機器の廃棄作業だったのですが、電源ケーブルが絡まりまくって外すのが大変
午前いっぱい作業をしたものの、日頃の体力不足でもう後の仕事ができないくらいにダメージうけました…
疲れがとれない…
BLOG
PS VITAのシステムアップデートVer.3.0
PS VITAのシステムアップデートVer.3.0がリリースされた。
新しい機能は「PS4リンク」「ペアレンタルコントロール」「フォト:パノラマ」など
とか書かれていたものの、ゲーム系のサイトをみると「ポケットステーション」に対応したとか…。「えぇ!VITAにポケットステーションがつながるの?」とか思ったら、ゲームアーカイブスの対応タイトルのソフトウェア的シミュレーター対応のようだ。しかも、実際は12月3日から…
だがしかし!PS+会員なので、先行で遊べたりするのだった。さっそくダウンロードはしてみたものの、どう使えばいいのかわからん。というかアイコンが無い?そもそも、対応ソフトをインストールしていない…。フリープレイで入手したソフトがいくつか対応しているようだから、インストールしてみるかな、週末にでも…。
「スタートレック イントゥダークネス」のBD予約開始
「スタートレック イントゥダークネス」日本語版Blu-rayの予約が開始された
通常版と「U.S.S. Vengeance」付属の限定生産品、およびAmazonでは限定スチールブック仕様が発売されるようだ。
全特典をコンプリートするには、限定生産品とスチールブック版を購入せざるを得ない。コレクター品とはいえ、二つ買うのは辛いかなぁ…。
そういえば米国のLimited Editionのフェイザー付も購入済みだったんですよね。日本語字幕も吹替もないけど。
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
2014-01-08
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
2014-01-08
先月からフィットネスに通っている
近所に月額7000円で24時間利用可能なフィットネスクラブができた。入会キャンペーンで初月半額だったので入会してみた
一月使ってみたところ、まあ使えるのは土日くらいですな。平日も何回か頑張ってみたのだが、ちょいつらい。
さて、土日朝8時頃ならかなりすいているので好きなだけ機器を使いたい放題。まあ、トレッドミルを30分とバイクを30分程度、軽めの運動にしてもけっこうきついのではあるが…。
さて、使用できる機器はPrecor製。モニターにiPhoneをつなげて、動画を観ながら運動可能なので、スタートレックを観ながら運動していたりする。また、Prevaというアプリで運動状況をiPhoneで管理できたりするのも良い。こういうところで継続する気が起きるんですよね。
少しは運動不足が解消できたかな?
「ロードス島戦記 灰色の魔女」を購入
「ロードス島戦記 灰色の魔女」(水野良著)を購入
最初に「ロードス島戦記」を読んだのは、確か、コンプティークに連載されていたD&Dリプレイだったかな。エトだけカーラのスリープにかからなかってけど、多勢に無勢だからと狸寝入りしていたプレイを思い出す。小説ではなんかいい感じになっていて、面白く感じていたものだ。
最終的にこのリプレイが小説化されたのが旧作で、TRPGゲームルールが作られ、再度、そのルールで「灰色の魔女」のリプレイが作られたら、なんだか、シナリオ通りに演じさせられている感ばりばりで面白みのないリプレイになったりしてたけど、まあ、結構好きな小説だったりします。
ちなみに書棚には「ロードス島戦記」も「ロードス島伝説」も全部そろっているのだけど、今回大幅に加筆修正されたとのことで買ってしまいました。読み比べするほど覚えていないのでどこが加筆修正したかよくわかりませんが…。
久しぶりに読んでみると、正統派のRPGファンタジーだなぁと、安心して読めます。
映画「スティーブ・ジョブズ」を観てきた
映画「スティーブ・ジョブズ」を観てきた。面白かった…が少し物足りない
映画化されたのは、大学時代からアップル創立、APPLE][とMacintoshの発売を経て、アップルを追い出され、再びアップルに復帰するまで。
まあ、山あり谷ありどころかジェットコースター的なジョブズの人生を2時間に納めるなんて無理なことだが、「ここからずっとジョブズのターン」というところで終わってしまっているのが残念かも。
まあ、他にも、PIXARに触れないのは映画業界的に仕方がないのかも知れないが、NEXTなんかサラッと流してるのはどうなんでしょうねぇ。iMacはデザイン部分だけで、iPodも基調講演のみ、iPhone、iPadはなしと…、これは結構物足りなさを感じます。
ちなみに映画の中で印象に残ったシーンは
ジョブズ「会社名を決めなければ」
ウォズ「エンタープライズ・コンピュータは?」
ジョブズ「スタートレックは駄目だ」
…
ジョブズ「アップル・コンピュータだ」
ウォズ「フェイザービーム・コンピュータよりはわかりやすい」
みたいな会話があったところかな。
最近、食品偽装のニュースが多い
どこもかしこも食品偽装のニュースが多く、もしかしていっせいに発表すればそれぞれのニュース性が薄まるからダメージが軽くなるとか?
まったく行かない店ばかりの話題なので実害はないが、本当に実害のない食品偽装はないのだろうか?
例えば
「輸入牛肉フェアで販売していたステーキが実はA5ランクの松坂牛でした」とか
「巨大エビフライの原材料をシータイガーとしていましたが、輸入材料不足のため伊勢エビを使っていました」とか
こういう食品偽装なら笑い話で済まされそうな気がする。
「スティーブ・ジョブズ」の映画の座席予約をした
11月1日から公開の「スティーブ・ジョブズ」、初日かつ映画の日に観ようと夜の上映を予約しておいた。
http://jobs.gaga.ne.jp
大変楽しみだねぇ。
「翠星のガルガンティア Blu-ray BOX3」が届いた
「翠星のガルガンティア Blu-ray BOX3」が届いた
この作品はここ最近では久しぶりに見応えのあるSFだった気がします。この巻でのおまけはクーゲル中佐がいかにして神の御使いとなったかのOVA15話。ある意味不幸な出来事であったようではあるが…、あれから最終的に「ストライカー」がなんであんな独善的になったかも描いて欲しかったですね。
「猫物語(白) 第一巻」が届いた
「猫物語(白) 第一巻」が届いた。第1話から第3話収録
特に気に入っているのは第2話の「好み」についての問答ですな。あれほど、異常性を感じる会話は聞いた事がありません。
おまけが、「羽川翼モノローグ完全版」、ただ、これって映像は変わらないので、付録のCDに音楽トラックとして入れておいてくれた方がiPhoneとかに取り込みやすくて良かったのに…。

![【Amazon.co.jp限定】 スター・トレック イントゥ・ダークネス 3D&2Dブルーレイ (Amazon.co.jp 限定特典映像 DVD・コミックブック付き) スチールブック仕様 (3枚組) (完全数量限定) [Blu-ray] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル 【Amazon.co.jp限定】 スター・トレック イントゥ・ダークネス 3D&2Dブルーレイ (Amazon.co.jp 限定特典映像 DVD・コミックブック付き) スチールブック仕様 (3枚組) (完全数量限定) [Blu-ray] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル](https://webryblog.biglobe.ne.jp/affiliate/park/images/affiliate_portal.gif)











