東京・名古屋間が40分って十分通勤圏内に…、まあ、値段が高過ぎて無理だろうけど
しかもJR東海が費用を全額もって実現予定とするらしいので、本気なのだろう。経済的に考えれば、第二新幹線を作った方がいいのだろうが、そこをリニア線とするところに夢がある。
14年後が待ち遠しいねぇ。
BLOG
「指輪物語」10巻セットを購入した
「指輪物語」10巻セット(J.R.R.トールキン著)を購入した。
私が以前から持っているのは古い6巻のものなのですが、まあ、30年近く読み込んでいるために結構痛んできていたので、そろそろ代わりの物をと考えていたのですよね。今ならヨドバシ.comで購入すれば、ポイントが付いてくるので、これ幸いと注文してみたりした。
考えてみれば、これって新訳なので、「粥村」→「ブリー村」とか色々と訳語が変わっているはず。読むのが楽しみである。
「ダンジョンズ&ドラゴンズ ーミスタラ英雄戦記ー」をプレイ
先月購入してまだ封も開けていなかった「ダンジョンズ&ドラゴンズ ーミスタラ英雄戦記ー」をやっと遊んでみた。
まあ、言ってしまえば、D&Dルールの「ゴールデンアクス」なんですよね。難易度はかなり高く、無制限にコンティニューが出来なければクリアできません。
とりあえず、戦士で「タワー オブ ドゥーム」と「シャドー オーバー ミスタラ」の両方をクリアしてみました。時間を忘れて遊べますねぇ。
さて次に、「ジョジョの奇妙な冒険 ASB」を遊ぼうかと思ったら、アップデートが必要だったり、吉良のコードを入れたりしているうちに面倒になってまだ遊んでいません…。
古いDVDとかを売ってきた
今日はソフマップの中古の日だったので、古いDVDとかを売ってきた。
先月も売ってきたのだが、ポイントで5万円分ほどになっている。意外と高値で売れて驚きである。
さて、DVDを売ったら、中古商品200円割引券を4枚貰ったのだが、危なくまたDVDとかを買ってしまうところだった…、ちょっと物を整理したくて売ったのに増やすと意味が無いしねぇ。
まあ、5万円分売ってもまだまだ焼け石に水状態だったりするのですが…。
もっと広い家が欲しいかも…。
「新約 とある魔術の禁書目録8」を読了
「新約 とある魔術の禁書目録8」(鎌池和馬著)を読了。なんか、クライマックスに向かっているようなのだが、話が難しくなり続けている…
この巻はなんと、インデックスが活躍しています。ほぼ空気ヒロインだったのに…。御坂美琴も活躍していたりで面白いのですが、最後は世界が終わって(?)次の巻に…。次の巻はいつ出るのかな?
Parallels Desktop 9 for Macへアップグレードした
Parallels Desktop 9 for Macへアップグレードした。まあ、前と比べてどれくらい使いやすくなったかは、あまり活用していなかったのでよくわからない。
アップグレードした理由は、Windows8.1RTMを使ってみたかったから。WIndows8.1RTM版のisoファイルをtechnetからダウンロードしてきて、早速インストールすると30分ほどで終了。ほとんど手間がなかった。
Windows上でVMware Playerを使ってインストールした時は、WIndows8.1のメディアと認識できず、手動でインストールした上に一回異常終了しまったりしたので、Parallelsの優秀さは素晴らしいと思う。
今回アップグレードするとParallels Access for iPadの6ヶ月ライセンスも付いてきたりするのですが、サブスクリプション制っていうのは少しいただけませんね。
PS VITA TVに思う
すっかり話題にするのを忘れていたけど、先日発表になった「PS VITA TV」はなかなか面白い製品だと思う。
ほとんど外でPS VITAを遊んでいないので、タッチパネルとか使わないゲームがメインならこれのほうが画面も大きくて楽しそうだ。
値段も安いし一台予約しておこうかと思ったところで、問題を思いついた。
今のPS Networkで使用されているSENアカウントって、ゲームの場合、PSP/PS VITAで2台までしか共用できないんですよね。最初にPSPを購入して、その流れでPS VITAを買い、そして、双方でPSアーカイブとかPS+とか使っているから、PS VITA TVを追加するとやっかいなことになりかねない。アカウントに対してインストールしたゲームが台数が超過すると、問題になった端末が7日間ロックかかるらしいし。
PS VITA TVは別枠になってくれると気軽に購入できるのだがなぁ…。
iPhone5sとiPhone5cが発表、DoCoMoがついに参戦、そしてiWorksが無料に
タイトルで全て語ってしまったような気も…
iPhone5cはカラー5色と、初期のiMac的販売方向へ、そしてiPhone5sは指紋認証と64bit化、モーションコプロセッサとなんかかなりの機能強化
まだiPhone5に変えて1年なんだけど、2年縛り違約金分キャッシュバックでの乗換キャンペーンとかしてくれないかな…DoCoMo
そう、DoCoMoがついに「iPhone出します詐欺」じゃ無くなりましたね。DoCoMoがかなり譲歩したのでしょうか、それとも、ジョブズが居なくなったので契約が…
そしてiWorks、iPhoto、iMovieが無料にと、素晴らしい発表。しかし9月以降にアクティベートしたiOS端末だけという話もあり…うむむ、残念だ。
今回は新iPad Retinaや新iPad miniが発表されませんでした。周期から考えて年内には発表があると思うのだけど…。
そういえば、このタイミングでのAAPLの株価が、発表直前で505$くらいだったのが、発表後492$くらいまで急降下。発表直前の期待感で値を上げて一気に売る株主が多いみたいだ。今日なんて470$くらいから始まっているので…、私の資産が1000$以上も下がってしまい涙目である…。まあ、いい、次のiPad miniが発表される頃にはまた上がるだろう…。
「僕と彼女のゲーム戦争6」を読み終わった。
「僕と彼女のゲーム戦争6」(師走トオル著)を読み終わった。今回のゲームは「ゴーストリコン」「アサシンクリードIII」「シヴィライゼーションV」
特にメインは「シヴィライゼーションV」だな。対戦ってしたことないんだけど、4人3チームの12カ国で戦うとこんな感じなのかぁ。是非、どこかで遊んでみたいものだが時間はかかりそうだなぁ。100ターンもしくは時間限定というのは対戦では必須なのかもしれません。
まあ、しかし、本格的にシヴィライゼーションについて語り始めたら、こんなものじゃ済まないよねぇ。
そういえば2020年のオリンピックは東京に決まったそうですね
昨日からニュースが2020年東京オリンピック一色ですね。経済効果は三兆円とか、まあ、今の段階では単なる皮算用なんでしょうけど。
これでさらに景気が上向きになるのでしょうか?













