BLOG

イース8をクリアしたぞ!

ようやくイース8をクリアした。なかなか面白い物語だった。以下、ネタバレ注意
海の怪物に襲われて、客船が難破、遭難者を集めて、魔の無人島からの脱出という話から始まり、謎の生物から、謎の遺跡、そして、遠い過去との邂逅と、世界の終焉の始まりと、大風呂敷を広げまくった今作だった。そして最終的に壮大な夢オチです・・・。
でも、まあ、予想していた通りに悲しい結末だったな。年取って涙腺が弱くなったせいか、終盤は涙流しっぱなしでしたわ。
難易度的には、最終的なボスキャラも、真ボスキャラも、まあ、回復アイテムが上限近くあれば、そんなに苦戦はしなかったな。NORMALモードだったせいかもしれませんが。結構、快適なアクションRPGでしたね。

イースVIII -Lacrimosa of DANA-
日本ファルコム
2017-05-25

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by イースVIII -Lacrimosa of DANA- の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

本日は友人と池袋へ

本日は友人と池袋へ。話題の丸善にて待ち合わせ。
文房具を扱っているお店だが、色々と面白そうなものも多数あり、心惹かれるのだが、まあ、買っても使わないかなと・・・
一番の売りは一階に置いてある、電車の運転席部分かな。西武線は昔、京急は今使っている電車なので、感慨深い

画像

ということで、友人と食事したり、買い物したりで有意義な休日でした。

ドラクエ始めました

ドラクエ始めました。しかも1を
3DSのダウンロード版が出たんですよねぇ。価格は600円くらい。ニンテンドーのeショップにチャージしてある分があったので、それを使って購入しました。
実はドラクエってまともにやったことがないんですよね。iPhone用の1と8はインストールしたものの、ちょっと操作して、あまりのゲームのしにくさに諦めましたから。やはりゲームには十字キーとABボタンは必須かと。
それにしても、はした金を渡して、いきなり探索に放り出す王様って・・・加えて、初期費用から、こんぼうを持って戦う勇者って、お約束だけど、ひどいよね。
ところでドラクエ1は、ドラクエ11のクリアボーナスで無料でゲットできるらしいのだが、ドラクエ11をその期限までに終わらせられる自信がないのだよ。そもそも買ってないし・・・

GPD WINの背面が膨らんできたような?

GPD WINでゲームをして、ふと違和感を感じ、本体背面を見てみると、なんとなく膨らんでいるような?
検索してみると、結構な割合でバッテリが膨らんでいる人がいるようだ。う~ん、高いほどではないけど、安くもない品物だったんだけどなぁ。
バッテリを交換した方が良さそうだが、まっとうなメーカー製でないので、サポートは期待できんし、リペア用パーツの交換を自力でっていうのも面倒。とりあえず、過充電にならないように注意しながら使うしかないかな・・・

今日は同期と飲み会

かなり久しぶりに、親しい同期と飲み会
積もる話もあり、19時から23時まで居酒屋で話し続けたものの、時間が過ぎるのはあっという間でした。
家に近いところだったので、私としては少しはめを外して、足がフラフラな酔っ払い状態になってしまった・・・、とはいえ生ビールと梅酒1杯ずつしか飲んでいないんですけどね。

Spring Bootを勉強中

必要にかられて、Spring Bootを勉強することになったのだが、ここ10年以上、まともにプログラムを組んでいなかったので苦戦中
というか、Javaは初期の頃に少しやっていただけで、最近のラムダ式やらアノテーションやらがわからない。寄る年波にもよるのか、理解した先から忘れていくような・・・年取って物覚えが悪くなるとこういうことか・・・
とはいえ、一応独学でDBからデータを持ってきて、ブラウザに出力するまでは作れたのだが、フレームワークを使うと簡単すぎる反面、なんでこれだけのソースで動くのか、すごく気持ち悪い・・・今までプログラムを作る際には頭の中でコンピュータの内部動作を頭の中でエミュレートしていたものが、できなくなったことによるものなのだろう・・・
まあ、確かに、業務的なロジックに集中させるという点では有用なのだろうが・・・

今日は時間が取れたので、イース8を延々とやり続けていた

やっと第5部が終わった・・・。オケアノスを倒したら、第5部が終わるかと思ったら、まだまだあるんだものなぁ、長かった。
まだまだ、謎がたくさんで、なぜエタニアは滅んだのか、ダーナはどうやって現在まで生き残ったのか、あのファルコム特有の覆面マント姿で声がエコーされた謎の人物は誰なのか、かなり島のあちこちを回ったのに、障害物から考えると、あと4人は漂流者がいるはずなのに、見つからないのはなぜだとか、まあ、まだまだ時間がかかりそうです。
それにしても、イース8は、島の謎を解きながらも島からの脱出という目標に向かって、細かい目標に分割されているせいか、大変に遊びやすいです。アクションは苦手でも、アイテムゴリ押しでなんとかなるのもありがたいし。

イースVIII -Lacrimosa of DANA-
日本ファルコム
2017-05-25
amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by イースVIII -Lacrimosa of DANA- の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

万世で排骨拉麺を食べてきた

今日は8月5日で排骨(パーコー)の日、昨日に引き続き、万世で排骨拉麺を食べてきた
昨日は、有楽町だったが、今日は万世橋へ。肉の万世の一階の裏側にこんなお店があったとは知らなかった。
二日続けて同じものなので、まあ味は変わらないが、万世橋だと厨房丸見えで、次々と揚げられていく排骨がすごかったですね。

画像