「スターウォーズ フォースの覚醒」を観てきました。Ep.1~3に比べるとこちらのほうがEp.4に近い感じで面白かったかな。
それはそれとして、これはJ.J.エイブラムズ監督らしいというべきなのか、なんか「え~↓」って感じなシーンも…
船が捕まるとかドッキングしたとか何もないのにズカズカと入ってくる他船の人たちとか、お前はどうやって移動したんだという感じの登場とか…。
特に宇宙はどれだけ狭いのかというくらいの攻撃兵器とかは、違和感バリバリなんです…。
まあ、ネタバレになってしまうから詳しくは言わないけど、同じ監督の「STAR TREK(2009)」で言えば、「バルカン星の崩壊を他の惑星の地表から目視で見ていたスポック」のシーンで感じた違和感。この宇宙は光の速度とか法則とか違うのか?
あとは戦闘シーンの破片の多さとか、メカニックの乱雑さ。現実的ではあるのだろうけど、これまでのメカニックの汚れた感じとは微妙に違って、こういうところも違和感感じるんですよねぇ。
そして、登場人物の小物感、カイロ・レンって小物もいいところじゃないか…。
それにしても、Ep.6からの経過はなんとなくわかったものの、謎が多すぎの状態で終了、次回作もみないとダメですか?
BLOG
「フェイト/エクストラ」DL版を購入してしまった
「フェイト/エクストラ」UMD版を持っているにもかかわらず、「フェイト/エクストラ」DL版を購入してしまった
今ならPS PLUSユーザーなら40%引きでDL版が購入できるのだ。春頃に「Fate/stay night UBW」第二シーズン放映記念で「フェイト/エクストラ」と「フェイト/エクストラ CCC」がセットで3300円だったのを買い損なって残念に感じていたのだが、今回は二つ合わせて2963円なので、まあお得だった。
さて、第5戦まで行っているPSPのセーブデータをPS VITAに移動しなければ…
「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION」が届いた
「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION」が届いた。昨年発売の「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX」のキャラ追加版?
説明書も見ずに、新キャラの「遊佐恵美」でプレイ開始。なんか小説にせよ、アニメにせよ、活躍したイメージがない残念系な勇者だが、使いやすい気がする。まあ、新技とか新システムがよくわかっていないけど…付属の冊子に説明がないんですもの…。
今回追加されているプレイアブルキャラって「白井黒子」や「遊佐恵美」、「セルべリア」とかなのでサブキャラが多いな。「クウェンサー」とか「司波達也」はまあ主人公だけど。
このゲームのキャラ絵が、小説の挿絵を元にしているのに、アニメ的な動きをさせているのですごく違和感があるのだよねぇ…。
ところで、このゲームって開発元が「メルティブラッド」と同じなんですね。道理でプレイ感が慣れているような気がしたわけだ。
PS StoreでPSP用ゲームがセール中
ひとまず「Ys I&II クロニクル」「イース フェルガナの誓い」「Ys SEVEN」を購入しておいた、セールで30%引きなのだが、PS PLUS加入者はさらに10%引きで合計40%OFF!だったりする
どれもまあ、イースシリーズですね。以前に「イース セルセタの樹海」を買ってあるので、あと足りないのは「イースVI ナピシュテムの匣」と「イースV 失われた砂の都ケフィン」かな
今回、なぜか「イースVI ナピシュテムの匣」はセール対象外だったんですよねぇ。「イースV 失われた砂の都ケフィン」はPSP用がないので仕方がないけど…、PS2アーカイブスで出たりしないかな?
来年の夏には「イース VIII」が出るらしいので、それまでに少しでも遊んでおこうか…、とはいえ「イース セルセタの樹海」が途中で詰まったままのような…
やよい軒でカレー鍋定食を食べてきた
やよい軒でカレー鍋定食を食べてきた
カレー鍋って自宅で作ると単なるカレーになりそうで…とか、土鍋でカレーを作ると土鍋がカレー味になってしまうとか…、まあ、自宅ではなかなかやらないのでお店で食べるのが楽かなと。
さて、カレー鍋の中身はうどんが多くて、カレー鍋というよりはカレーうどん?鍋の締めはご飯派なので、うどんは早めに食してしまう。味の感じはサラサラの和風カレースープって感じか、味は浅めで辛さもそんにはない。まあ、辛さを求めるなら定食についてきた辛味調味料?をふりかけると良さそうだが、辛さが平坦な感じになるので、こういう後から辛さ足しって好きではないのよねぇ。
さて、締めにご飯を入れようと、お代わり自由なやよい軒だからこそ、多めに入れてみて…失敗。鍋の締めのご飯はもっとさらさらとしないといけないのに、、ご飯が多すぎて汁感がまったくなくなってしまった。途中で定食のコロッケをカレー鍋に入れて、カレーを吸わせて食べたのも失敗の原因かも、美味しかったけど…。
次回はご飯少なめにしよう。
STAR TREK BEYONDのTRAILERが公開されている
J.J.エイブラムズ監督はスターウォーズで忙しいため、プロデューサーという形になっているが、STAR TREKの最新作の予告編が公開された。
この微妙にスタートレックらしくない、スタートレックシリーズは一応続くんですなぁ…
今回はエンタープライズが破壊されて墜落?するような感じなので…「スタートレックIII」のオマージュなのかも。前作の「STAR TREK INTO THE DARKNESS」が「スタートレックII」のオマージュだったからねぇ。
来年夏か…日本の公開は遅れるのかなぁ…、J.J.エイブラムズプロデューサーということでスターウォーズ的な盛り上がりは…望めないか…。
レナード・ニモイ氏がお亡くなりになっているので、旧ファンを楽しませるような仕掛けはないのかな?まさかのウィリアム・シャトナー出演とか?パトリック・スチュワート出演とか、そういう楽しみがあると嬉しいのだがなぁ。
深夜作業の後始末
昨夜の作業も無事終了、午前中は一応様子をみてから帰宅した
眠い中、帰り道で神田明神に寄る。というのも、今回の作業の前に、神田明神のITお守りを購入して、データセンターに持って行き、以前に置いておいたITお守りを回収してきたからだ。
これまでのシステムの厄を負ったであろうITお守りのお炊き上げのため納めてきた。
初めて行ったけど。神田明神の古神札納め所ってすごくわかりにくいですね…
「ファルコム学園SC」のDVDが届いた
「ファルコム学園SC」のDVD…もとい、英雄伝説「空の軌跡SC」Evolution限定版が届いた
とはいえ、「空の軌跡FC」も終わって…初めてもいない状態だし、それどころか、「閃の軌跡II」も「東京ザナドゥ」も終わっていない…、手をつけるのはしばらく後になりそうだ…。
まあ、PSP版を一回クリアしてるしなぁ、イベントフルボイスや画像刷新してもなぁ新鮮味が…
先日購入した「STEINS;GATE0」もまだまだだし、来週には「電撃文庫 FIGHTING CLIMAX IGNITION」もでるしなぁ…



















