるのかな。

さて、こう買ってくると、なんか買ってゲームをレトロフリークにインストールするだけで満足感が・・・ファミコン版ウィザードリィとか安かったら買いたくなって・・・でもPC版遊べるしなぁ・・・悩む。