零の軌跡 Evolutionを予約してしまっていたので本日受け取ってきた。まだPS VITAを持っていなかったのに…
PS VITAが少しは安くなるかなぁと思って待っていたんだけど、新色が出る予定は発表されたのに価格改訂はなし。来年には安くなるだろうと積みゲーに…
と考えていたのだが、ソフマップに行ってみると、PS VITA 3G版とゲームソフト1本とメモリを一緒に購入すると4980円引きというキャンペーンをしていたので、まとめて買ってしまいました。
本体が若干割引で27800円、32GBメモリが8480円、零の軌跡 Evolutionが7980円で4980円引きになり合計39280円。ポイントが1332付いたけど…安くはないな…
さて、PS VITAのセットアップをする前に、SIMを抜いてしまう。使い始めてから180日間100時間分らしいのでネットワーク対応ゲーム(PSO2待ち)がリリースされるまで保存。
ネットワークの設定時にMACアドレスが分からないのに先に進めずちょっと四苦八苦したが、ネットワーク設定をなんとかスキップし、設定からMACアドレスを調べ、AirMacのアクセス制限リストに追加後、やっとネットワーク設定を行う。次にシステムのアップデートを行って、PS NetworkのIDを入れて、以前に購入したダウンロードゲームとかをダウンロードして…かなり時間がかかりそう…
なんか、せっかく、発売日に購入した零の軌跡 Evolutionは明日以降にお預けかな…
せっかくだからPS VITAの感想、アプリケーションの終了方法とか、操作方法がまったく直感的でなくわかりにくい。加えて、物理的なドライブがないのに、何故にPSPより重いのだ?○×△□ボタンが小さくて押しにくい。などなどPSPに比べて洗練されていないなぁと思うわけです。PSPも継続して売っている中、PS VITAって普及するのかなぁ?と心配になる出来だ。
まあ、私は遊びたいソフトがあれば買う派なので、今回購入してしまったが…。
BLOG
来週、iPad miniが出るとか?
10月23日にappleが何やら発表するらしい。噂ではiPad mini…とか、MacBook Pro 13インチ with Retina Displayとか…
iPad miniが出るのなら、購入してみようかな?
「さくら荘のペットな彼女」のアニメが始まっているけど
2話まで放映を観て、こんな話だったかなぁと原作を読みなおしてみると、若干変わっている
まあ、原作どおりでないと駄目だと言うことも無いので別に問題はないけど、これってどこまでの話をアニメ化するのかな?
ソフトバンクモバイルショップから充電用USBアダプタが届いた
貯まってたソフトバンクポイントを使って充電用USBアダプタを注文していたのが届いた
MNP直前に注文したこともあり、届くかどうか若干心配していたのよね。ポイントで買える物を選んだからこれだったけど、まあ、少しはお得なのでよかった。
iPhone5のバッテリの持ち(2)
昨日のバスフェスタ&九州観光物産フェアの写真はiPhone5で撮りました。撮った枚数は113枚
実質写真を撮っていたのは2時間くらいなんだけど、バッテリがあっという間に減ってしまい、帰宅したころには残り10%を切ってしまう状態
それなりに使いまくると一日持たないものですな
九州観光・物産フェアとバスフェスタ2012
渋谷に所用でお出かけ、用事は午前中で終わったので、足を伸ばして代々木公園に寄って来た。代々木公園では「バスフェスタ2012」が開催中
立川バスの展示と物販があるとのことで少し気になっていたのよね。会場に入って2台目に立川バスの痛バス…もとい、ラッピングバスがどんと置いてあった。
運転手までクマですか…、立川バスはこれだけだけど、その他色々と珍しいバスが置いてある。
ハチ公がやたらと可愛くなっている「ハチ公バス」
関東バスが唯一保持している「三扉車」
日野自動車が開発した床下にエンジンをおさめた「センターアンダーフロアエンジンバス」
昔懐かしい「ボンネットバス」…とは言っても乗ったこと無いけど…
などなど、まあ、そんなに混んでいる催しでもなく、ぶらぶらと観るにはよかったかな。
と言ったところで、昼過ぎなこともありお腹が減り、そのまま横の会場に…「九州観光・物産フェア」というのが開催していたのでした。こちらの方はもうあちらこちらの屋台に人が並んでいるほどの人の出が多い。
やたらと「ゆるキャラ」が出歩いているのも最近のお祭りっぽい
ゆるキャラを観ていてもお腹はふくれないので、屋台を少し回ってみた
まずは定番の「角煮まんじゅう」、角煮が柔らかくおいしい
微妙に気になった「アジロール」、アジの味がします。注文時に揚げなおしてくれて熱々を食し、おいしかった
最後に「妻地鶏ちゃんぽん」、妻地鶏がごろごろ入っていて、スープはあっさり目、なかなかおいしくいただけました
久しぶりに色々と堪能した気がするけど…、明太子とか豚骨ラーメンとかも堪能したかった…
iPhone5のバッテリの持ち
昨夜はiPhone5を充電していなかったのだが、今日は帰宅ぎりぎりまでなんとかバッテリーが持った。
昨日の午前7時にLightningを外して、今日帰宅が23時過ぎで後数%しかなかったことから、だいたい40時間くらいしかバッテリが持たないということだろう。ちなみに会社の行き帰りの車中にメールチェックと電車の乗り継ぎ、カレンダーでスケジュールの確認くらいしかしていないので、能動的に色々使ったというわけでもない。
同じ使い方なら、元のiPhone4は3日はバッテリ切れにならなかったんだがなぁ。会社近くとかで電波状況を見ると、3Gで2,3本しか電波が立っていないし、たまに○になったりするので、電波状況が悪くて消費が激しいのかもしれない。LTE表示が出るのって駅近くくらいなんだよねぇ。ただ、駅だと、auのWiFIスポットに切り替わることが多いけど…、もしかして、切り替えが多いのも電力消費が激しくなる原因か?
「新約とある魔術の禁書目録5」を読了
「新約とある魔術の禁書目録5」(鎌池和馬著)を読了、今回もインデックスはほぼ出番なし、というか御坂もほんのちょいだし。
毎度のことながら、巻末は重傷で病院送り、かつ、カエル顔のお医者さんに看てもらうという締めだが、そのまま次の巻に続いているところが目新しいかな。
それにしても…、登場人物が多くなりすぎて、誰が誰だっけ状態だったりします…、また、一から読み直して人間関係を確認しておいた方が…、ああ、でも、序盤の登場人物はあまり出て来ていない気もするし。
ソードアート・オンライン・プログレッシブ1を読了
本日発売の「ソードアート・オンライン・プログレッシブ1」(川原礫著)、500ページ超えの超大作だった…、本編補完の作品のはずなのに…
内容はと言えば、1層ボス戦から2層ボス戦まで。1層ボス戦はアニメ第二話でやっていたものの、細部はかなり変わっていたりした。2層目は詐欺事件とかを解決しながらボス攻略していたりするお話。
この調子で各層の攻略話を書いていくそうなのだが…、1巻目の74層目まで到達するのに32年かかりそうなペースです。やはり途中で飛ばす層が出てくるのかなぁ。
それにしても、本編と設定的矛盾が…、もう1層目にてアスナと仲良すぎです。この調子で74層クリアまで進展がなかったとか信じられないほどの親密度だったり。う~ん、途中でサチと仲良くなるあたりかアスナがKoBに参加するあたりで疎遠になる流れを書くのかな?まあ、それでも矛盾が…
iPhone4の音楽とビデオが再生されない件に付いて
一度、全ての音楽とビデオをなしで同期をして、再度、音楽とビデオを同期してみたらうまく再生できるようになった。
SIMが有効かどうかで何かキーでも変わるのだろうか?
ともかく、iPhoneのトラブル対応は
1.電源オフオン
2.同期で消去、再同期
の順だな。この次は工場出荷時に戻すと…























