BLOG

iMac届いてしまった

2/25予定が早まって本日到着。25日のつもりだったから夜間着指定だったのだけど、ヤマトは着時刻が変更できるので午後12時に変更して届いた
早速、起動。とりあえずは、TimeMachineで環境を回復。3時間くらいで環境が回復できるのは便利だよねぇ。ウィルス対策系は移行が微妙なので、2年前に買っておいた「カスペルスキー」を入れてみた。2年前のソフトでも問題ないものだねぇ。
iTunes用外付けHDDはFireWire800接続から、USB3.0に変更。そのまま使用できるので便利だ。とはいえ、ディジーチェーンできないのは不便か。まあ、昨夜yodobashiで注文しておいたUSBハブも届いたので今のところ問題なし。
さて、古いiMacは0書き込みフォーマット中…6時間もかかるとは…明日の朝までかかるかな。

「劇場版 空の境界 未来福音」のBDが届いた

「劇場版 空の境界 未来福音」のBDが届いたので早速鑑賞。なんというか大変面白いです。
本編の感想は映画を観たときに書いたのでおいておいて…、毎度のことながら瀬尾静音と両儀未那が大変可愛いです。
さて、特典のドラマCD「終末録音」がついてくるのですが、現在iTunesライブラリが使用できないのでまだ聞いていません。面白そうなのに…
「終末録音」ってアニメ化されないかな?また劇場公開されたりしたらいいのに。そして劇場来場者特典でまた短編小説が書かれ、それも劇場アニメ化され、また劇場来場者特典で短編小説が…という永久ループが…無理かな…
そういえば、同じく奈須きのこの「Fate/stay night」が再アニメ化されるらしいのだが、それよりも先に「月姫」を再アニメ化して欲しいよねぇ。佐々木少年のコミックをベースにしたらさらにうれしいのだが…

劇場版「空の境界」未来福音(完全生産限定版) [Blu-ray]
アニプレックス
2014-02-19

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 劇場版「空の境界」未来福音(完全生産限定版) [Blu-ray] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

iMacを注文してしまった

ここ一週間はMacBook Airを使っていたけども、画面が狭いこともあり、やはりデスクトップ機がないと不便。iMacはiPadやiTunesの母艦にしていたからねぇ。
たまたまApple Storeをみていたら、整備済製品の中に27インチiMac(Late 2013)かつCore i7版があったので思わず注文してしまった。何しろ通常より3万は安くなるのである。
到着は2/25の予定。早速、TimeMachine用の外付けHDDを新iMacにつなげるためのThunderbolt Firewireアダプタを購入してきた。新型はFirewire800がないんですもの。
RAIDを構築したHDDはUSB3.0でつなげるかな。一応Firewire800より早くなるはずなので。USB3.0ハブも買わなければいけないかな。USB4ポートでは足りないのだが、Thunderbolt-USB3.0変換ケーブルってないんですねぇ。Thunderbolt Express Dockとやらを買うとUSB3.0が3ポート増える上に、FW800とGbのRJ45が増えるのだが、3万は高すぎる。

今月のPS+のフリープレイが配信開始、ゲームアーカイブスが大量だ

今月のPS+のフリープレイが配信開始、PS VIta用とPS3用はまあ、それほどでもないが、ゲームアーカイブスの数はだけは多く69タイトルだ
ひとまず、ある程度ダウンロードを開始したが、今回は2,3日くらいかかりそうだなぁ。
PS3用
・TOKYO JUNGLE
・ドリームクラブ Complete Edipyon!
・ベースボールスターズ
PS VITA用
・SOUL SACRIFICE
・シェルノサージュ~失われた星の捧ぐ詩~
PSP用
・ベースボールスターズ
PCEゲームアーカイブス
・ダンジョンエクスプローラII
・ボンバーマン’94
NEOGEO
・メタルスラッグ
PSゲームアーカイブス
・アドヴァンスト ヴァリアブル・ジオ
・イカサマ麻雀
・ヴィークル・キャヴァリアー
・Wizard’s Harmony
・オアシスロード
・オズの魔法使い ~Another World ~ ルングルング
・風の丘公園にて
・ギャラクシーファイト
・キャロムショット2
・くっつけっと
・CLOCK TOWER 2
・CLOCK TOWER GHOST HEAD
・幻想のアルテミス
・御意見無用Ⅱ
・三洋パチンコパラダイス2
・SuperLite 1500シリーズ ザンファイン
・STREET BOARDERS2
・砂のエンブレイス
・シルバー事件
・SIMPLE1500シリーズ Vol.18 THE ボーリング
・SIMPLE1500シリーズ Vol.31 THE サウンドノベル
・SIMPLE1500シリーズ Vol.44 THE カード2
・SIMPLE1500シリーズ Vol.45 THE ブロックくずし2
・SIMPLE1500シリーズ Vol.49 THE カジノ
・SIMPLE1500シリーズ Vol.53 THE ヘリコプター
・SIMPLE1500シリーズ Vol.64 THE キックボクシング
・SIMPLE1500シリーズ Vol.78 THE ゼロヨン
・SIMPLE1500シリーズ Vol.85 THE 戦国武将 ~天下統一の野望~
・SIMPLE1500シリーズ Vol.86 THE 鬼ごっこ
・SIMPLE1500シリーズ Vol.87 THE 競艇
・SIMPLE1500シリーズ Vol.90 THE 戦車
・SIMPLE1500シリーズ Vol.99 THE 剣道 ~剣の花道~
・SIMPLE1500シリーズ Vol.101 THE 銭湯
・真・女神転生Ⅱ
・スペクトラルタワー2
・スペクトラルフォース
・スラップハッピーリズムバスターズ
・精霊召喚~プリンセスオブダークネス~
・0からの将棋 将棋幼稚園 あゆみ組
・0からの麻雀 麻雀幼稚園 たまご組2 ~大会へ行こう!~
・ZERO DIVIDE 2™
・ZEUSⅡ Carnage Heart
・センチメンタルグラフティ
・DANGAN~弾丸~
・小さな王国エルトリア
・DESERTED ISLAND
・天使同盟
・どすこい伝説
・ドラゴンマネー
・Knight&Baby
・NOON
・ハードエッジ
・value 1500 The 上海
・BAROQUE▲SYNDROME
・ひみつ戦隊メタモルVデラックス
・ファーストクイーンⅣ
・ファイナルラウンド
・ふぃんがあ★ふらっしんぐ
・ブラスターマスター
・プロレス戦国伝 HYPER TAG MATCH
・プロレス戦国伝2 格闘絵巻
・BELTLOGGER 9 元気
・麻雀占いフォルトゥーナ~月の女神たち~
・メモリアル☆シリーズ サンソフト Vol.4
・メモリアル☆シリーズ サンソフト Vol.5
・メモリアル☆シリーズ サンソフト Vol.6
・厄 友情談疑
・竜機伝承~DRAGOON~
・わくわくダービー

Vita用64GBメモリが届いたので移行中

Vita用64GBメモリをクーポン券1200円分とポイント500円分を使い、ちょっと休めに購入
昨日届いて、それまで使っていた32GBからお引っ越しを行ってみた。
方法はVITAをPS3に無線LANで接続し、「コンテンツ管理」で32GBをバックアップ、64GBに交換後リストアすればOK…とか思っていたら、PS3のコントローラを落とした弾みで、PS3へのバックアップは中断したのに、VITAが中断されないという変な状況に…。
VITAを強制的に電源を落として、今度は何も障害がないように、USB接続でバックアップ。無線LANよりUSB直結の方が処理時間が短いみたい。
そして、寝る前にリストアをかけて、朝起きたら出来上がっていたという寸法でした。
これで十分空きエリアができたので、PS PLUSのダウンロードコンテンツをもう少し入れておけるなぁ。

PlayStation Vita メモリーカード 64GB (PCH-Z641J)
ソニー・コンピュータエンタテインメント
2013-10-10

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by PlayStation Vita メモリーカード 64GB (PCH-Z641J) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

Kindle Fire HDX 7が届いた

Kindle Fire HDX 7が届いた。ポイントやアフィリエイトを集めたうえで、3000円引きのキャンペーンで購入したので実質700円
とりあえず、購入したKindle本をダウンロード、少し時間がかかったが、届いたときにはユーザー登録済みだったので簡単だった。
Kindleで本を読み始めると…、思ったより重い?iPad mini retinaが331gで、Kindle Fire HDXは303gだから、30g近く軽いはずなのにkindleの方が重く感じる。持ったときのバランスが悪いのかな?
画面の縁の方が青くなる現象は発生していたりする。これは仕様らしいのでしかたないか。
iPadになれていると、色々なアプリからホームに戻るときに、ボタン一つですむのだけど、Kindleは若干操作に悩む。回転ロックボタンがなく、設定変更でしか固定/解除ができないのも不便だ。
それなりに高精細なので、カラーコミックを読むには十分なところは評価してよいかな。ブラウザもまあダサい感じだけど普通に使えるし。意外とスムーズに動くのもいい感じではある。
Android系とはいえ、GoogleAppは使えないので、アプリの品揃えはあまり良くない。まあ、欲しいアプリはないけどね。しばらくはこれで本を読んでみることにしようか。「宇宙英雄ローダン」シリーズが30冊以上未読状態なので…

Kindle Fire HDX 7 16GB タブレット
Amazon
2013-11-28

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by Kindle Fire HDX 7 16GB タブレット の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

今朝には雪がやんではいたけれども

先週は疲れたうえに雪だったのでまったく出かけなかったのだが、今朝は雪から雨に変わっていたこともあり、フィットネスクラブへ行ってきた
外に出たとたん、歩道には結構な雪が溜まっており、ほんの2分ほどの距離で靴がずぶぬれになったりして大変難儀した。
なんか、また水曜日には雪らしいのだが…、出勤しなくてもよくならないものかな…

iMacがなんか起動しない

iMacが起動しない…、電気は入って、動いてはいるのだが、ログインの画面が表示されない。
PRAMクリアとか、修復ディスクで起動して、ディスク修復とか色々やっているのだけど…
2009 Lateモデルなので、5年目突入のものだし、そろそろ買い替え時なのだろうか?
この前、外付けHDDを急に購入したばかりで、本体とか買うのはつらいなぁ。
iMacはまだ新製品になってからそんなに経ってはいないが、thunderbolt2ではないんだよねぇ。かといってMac Proは高すぎる。Mac miniは…モデルチェンジが全然されていないのか?そろそろ新しいのになってもいいような気もする。
結論、今は買い時ではないのか…。
まあ、ある程度のことは手持ちのMacBook Airでできるのだが、FW800インターフェースがないのだよねぇ…。