BLOG
松屋で「茄子と豆腐と粗挽き肉の四川風麻婆定食」を食べてきた
松屋で新発売の「茄子と豆腐と粗挽き肉の四川風麻婆定食」を食べてきた。ちょいと辛めで美味しかったです。
ライス大盛りが一週間無料なのはありがたいが、個人的にはこの辛さだと特盛が必要かな。
食べながら気になった話。
近くの客はカレーライスを頼んでいたのですが、「餃子持ち帰りで5個のやつ、あと野菜の黒酢あんかけみたいなのある?」とか言い出して、一瞬「えっ?」とかなったわけです。そっと様子を伺うと、携帯電話で注文をして、「これから行くから」みたいなことを言っていたりで・・・。
ファストフード的牛丼チェーンとはいえど、飲食店で、他の飲食店に予約とか注文とかの電話するか?ちょっと驚きです。
ついでにカレーライスを食べているのに、店員に「黒胡麻焙煎七味ないの?」とか、それってプレミアム牛めし用なんじゃ?店員は親切に出していましたが、こういうのはありなのだろうか?
「暦物語」のBDが届いた
「暦物語」のBDが届いた。
物語シリーズとしは珍しい、怪異譚ではない短編集。各ヒロイン(?)ごとに1話ずつ。とはいえ、困った時の羽川さん率が高いような気もする。この短編って本編の隙間隙間の話なので・・・時系列的にどこだかわかりにくいです。
新しいランチボックスを購入した
新しいランチボックスを購入した。サーモスのDSA-601Wだ。
横幅8cm以下で縦も20cm以下、高さは10cm以下という条件、これは「ひらくPCバッグmini」に色々とものを詰めた後に余裕のある空間がこれくらいだったということで探してみた。
そしてこのDSA-601Wは横6cm、長さ16.5cm、高さ9cmと期待していたサイズ以下だった。容量は上が230ml、下が405ml。これまで使っていた弁当箱が480mlだったので容量が増えてしまったのだが、現物が届いてみるとそんなに入るのかと思うくらいに小さい。
まあ、水を入れて確認してみたら、これまでの弁当箱より容量が多いのは一目瞭然でした。残念なのはステンレス製なのでレンジが使えないことだが、まあ今の季節は冷たくても良いかと。
実際に弁当を詰めて会社に持って行ったところ、カバンにスッキリとはいって、昼飯にも十分な量であり、予想以上にいい感じだ。もし量が足りなくなったら、もう一セット購入して下容器(405ml)だけ2つ持っていくというのもアリかもしれない。
「甘城ブリリアントパーク8」が届いた
「甘城ブリリアントパーク8」(賀東招二著)が届いた
この巻の紹介文から「文化祭の話か」とか思ったら、見事に肩透かし。というか微妙にどろっとして暗い話だった。というか、何か怖い感じ。
後半を読んで、「え!あのエピソードはそういうことだったか!」と読み直してみて、この怖さを再確認・・・、この怖さは「世にも奇妙な物語」系のものですな







![暦物語(完全生産限定版) [Blu-ray] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル 暦物語(完全生産限定版) [Blu-ray] の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル](https://webryblog.biglobe.ne.jp/affiliate/park/images/affiliate_portal.gif)









