BLOG

レイド戦終わった!やっとストーリーが進める・・・

バルバトス戦終了。やっとストーリーが進める・・・と思いきや・・・ゲームサーバがダウンしたようだ。
今回、最終的に694柱を退治、素材が結構溜まったのでありがたい。逆鱗と心臓、頁、塵がうまい。骨とランタンはもう少しドロップしてくれるとありがたかったが、まあ、だいぶ足しになったのでありがたい。

画像

ホムベビと殺の秘石、魔石、輝石はこんなにあっても消費しきれんのだよなぁ。せめて、術の秘石、魔石、輝石だったらよかったのに。
う~ん、サーバー復帰はいつになるかなぁ。(5/5 23:10現在)

FGOではレイド戦だ

FGOのイベント「レディ・ライネスの事件簿」では、3日18時からレイド戦開始。待望の魔神柱バルバトスだ
終局特異点の記憶の再現ということらしいのだが、素材が確定でなくなったので、昔の魔神柱バルバトスに比べると旨味が低いらしい。
とはいえ、フリークエストに比べると、素材ドロップもQPも良い。特に逆鱗と心臓が10%程度の割合とはいえ、ドロップするのがありがたい。骨、ランタン、頁もそこそこ落ちるし。QPも運がいいと宝物庫より多く手に入る。ということで、石を割ってでも周回中。
ゲージの減り具合から、バルバトスは朝日を拝めない勢いで刈りつくされる感じだったが、深夜0時に追加され、ゲージの状況からするとおよそ5000万本という感じだ。
まあ、おかげで、明日でもいいやと寝ることができたのですが。朝起きて、確認したら、まだ半分もゲージが減っていない。おかしいなぁ・・・1600万ダウンロードされたのだから、1アカウントあたり3回もやれば終わるのに。
何回か思考錯誤した結果、だいたい、下記の2パーティで1ターンKILL。
まずは「スカサハ(ランサー☆5)」とダブル「スカサハ・スカディ(キャスター☆5)」のパーティ。礼装は局地を使うとほぼ確実にワンパンなのだが、バルバトスのQUICKデバフが来ると、2ターンになることもある。

画像

次は「謎のヒロインX[オルタ](バーサーカー☆5)」とダブル「スカサハ・スカディ(キャスター☆5)」のパーティ。謎のヒロインX[オルタ]が宝具レベル2なので、局地礼装なしでもほぼワンパンで倒せる。QUICKデバフはアトラス院礼装を使うと解除できるのでこちらは安定して周回できる。

画像

ちなみに、今回特効が付いている「アストライア(ルーラー☆4)」が宝具レベル5になっているので、「玉藻の前(キャスター☆5)」とダブル「諸葛孔明(キャスター☆5)」でやってみたが、安定しなかった。う~ん、☆3フォーくんが足りていないのと、黒聖杯のレベルが63だからだなぁ、きっと。

やっと、司馬懿仲達が召喚できたよ

FGOで令和最初のピックアップ召喚、ようやく「司馬懿[ライネス](ライダー☆5)」が召喚できた。
ライダーでサポートという特殊な役割なので、使いどころが難しいが、まあ、そのあたりは育ててから考えよう。今はイベント特効のおかげで素殴りとかも強いんですよねぇ。
ロード・エルメロイII世(ウェイバー・ベルベット)の義妹であるライネス・エルメロイ・アーチゾルテの擬似サーヴァントなので見た目可愛いが、(小悪魔的な)いい性格をしているらしい。

画像

「諸葛孔明[エルメロイII世](キャスター☆5)」に対して、優位クラスのライダーかつ因縁のある司馬懿仲達として召喚されるところが、いい味を出している。イベントが「レディ・ライネスの事件簿」という題名なので、ストーリ中、メインの語り部になっていて、色々と主人公とエルメロイII世をからかうところが面白すぎるな。

スタートレック:ディスカバリー シーズン2を観終わった(ネタバレ注意)

スタートレック:ディスカバリー シーズン2を観終わった。
シーズン1は、科学技術とかクリンゴン戦争の経緯とか違和感バリバリだったのだが、シーズン2でU.S.S.エンタープライズの登場から、パイク船長がレギュラー入りし、そして、謎の鍵を握るのはスポックと、最初のスタートレックファンに大サービスな内容で面白かった。
技術的に進んでいた部分、例えば、銀河の何処へでも瞬時に移動できる「胞子ドライブ」とか、時間を行き来できるタイムスーツとかが、今後のシリーズで出てこない理由がなんとか辻褄合わせられた点も良かったかも。ホログラム通信の廃止の状況がちょっと微妙な感じだけど。
また、スポックの義姉のマイケル・バーナムが、今後のシリーズで一切スポック周りの話に出てこないのも納得できたかな。
ボーグテクノロジーっぽいのが出て来たのは、ボーグ誕生の伏線とかではなかったんですね。ワームホールに巻き込まれて、過去のデルタ宇宙域に「コントロール」が飛ばされて、とかだったら、胸熱だったのだけど。さすがに、それだと、ピカード艦長達が初遭遇のエピソードが成り立たなくなりそうだから無理か。
それにしても、いい、エンドでしたねぇ・・・とか思っていたら、まだ、シーズン3に続くらしい・・・、U.S.S.ディスカバリーとマイケル・バーナムはいなくなったのに?どうやって、話を続けるんだろうなぁ。楽しみだ。
スタートレック関連では、新スタートレック後のジャン・リュック・ピカードのドラマも作られるらしいから、そちらも楽しみだね。

スター・トレック:ディスカバリー シーズン1 BD-BOX [Blu-ray]
パラマウント
2018-12-26

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト

FGOで「ロード・エルメロイ二世の事件簿コラボ」開始

FGOで「ロード・エルメロイ二世の事件簿コラボ」開始された。
ということで、イベントを進めて、ひとまず、「グレイ(アサシン☆4)」が仮加入、イベント完走で正式加入なので、イベント頑張ろう。

画像

ちなみに、ガチャは「司馬懿[ライネス](ライダー☆5)」と「アストライア[ルヴィア](ルーラー☆4)」が新実装。早速挑んでみたが、アストライアしか当たらなかった。5月になれば、また呼符がもらえるので、ワンチャン司馬懿を狙っていこう。

画像

立ち絵がなぁ・・・バトルグラフィックはまあまあなんだけど。クリスマスからの新規ルーラーがキャラの絵柄的に感性に合わない・・・
司馬懿[ライネス]さんは絵柄的にいい感じなのだが、性能が・・・サポートなのに微妙という感じか・・・

さあ、空の境界コラボ強化クエストだ

強化クエストってストーリーがないから、ただの戦闘イベントなんだよねぇ。ちょっと物足りぬ。そんなに難しくもなく、サクッとクリア
まずは「両儀式(アサシン☆4)」は宝具強化、攻撃力アップと攻撃後に敵の防御力ダウン。まあ、火力が上がった点は良いかな。

画像

そして「両儀式(セイバー☆5)」も宝具強化、攻撃力アップと味方全体に「NPを少し増やす」、この「NPを少し増やす」はどうやら10%らしい。強化としては微妙かなぁ。まあ20%配布だと、使いどころが増えすぎて強化しすぎとか言われるのだろうか。

画像

さて、強化が来たので、ついでに近日ピックアップ来ませんかねぇ・・・

急な発表「空の境界コラボ記念強化クエスト」

Fate/Grand Order Arcadeで「空の境界コラボイベント」が発表された。アーケード版は遊んでいないのでどうでもいいかなと思ったのだが、ついでに本家のFate/Grand Orderで「空の境界コラボ記念強化クエスト」が始まるらしい。
強化対象は「両儀式(アサシン☆4)」と「両儀式(セイバー☆5)」、これは嬉しい。

「両儀式(アサシン☆4)」は聖杯を入れて、レベル100にするくらい愛用しているので、どんな強化が来てもありがたい。そして、「両儀式(セイバー☆5)」は次のピックアップが来たら、宝具レベル2以上にした上で、やはり聖杯を入れたいと思っていたので、ここでの強化は本当に嬉しいな。
「両儀式(アサシン☆4)」の強化はなんだろう。堅実なところは「陰陽魚B」のHP減少デメリット削除だが…う~ん、他のスキルも使いやすいから強化点が見当たらん。まあ、効果ターンが伸びるとありがたいが、それはなさそうだよね。
「両儀式(セイバー☆5)」は「陰陽魚A」をデメリットを消して、NPアップにしてくれないかなぁ。単純に宝具の攻撃力アップかもしれないが。
さて、ついでにピックアップ召喚来ませんかねぇ。できれば「浅上藤乃(アーチャー☆4)」も欲しいんだよね。

よし、メインアカウントでも全クリアだ

メインアカウントの方が、超高難易度が難しいなぁ。
ということで、Wスカディ+謎のヒロインX[オルタ]、ジャンヌ・ダルク[オルタ](バーサーカー)、坂本龍馬、マルタ(ライダー)で、勝利。
まあ、謎のヒロインX[オルタ]が攻撃を食らわないように祈りながらなので、3回リトライしましたね。
さて、次のイベントは「ロード・エルメロイ2世の事件簿」コラボになったようで、直前ピックアップで「諸葛孔明(キャスター☆5)」が来ている。でも、孔明はすでに宝具5なんだよね。今回はガチャ引かなくてもOKだ。本編のガチャまで、節約しよう。

とりあえず、サブアカウントで高難易度までクリア

メインアカウントは、自然回復のみでやっているので、またクエストが90くらい。サブアカウントは、イベント礼装が少ないので、ちょっと金リンゴを消費して回したため、最後まで終わってしまった。
高難易度は、以下で対決
・ジャンヌ・ダルク[オルタ](バーサーカー☆4)+カレスコ
・マルタ(ライダー☆4)+ダイブ・トゥ・ブルー
・マシュ・キリエライト(シールダー☆4)+虚数魔術
・三蔵法師(キャスター☆5)+エアリアル・ドライブ
・坂本龍馬(ライダー☆4)+カレスコ
フレンドは回避持ちで、今回はメルトリリス(アルターエゴ☆5)を借りて見た。
まあ、運よく、宝具が連打できるカード配布だったので、一発クリアでした。
イベント特効があったおかげで、坂本龍馬が最後強かったな。
メインアカウントは、謎のヒロインX[オルタ]をメインでクリアを考えてみよう。
今のペースだと火曜日くらいになるかなぁ。