ヨドバシドットコムの書籍販売は、ゴールドカードプラスを使用しているとキャンペーンで10%ポイント還元になるのだが、新刊を買うのが難しい
ここ何ヶ月かの状況を見ると、まずは「販売休止中」の状態で商品が登録され、販売数日前くらいにいきなり買えるようになったりする。酷い物では、発売日当日にならないと買えなかったりするし、限定品などは、そのまま買えなかったりするものまで出てくる。
毎日チェックしないと新刊を購入できないとはイライラするではないか。どうにかならんものかねぇ。
BLOG
結局、気持ち悪かったので、少し前のセーブからやり直してみました
一昨日に「閃の軌跡」の第三章をクリアしたものの、ひとつだけクエスト未終了だったのが気になったので、ボス戦直前のセーブデータからやり直してしまった。
まあ、逃していたクエストがちょっと寄り道をして、一匹中ボスをさくっと倒すだけだったので、問題なく終了。
さて、第四章を始めるか
「ふるさと祭り東京」へ行ってきた
友人が入場券を用意してくれたので、東京ドームで開催中の「ふるさと祭り東京」に一緒に行ってきた
10時開始なのだが、10時時点で長蛇の列
30分ほど列に並んでようやく中に
中は半分物産展のような感じではあった。
まずは「全国ご当地どんぶり選手権」へ。どんぶりを食べ比べるイベントなのだが、まず並んだところで、別途どんぶりチケットが必要ということで、チケット売り場に移動して2000円分(4杯分)を購入。最初に並んだのは殿堂どんぶりの「うにめし丼」。うに飯にうにといくらをまぶした一品。なかなかおいしかった。
続けて、「米沢牛ステーキ丼」の列にならぶ、ここで30分以上。並びながら「うにめし丼」を食べていたり。軽く茶碗半分くらいなので、おいしさに加えて、かえって腹が減ったり…。
次に「広島かき飯丼」に並ぶ、ここは列がまったく長くなかったのだが、手際が悪いのか、人手が足りないのか、妙に遅かった。まあ、他に比べると楽だったけど。
続けて「香箱カニ丼」に並ぶ、ここもそんなに長い列ではなかった。どうも、「米沢牛ステーキ丼」と「うにめし丼」、「近江三大肉ステーキ丼」に集中していたみたいだ。
さて、「米沢牛ステーキ丼」「広島かき飯丼」「香箱カニ丼」は続けて買えたので、観客席に上がりゆっくりと食してみた。
まずは「広島かき飯丼」
ふっくらとした牡蠣に、しっかりと牡蠣の味が加わった牡蠣飯、牡蠣フライのアクセントもよく美味しい。ただ沢庵と昆布の佃煮は味わい的に少し邪魔だったかな。
次に「香箱カニ丼」
カニはおいしいねぇ、とろみのある海藻?みたいなつけ合わせてあわせて味わい深い。難点はカニの甲羅かな。どうせ甲羅の中の物をご飯の上にぶちまけて食べるので、甲羅は邪魔なだけである。
最後に「米沢牛ステーキ丼」
ぱっと見た目が牛丼っぽく見えるが、薄くカットされたステーキが4切れ入っていた。ステーキは赤身部分がメインで、よく脂肪がさしではいっているような肉ではなく、このほうがあっさりとして食べやすい。お肉も柔らかくとてもよい。一緒に混ざっていたメンマらしきものがしゃきしゃきとして歯触りがよく、これだけでもおいしい。文句のつけどころがなかったです。
ということで、「米沢牛ステーキ丼」に投票してきました。
この後、会場をぶらぶらとしたものの、すごい人手のため、早めに脱出。軽く友人と茶をしてから帰宅。どんぶりといっても茶碗半分~八分くらいだったものの、4杯も食べるとさすがにお腹が一杯になりました。
このイベント、平日に行ったら、もっと余裕で回れたのかな?まあ、平日に行くのは無理だけど…。
一ヶ月ぶりくらいで「閃の軌跡」を再開
ここ一ヶ月くらい、全く進めていなかった「閃の軌跡」のプレイを再開して、やっと第三章終了
「閃の軌跡」の続編が今年中に発売されるとか、「碧の軌跡 Evolution」が6月発売決定とかの発表が昨年末にあったりしたのを知って、とりあえず終わらせておかなければと。
一ヶ月放っておいたわりには、まあ、さほど戸惑う事も無く、プレイできるのは、やたらと親切な機能満載だからですよねぇ。マップを見るとどこでイベントがおきるか分かるし、クエストもやたらと細かく記録されているんですもの。
とはいえ、ちょっと、キャラクターの言動にせかされて、クエスト一つ取りこぼしてしまった…、まあ、本筋に関係ないからいいっちゃいいんだけど…
そういえば、先週日曜日から「みんな集まれ!ファルコム学園」という短編アニメ番組が始まっているのだが…、あまりにも酷すぎるという感じ、いったいどういう層を狙っているのだ?
「STARTREK ENTERPRISE Season3」のBD-BOXが届いた
「STARTREK ENTERPRISE Season3」のBD-BOXが届いた。今回ももちろん米国版
さて、シーズン3は放映時に賛否両論だった「Xindi編」
急に地球に攻めてくる謎の異星人や、いままでの設定になかったデルフィック領域、1シーズンまるまる使った長編かつ、今までの「時間冷戦」をちょいと置いておかれたりして、それなりに新機軸で活性化しようとした感じでしたね。まあ、嫌いではないです。
一番驚きだったのは、シーズン最後のエピソードでいきなり、「時間冷戦」の再開で息つく暇もなく、過去にタイムトラベルしたところだったなぁ。シーズン4が待ちきれなくなるお話でしたね。
Paramount
2014-01-07
Star Trek Enterprise
「スタートレック イントゥ・ダークネス」のBD版が届いた
「スタートレック イントゥ・ダークネス」のBD版が届いた。今度は日本発売の日本語吹替・字幕あり
内容は映画の通り…、なのでおいておいて
今回購入したのはアマゾン版のスチールブック仕様と模型付きの特別版の二つ。特典全部あり版とかあればいいのに二つ買わんと特典映像とかコンプリートできないのよ…。
さて、おまけの一つの「STAR TREK COUNTDOWN TO DARKNESS」、アメリカン・コミックの映画前日譚なんだけども、本当におまけで全部付いてきていないような…アマゾンで確認すると104ページあるはずなのに表紙あわせて28ページしか無い。しかも英語のまま。せめて日本語にしろと…。
最後のコマになんとロバート・エイプリルが登場。オリジナルのシリーズではU.S.S.エンタープライズの初代船長だったのだが、新シリーズは歴史が変わったせいか、初代艦長はクリストファー・パイクだったりするんで、どうなったものかと気になっていたんです。これはきちんと本を買えと言う販促?BDのおまけくらい全編つけてくれてもいいのに…
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
2014-01-08
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
2014-01-08
「小森さんは断れない!」2巻が届いた
「小森さんは断れない!」2巻(クール教信者著)が届いた
頼み事を断れない心優しい女子中学生の微笑ましい4コマ漫画…なのに、なんか妙に色っぽいんだよねぇ
特に1ページ目のカラー挿絵が「ダイナマイト!」って感じです
「FF III for iPad」が半額だったので購入しておいた
iOS用のFFシリーズが半額で販売中。1と2は持っているので3を購入。しかもiPad版
まあ、まだ1も終わっていないし、PSアーカイブスで購入した4~9も4を少し遊んだだけなんですよねぇ…
最近は買うだけ買って満足しているような…ゲームを遊ぶ気力がわかない…



















