BLOG

今日も大きな地震があったねぇ

ちょうどデータセンターにいたのだが、ラックとかがやtらと揺れてびびりました。
まあ、地震の揺れを相殺するように動いているから、かえって揺れているように見えたのだろうが
帰宅したら、崩れた本を直さなくてはと、とぼとぼと帰ったのだが、まったく崩れていなかった。もしかして東京より神奈川の方が揺れた?
電車はかなり遅れていて、30分遅れとかアナウンスされていたな。まあ、30分遅れだけどちょうど良いタイミングだったりしたので、帰宅はほぼ予定通りだったが。

お昼にピサを出前してもらった

先々週から話題の「Amazonペイメント」、今後お客さんに導入を勧めたりするかもしれないなぁと思いながら使ってみた。
「Amazonペイメント」はECサイトの決済や住所入力がAmazonに登録されている情報で可能というもの。今の所「劇団四季」と「出前館」が対応。
まあ、「劇団四季」にはあまり興味がないので、「出前館」を利用。
「出前館」では、Amazonアカウントを利用して会員登録をすると、氏名・住所・電話番号・メールアドレスが連携された。氏名が「姓」の欄に全部寄ってしまっているのはご愛嬌か
続けて注文…というところで「Amazonペイメント」は「出前館」全体ではなく、一部チェーンにのみ使用可能と気がつく。ピザハットは未対応だったので、半額セールのものが買えなかった…。
次にお得そうな「ナポリの釜」の「ソロセット」を注文。25cmのピザとサイドメニュー、ジュース500mlで1800円というもの。ついでに「出前館」経由の特典「レモンジーナ」付き。

画像
画像

注文の手続きを進めていくと、お支払いのところで「代金引換」「カード払い」「Amazonペイメント」が選択可能に。「Amazonペイメント」を選んで「次へ」を押すと、Amazonに登録されているカードが選べる画面が出てきた。まあ、デフォルトのカードを選択して「次へ」、後は普通に確認して、注文完了。
会員登録とかが少し楽になるのがよいかな。支払いはまあ、結局カード払いなのでAmazon経由しなくてもいいかも。
まあ、今はキャンペーンで「抽選で100名様にKindleをプレゼント」とあるので、一回くらいはいいだろう。当たるとちょっとうれしいな。
ちなみに25cmピザって2人前くらいになるので、3食分として食す。一食600円と考えれば、高くはないよね。

蒙古タンメン中本で半蒙古丼半味噌タンメンセットを食べてきた

先日ロッテリアの蒙古タンメンバーガーを食べてから、本物の蒙古タンメンに挑戦しようと思い立ち、蒙古タンメン中本に行ってみた。
だが、しかし、「レベルは段階を踏んだ方が賢明かと…」(小泉さん談)を思い出し、蒙古タンメンより絡みの少ない味噌タンメン(辛さレベル3)、しかも、半蒙古丼とセットでお得な「半蒙古丼半味噌タンメンセット」にしてみた。

画像

半味噌タンメンは思ったよりも小さかったが、半蒙古丼は思ったよりも大きい。
まずは味噌タンメンのスープを一口、まあ、これくらいならそんなに辛くないしいいかな。次に麺と具を食べるといい感じに美味しい。そして、半蒙古丼を一口、これは辛いな。でも、美味しく食べられそうだ。
と、半蒙古丼と味噌タンメンを交互に食べると、だんだんと辛さが辛くなってきた気が…、ちょっと口を直そうと味噌タンメンのスープを飲むとさっきより辛く感じるし。なんか汗だくで食い切った。
前に食べた「汁なし担々麺」ほど辛くなかったのはありがたいが、思ったよりも辛さ耐性が弱っているのかもしれない。
次回は「蒙古タンメン」に挑戦したいところだが…、耐えきれるだろうか…。
ところで「ラーメン大好き小泉さん」を読み直してみたら、レベル上げの最低レベルは「蒙古タンメン」(レベル5)からだった…。

ラーメン大好き小泉さん 1 (バンブーコミックス)
竹書房
鳴見 なる

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ラーメン大好き小泉さん 1 (バンブーコミックス) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

大勝軒でつけ麺を食べた

朝から障害で急遽データセンター直行。まあ、これは、とりあえず、なんとかしたのだが、昼飯を食べ損ねて会社にもどること15時
だいぶ遅い昼食をと、会社近くの飲食店をまわってみるも、さすがに準備中ばかり
しかたなく、ロッテリアあたりで済まそうかと歩いていると、大勝軒の営業時間が16時までと表示されているのに気がついた。そういえば、このお店が大勝軒になってから一度も入っていない。というか大勝軒そのものに一度も行ったことがないので、ものは試しと入ってみた。中は客一人もいなかったけど…、だいぶ遅い時間だからか?
ということで、つけ麺を食してみると、結構な量が出てくるんですな。2玉以上はある感じ。
まあ、美味しかったです。

松屋の「ネギだく!塩ダレ豚とろろ定食」を食べてきた

本日より発売の「ネギだく!塩ダレ豚とろろ定食」を食べてみた。
たっぷりのネギととろろのおかげでさっぱりとした感じでなかなか美味しく感じた。
それはそれとして、発売開始後一週間は、ライス大盛り無料なのだが、いつもなら、食券を渡す時に大盛りと頼むところ、食券を購入する段階で「大盛り無料」が選択可能だった。
今更だけど、微妙にこういう改善はありがたいかも。

Apple Watchのソフトウェア・アップデート

Apple WatchのWatch OS 1.0.1がリリース
アップデートにはiPhoneが必須でかつ
・iPhoneが通信圏内にある
・充電器に接続されている
・50%以上充電されている
と制約が多い
ひとまず、アップデートを当ててみようとすると…残り約50分とか表示されている…。だいぶ時間がかかりそうだ。

ロッテリアの「蒙古タンメンバーガー」を食してみた

本日より発売のロッテリアの「蒙古タンメンバーガー」を食してみた

画像

包みを開けてみるとパンの間に麺が…、前の大勝軒つけ麺バーガーと同じじゃ?

画像

そのまま一口食べてみると…ちょっと味が薄い感じ、では付属のつけ汁を出してみる

画像

味はマイルドな辛さであるが、パンをこの容器のつけ汁につけるのはちょっと難しい。
さて、もう一包み、「蒙古丼バーガー」も買ってみたのだが…

画像

パンの間にご飯という驚きのサンド。こちらは味がしっかりついていてそれなりに美味しかった…ものの、パンとご飯の組み合わせはどうかと思う…。

18日はてんやの日だったのか

お腹を空かしながら自宅への帰宅途中、てんやの前で「てんやの日、天丼390円」と出ていたのでつい寄ってしまった。
そして食べたのは「ゴーゴーセット」、通常なら「天丼+小そばセット」710円のところが550円
前から月に一回、こういうサービスをやっていたんだね…、気が付いていなかった…

どうでもいい「カップそば」の食べ方

箱買いしていた「日清のどん兵衛 鴨だしそば」が賞味期限近くなので、続けて食べていたのだが、さすがに飽きたので少し工夫をしてみた
お湯を沸かして、だしとかやくを別の椀に少し濃いめで作って冷やしておく。
カップにはお湯を入れて、いつもより短めの2分、湯切りをして、水で洗い、皿にもる。
インスタントもりそばの出来上がり…、まあ、あまり意味がないな。

少し古い話題だが、「ギャラクシークエスト」がテレビドラマ化されるらしい?

架空の人気SFドラマとして映画に登場した「ギャラクシークエスト」がテレビドラマ化されるらしい
http://www.cinematoday.jp/page/N0072659
というか、これは映画の「ギャラクシークエスト」の延長としてのテレビドラマ化なのか、それとも映画内作品「ギャラクシークエスト」のテレビドラマ化なのか?
どちらにしても観てみたいな。

ギャラクシー★クエスト [DVD]
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
2014-09-10

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by ギャラクシー★クエスト [DVD] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル