BLOG
今日は深夜作業のため、これから出社です
日曜日から月曜日にかけてというのは一週間が長く感じてしまう勤務になるんだよねぇ
これでやっと先週のいろいろなごたごたが解決する予定。本当に障害が終息するといいなぁ…
Dragon Slayer CHRONICLEが届いた
Dragon Slayer CHRONICLEが届いた。Project EGGで売り出している日本ファルコムのドラゴンスレイヤーシリーズのエミュレータ版で、Windows7対応だ。
最初の「ドラゴンスレイヤー」を始め、「ザナドゥ」「ザナドゥシナリオII」「ロマンシア」「ドラゴンスレイヤーIV」「ソーサリアン」「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」「ドラゴンスレイヤー英雄伝説II」「ロードモナーク」「アドバンスドロードモナーク」「風の伝説ザナドゥ」「風の伝説ザナドゥII」とあまりにも昔懐かしいゲームが勢ぞろいしている。
まあ、この中でクリアしたことがあるのは「ザナドゥ」「ザナドゥシナリオII」「ソーサリアン」だけだけど。「ロマンシア」と「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」は途中で挫折したような。他は遊んでない。
そういえば、「ドラゴンスレイヤー英雄伝説」から「英雄伝説」シリーズが始まって、その中で「英雄伝説 空の軌跡」からいわゆる「軌跡」シリーズとなり、いまでもある意味延々とその系譜は連なっているんだなぁ。
ところで、年末に「ザナドゥコンプリートコレクション with マップ&データ」がでるので、それも注文してしまった。こちらは「ザナドゥ」「ザナドゥ シナリオII」「リバイバル ザナドゥ」「リバイバル ザナドゥ2 リミックス」「リバイバル ザナドゥ イージーバージョン」「風の伝説ザナドゥ」「風の伝説ザナドゥII」収録で…なんかかぶりまくり?
まあ、「ザナドゥ」は少年期の初ゲームの思い出だし、少しくらい思い入れがあってもいいよね。
今週は障害がひどくて…
やっと落ち着いたと思ったら、また会社から電話が…
金曜日の夜から調子の悪いサーバがあり、月曜日の夜にシステムボード交換をして、ひと段落
と、思いきや、次の昼にサーバが落ちてしまい、次はメモリとシステムボードを交換して、ひと段落
ところが、また朝方に落ちてしまい、次はディスクもミラーをかけながら、交換して…ひと段落する間もなく、落ちたりして…。
データセンターからの深夜タクシー帰りで、ものすごい勢いで現金がなくなっていきます…、後から会社に請求できるけどねぇ…。
そんなんで、ブログ書く暇もありませんでした…。
今日は、落ちた時の対処と代替機の準備をして、明日に備えて早めに帰ってきたのだが、また、別の問題が発生した模様。明日はどうなる?
ねこめ(~わく)の2巻目が届いた
ねこめ(~わく)(竹本泉著)の2巻目が届いた
冒頭、あらためて、これまでのあらすじ回が…、あとがきによると掲載雑誌が変わったことによる説明回だったらしい。「ねこめ~わく」を含めて、これで何雑誌目なんでしょうねぇ…。
そして、やっと「シマちゃん」が弁護士という設定が生かされたり、元の時代に戻る時の位置とかの考察だったり…、今更な話ばかりな気も…
東京ザナドゥのデモムービーが…
東京ザナドゥのデモムービーが公開されているが…なんかところどころ立川駅前が?
ここまで、まともに立川駅前を模した感じにしているとは、まあ、そのままというわけではなさそうだが。
デモムービーはアニメ絵と3D絵が入り混じって微妙に違和感。ついでにキャラデザインが「閃の軌跡」と一緒だよね。
















