ただいま「ステップ 1:iTunesライブラリに関する情報を集めます。」が始まっている状態
音楽はそんなに持っていないものの、昔取り込んだ「スタートレック」関連のサウンドトラックが256kbpsAACに置き換わる事に期待している。
iTunes Storeで扱い始める前にCDを購入していたものも結構あるので、どれくらいマッチしてくれるのか楽しみだ。
BLOG
3Dプリンタで銃を作った人が逮捕されたとか
3Dプリンタで作れるレベルって、モデルガンと大差ないような気がしていたのだが、実用に耐える物が作れるとはなかなかあなどれん。
でも、銃器なら、竹と硫黄と石炭で…という話がスタートレックにあったなぁ
googleツールバーにやられた
IEでなぜかきちんと表示できないページが存在していた。しかも、同じバージョンにも関わらず、一部のIEのみでという面倒な状態で。
色々と調べた結果、正常にページが表示できるIEと表示できないIEの違いがgoogleツールバーを使用しているかどうかというものだった。
表示しようとしていたページは404応答でのカスタムページだったのだが、googleツールバーがIEの404ページを横取りして何か処理をしているらしい…、まったくgoogleは、たちが悪いな
今朝は地震で飛び起きた
今朝は久しぶりに大きな地震、朝5時に目を強制的に覚まさせられた。結構な震度だったらしいが、それほどひどい地震ではなかったのが幸い。
とはいえ、今日も出社だったので、中途半端な時間に目が覚めて困ってしまい、まあ、朝早く起きたならと、近所のフィットネスクラブで軽く汗を流そうと向かったところ…地震のせいかエレベータが動かん。フィットネスクラブは入り口がエレベータオンリーなので、使う事が出きずすごすごと帰宅。
気を取り直して、出社するものの、微妙に電車のダイヤが乱れており、調子が狂う。
ついでにあまりにも眠くて一仕事のあと、椅子の上で本気で寝こけた…。帰りの電車は眠さと疲れでふらふらな感じだったし…。
大変眠いので今夜はさっさと寝てしまおう。
「スタートレック エンタープライズ シーズン4」のBlu-rayが届いた
「スタートレック エンタープライズ シーズン4」のBlu-rayが届いた。これは最終シーズンだ。
今回ももちろん米国版を購入、日本版より半額以下と安い上に日本語吹替ありかつ販売が2週間以上も早いといい事尽くめだ。
さて、最終シーズンは、あっけない時間冷戦の終わりとか、22世紀のミラーユニバースとか、24世紀のホロデッキで再現とか、スン博士の祖先が出てきたりとか、最終シーズンという事でやりたい放題な感じで見応えあり。
まあ、まだ、Blu-rayはシーズン3の途中までしか観終わっていないので、見始めるまで時間は空いてしまうのだが…。
会社でIEの外部接続禁止
IEの脆弱性の問題につき、IEでのインターネット接続がルール的に禁止された。とはいえ、社内の申請や勤怠のシステムはIEオンリーなので、イントラネットに限り使用OK
…ITの会社の対応じゃないよねぇ…、外部への接続を禁止するのなら、きちんと禁止するための仕組みを作るべきだし、だいたい、今回の脆弱性は暫定的とはいえ、マイクロソフトの対応作が発表されているのだから、それを持って対策すべきかと。
なんか、おかしいよねぇ…
「ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント」PS VITA用を遊ぶ
昨日「ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント」PS VITA用が届いたので寝る前に少し遊んだのだが…難しい。
PSP用の「ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント-」に機能およびシナリオ追加といった感じのゲームだが、開始直後のイベントで死にまくり。
中ボスみたいなキャラクターにどうしても勝てず…、仕方ないのでボスキャラに挑んだら、思ったよりも簡単に勝ててしまった。どうも中ボスではなかったようで…理不尽だ。
初回イベントをクリアすると、ようやく76層に戻ってきて、「ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント-」と同じシナリオが始まった。とはいえ、「ソードアート・オンライン -インフィニティ・モーメント-」の途中のイベントで参加する「リーファ」とか「シノン」とか初期から参加になっていたりする。
最初から居てくれたほうが楽だけど、どの娘をパートナーとして連れて行くか悩んでしまうな。というか、パーティー二人のみって…4人パーティーぐらいにしてくれればいいのに。
ゲームの戦闘は一見アクションのように見えるが、実はアクションではなく、タイミングよく指示を出して行く感じで未だに慣れない。これは修業が必要だな。
「くーねるまるた」を読んだ
野菜の煮浸しを作ろうとして、WEB検索をしている時に、妙に気になる感じのマンガの画像が引っかかり、画像からなんとか調べてみると「くーねるまるた」(高尾じんぐ著)というマンガだとわかった。
ちょうど、koboの30%割引コードがあったので、1巻目を試しに購入して読んでみた…あまりにもマルタさんが可愛いので3巻目まで購入してしまった。
内容は留学中に日本が気にいって、そのまま在住しているポルトガル人のマリア・マルタ・クウネル・グロソさんが少ない収入をやりくりしながら、なんか美味しい物を作って食べたり、食べに行ったりという漫画。
いつも腹ぺこな感じなのに、食材はしっかり下ごしらえして、平気で翌日とか1週間とか時間経過してしまっていたり…おいしいものを作って食べる姿勢はあっぱれだ。
なんか、このほのぼのとした感じの漫画は結構好みです。
最新刊の4巻は明日発売らしいけど…、koboの電子書籍で買えるのはいつくらいになるかな…。電子書籍って新刊が遅いんですよねぇ。

![スター・トレック エンタープライズ シーズン4 ブルーレイBOX(6枚組) [Blu-ray] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル スター・トレック エンタープライズ シーズン4 ブルーレイBOX(6枚組) [Blu-ray] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル](https://webryblog.biglobe.ne.jp/affiliate/park/images/affiliate_portal.gif)









