「魔術士オーフェン はぐれ旅 鋏の託宣」(秋田禎信著)を読み終わり、話は面白いけど、なんか暗いよねぇ…
でも、ここにきて、マギー三姉妹が登場したりして、なかなかのサービス。というか、コンスタンスがまともそうなのがとても意外…。ドロシーはより凶悪化していたり、ボギーはまあ執事が怪しい?
それにしても前巻に引き続き、オーフェン達は後手にまわった対応に追われている感じ。「アイルマンカー結界」がこんなふうに使われるとは、前のシリーズの時には思いもよらなかった。さらにラチェットがどれだけ万能だと思ったら、実は…というところも、前のシリーズから読んでいれば十分考えられたはずなのに、まったく気がつきませんでしたわ。
あとがきによると次の巻が最終巻らしく、とても楽しみだ。
BLOG
「STEINS;GATE 永劫回帰のパンドラ」が届いた、読み終わった
「STEINS;GATE 永劫回帰のパンドラ」を読み終わった。「STEINS;GATE」のβ世界線で紅莉栖を助けられなかった後の物語です。
「中鉢論文」が紅莉栖の書いたものではないかと気がつくあたりはよく出来ているなと感じた。そういえば、β世界線の未来の岡部から、教えてもらったから本編に出て来た事実だから、未来の岡部がまだいないβ世界線の岡部には初めて気がつく事実なのだと。
また、「中鉢論文」をめぐっての争いは第三次世界大戦へのきっかけになるというところが、「ロシア」と「SERN」の部隊が出てくることでひしひしと感じられるようになっています。
話が地味に進んでいるものの、結末はどこに行き着くのだろうと、次の巻が楽しみです。
埼玉の教員駆け込み退職のニュース…教員の行動は当たり前だ
今日の気になったニュース「埼玉の教員駆け込み退職」、原因は2月から退職金が減らされるからとのこと
辞めた教員を非難する意見が多いのに驚いた。
「教え子達を最後まで面倒見るべきだ」と言う意見はあるのだろうが、ある意味「教え子」を人質にして、無償で働け(差額分を考えると金払って働け?)と言ってるとしか思えん。
この退職金減額を2月にすることで、何億と節約できるとか金勘定している行政は、教育を金でしか見ていないのだろう。
税金の無駄遣いを減らすにしてもやり方があるだろうという気がしてなりません。
PSO2のクローズドβ終了
クローズドβを遊んでいた物の、今日は頻繁に中断が入り、やたらと中断したせいか、レベルがあまり上げられなかった。
ネットゲームって、昼間遊ぶのは難しいよねぇ。家事の合間にというわけにもいかず、不意の来客(とはいってもヤマトさん、佐川さん、エコ配さん…)で中断しているうちに、PSVがスリープになってサーバとの接続が切れたり…、あげくはトイレの隙に切れたり…。
レベル10まで上げられなかったのが残念だ…
アップル株…なんで60$も値が下がるんだ?
アップル株がかなりの暴落、利益率が悪いとはいえ、増収増益なのに…、アップルに期待し過ぎの反動なのかね?
とりあえず、アップル株を所有することに意味があると言うことで…安くなったからもう10株買い足してしまった…。
アップルの売上げがアップで、利益率がダウン?
アップルの利益率がダウンしたと言う記事があったりするのだが、売上げ・純利益も過去最高だったりする。特にマイナスなイメージを強調する必要はないのではないかと思うのだが…。
昨日の米国市場ではアップル株がだいぶ上昇したみたいで、このまま上がり続けるとありがたいのだけどなぁ。
PS VITA版PSO2のクローズドβに参加してみた
PS VITA版PSO2のクローズドβに参加してみた。とは言っても、色々と時間的な制約があり、10時過ぎ空の1時間弱…
やはり平日のクローズドβは参加しにくいなぁ…、金土のクローズドβで頑張ろう
ファンタシースターオンライン2のPS VITAβテストの追加当選
ファンタシースターオンライン2のPS VITAβテストの追加当選メールが届いた。βテスト自体はもう半分実施済みのようだ。
残りのテストは23日、25日、26日ということで集中してクローズドβテストをしなくては…
PSStore+でニコリのパズルV数独が配布されている
PSStore+でニコリのパズルV数独が配布されているので、ダウンロードしてみて遊んでみた
こういうゲームもたまにはいい物だねぇ。思った以上に難しいけど。
今月分のフリープレイのゲームも結構、多くてどれから遊んで良いのかと悩むくらい…、悩んで面倒になり、数独ばっかり遊んでいたのだけど…。
PSStore+って年間5000円だけど、もう3回分のフリープレイゲームの更新で十分元がとれていたりする。
問題はPSVのメモリがフリープレイゲームで一杯になりかねないこと…。もっと大容量なメモリカードがはつばいされないかなぁ。












