BLOG

AH-W150を使い続けてみて

AH-W150を使い続けてみて、iPhoneにバッテリ残量が表示されるのは良いのだが、バッテリ半分くらいから一気に減ってしまい、微妙に目安がつけにくい
まあ、なんとなく5時間くらいでバッテリ切れになるので、2日に一回充電くらいで通勤の行き帰りに使用可能というところか。
ところで、使用当初にぶつぶつ途切れやすかったのが、ここ最近まったく発生しない。え~っとなじんだ?
低音がなく、高音ばかりで軽い感じなのは変わらず…まあ、当たり前か。
フィットネス・ジムで使用するには、ケーブルが邪魔にならないし、結構運動しても簡単には外れないので、ソポーツには向いているのは実感した。
まあ、使い続ければ、いい買い物だったと思えるようになるものだな

今日は病院に行ってきた

さすがに「これ以上働くと大変な事になりますよ」とかは言ってくれません。「まあ無理はしないでね」くらいですね。
とはいえ、なんか、最近簡単に疲れ気味なのはどうにかならないものか…

今治タオルセットが届いた

Club totoのポイントで交換した今治タオルセットが届いた
やはりある程度質のよいタオルだからか、肌触りがいいですな。これから汗をたっぷりとかく時期、吸水性のよいタオルは必須です。
とはいえ…Club totoで使用した金額を考えるととてつもなく高いタオルになっていないか?

「バッドデータハンドブック」を購入してみた

「バッドデータハンドブック」(Q.Ethan McCallum著)を購入してみた
ここ数年、Apacheのアクセスログとか、JMeterの負荷ログとか色々と処理をしてはまとめているのだが、問題があるデータというのに出会う事が多いのだが、データ量の多さにいかんともしがたかく、今のところはほとんど感だけで発見しているような感じだ。
ということもあり、少しは参考になるかと買ってみた。そのままで適用というわけにはいかないがそれなりに参考になりそうである。
まあ、じっくりと読んでいくこととする

バッドデータハンドブック ―データにまつわる問題への19の処方箋
オライリージャパン
Q. Ethan McCallum

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by バッドデータハンドブック ―データにまつわる問題への19の処方箋 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

今月のPS+フリープレイは微妙だなぁ

2014年5月のフリープレイが配信開始された。あまり大物はないので微妙かな。セガ系の懐かしいソフトのPS3版が3本あるのがちょいとうれしいかも?
そういえば、これでイースが1から4までそろったな。次はPSP用が配信されないかな?
PS3用
・セガエイジスオンライン ザ・スーパー忍
・セガエイジスオンライン ワンダーボーイ モンスターランド
・ベアナックルII 死闘への鎮魂歌
・THE KING OF FIGHTERS’96
・得点王
PS VITA用
・真かまいたちの夜 11人目の訪問者
PCEアーカイブス
・イースIV The Down of Ys
・ヴァリスII
PSP用
・緋色の欠片 ポータブル
・THE KING OF FIGHTERS’96
・得点王

ロッテリアの「大勝軒元祖つけ麺バーガー」を食べてみた

ロッテリアの「大勝軒元祖つけ麺バーガー」を食べてみた
ハンバーガーの包みにつけ汁のカップが付いてきます。

画像

ハンバーガーは固めた麺が具として挟まれています。炭水化物in炭水化物です。

画像

ちなみに今回購入した物は「大盛」なので麺が2玉入っています。
つけ汁は濃いめの醤油だれでチャーシューが入っています。

画像

実際に食する際に、大盛の麺の1玉分を皿に取り分けて「並」状態にしてみました。

画像

そして、かぶりついてみましたが…なんか味が薄い。やはりつけ汁につけないと駄目なようです。ただパンズに比べればつけ汁のカップは小さいのでつけにくいですね。味は…あまりまとまり感が無い気も?
さて取り分けておいた麺1玉分ですが、こちらは残ったつけ汁と合わせて食べてみました。

画像

こうすると、単なるつけ麺(小)ですね。まあ普通に美味しかったです。
考えてみれば、大勝軒のつけ麺って食べた事無いのでどこまで味が再現されているのか、さっぱりわかりませんが、個人的にはこの「つけ麺バーガー」は「なし!」ですね…。

BIGLOBEから接続パスワードを使わずにBIGLOBEパスワードを使えとメールが届いた

どうも、よくわからない?使えなくなるのなら接続パスワードは何のためのものなのだ?
BIGLOBEパスワードは変更したものを覚えているものの初期値はもうわからない。会員証に記載されているとあるが、入会したのは十数年前。会員証はどこにいったか不明だ。
会員証の再発行をする必要があるのだが、オンラインで手続きが出来ずにFAXを使えってなんで?FAXなんてよほどの事が無いと使わんぞ。
8月4日に切り替わるそうなので、それまでに問題が無いように準備しなければ…面倒だなぁ…

Withingsの歩数計機能の精度が低い

iPhone用アプリのWithingsが少し前にアップデートされて、歩数計機能が追加されている。
別途、活動計を買おうか悩んでいた時に、このアップデートなので、とりあえず歩数を記録しておくかと使うようにしていたのだが…、今日は行きも帰りも一駅分以上余分に歩いたのに一日合計800歩弱…おかしいだろう!?
ズボンのポケットに入れても、胸ポケットに入れても精度が悪い感じで、あまり役に立たないなぁ…。
アップルがiWatchで活動計の機能を提供とい噂があるので、それを待つか、もしくはNIKEのFUEL BANDを購入するか…。