FGOの「バトル・イン・ニューヨーク2019」の開催告知とともに、開幕直前キャンペーンで強化クエストのAP半減がきた。
とはいえ、先週からイベントがなかったので、強化クエストをメインに消化していたんですよねぇ・・・もう17個ほど消化してしまった。まあ、残り10個ほどあるので、それはAP半減の恩恵を受けるとしよう。未解放も10個あるけど・・・期間内にはちょっと無理かなぁ・・・
終わったのは以下のとおり
「アルトリア・ペンドラゴン[オルタ](ライダー☆5)」のスキル強化。「意味がない」と話題である。まあ、デメリットが1ターン後に帳消しになるという・・・強化でもなんでもないなぁ

次は「謎のヒロインX(アサシン☆5)」のスキル強化。1ターン後に敵全体を確率スタンという使いにくいスキルに防御力ダウンがついた。これは支援砲撃としては妥当なのかな。それにしても名前が「支援砲撃XEX」のランクEXというよくわからん名前だ。
「ブーディカ(ライダー☆3)」のスキル強化。自分だけだった「ローマ特攻」が、味方全員に付与できるように・・・限定的すぎる・・・まあ、メインの強化はクリティカルアップの追加の方かな。

「風魔小次郎(アサシン☆3)」もスキル強化だな。「防御力ダウン」と「強化無効状態付与」がついた。ちょっと面倒な強化をする敵に良いかもしれん。
「アレキサンダー(ライダー☆3)」のスキル強化。魅了付与強化に強化状態解除が追加。こちらも面倒な強化の敵に便利か

そして、成長した方の「イスカンダル(ライダー☆5)」、軍略スキルにクリティカルアップか。とにかく攻撃特化だねぇ

「ゴルゴーン(アヴェンジャー☆4)」にはBusterカードのスター集中度アップがついた。う〜ん、ゴルゴーンは未だに使い所がわからんのだよねぇ。

ゴルゴーンの若い頃の「メデューサ(ランサー☆4)」にはQuick攻撃耐性ダウンが追加された。Quick宝具だから、純粋に宝具火力が上がったようなものだな。

「ロムルス(ランサー☆3)」にはNP付与がついた。これでカレスコと合わせて即宝具可能だ。ありがたい

「アルテラ(セイバー☆5)」には敵全体の防御強化状態の解除がついた。他のセイバーと比べてあまり利点のある強化ではない気がする。

「マリー・アントワネット(ライダー☆4)」は宝具強化。あまり使っていなかったから、どれだけアップしたかはよくわからない

「天草四郎(ルーラー☆5)」は神明裁決にBusterカードアップ・・・ジャンヌの神明裁決の強化はいつだろう・・・

「エルキドゥ(ランサー☆5)」は回避状態付与が追加。単騎での戦闘に特化してますねぇ

「バベッジ(キャスター☆3)」は攻撃力アップが強化・・・面白みがないなぁ・・・

「フィン・マックール(ランサー☆4)」のスキル強化2つ。NP獲得量アップとNP増加なので、周回に便利です


「エドワード・ティーチ(ライダー☆2)」はスキル解放。HP回復なので、低レア攻略とかでちょっと便利かな

BLOG
先週のアマゾンのセールで高反発マットレスを買ってみた
今まで使っていた布団がだいぶくたびれていたので、Amazonのセールで安売りしていた高反発マットレスを買ってみた
月曜日に届いて、今週ずっと使っていたのだが、今までは朝、寝疲れで早めに目が覚めていたのが、寝心地が良くて、朝起きるのが辛くなってきた・・・良い眠りはいいのだが、起きるのが反対に辛くなるのはちょっとなぁ・・・

OSLEEP 高反発マットレス シングル 195×97cm 厚さ4cm 腰楽 防ダニ 抗菌防臭 カバー洗える 通気性抜群 白
FGOで「幕間の物語キャンペーン第10弾」開始だ・・・実質、休憩だな・・・
ということで、早速キャンペーンピックアップ召喚を回してみた。
狙いは「ニコラ・テスラ(アーチャー☆5)」ですが、「ジャック・ザ・リッパー(アサシン☆5)」が重なってもOK
ということで「ジャック・ザ・リッパー(アサシン☆5)」が宝具レベル2です

よし、あとは「ニコラ・テスラ(アーチャー☆5)」単独の時に引いてみるか
ちなみに、星4のピックアップ「パールヴァティー(ランサー☆4)」は出ないで、「ランスロット(セイバー☆4)」と「不夜城のアサシン(アサシン☆4)」でした・・・どちらも、すでに宝具レベル5なのでレアプリです。
メインの幕間は「エルキドゥ(ランサー☆5)」「ジャック・ザ・リッパー(アサシン☆5)」「天草四郎(ルーラー☆5)」「パールヴァティー(ランサー☆4)」をサクッとクリア。エルキドゥの話はちょっと怖い感じで、ジャックの話は少し悲しかったかな。天草はまあ、オチがついたし、パールヴァティーはガネーシャやカーマとのやりとりとかが・・・インドオチだな・・・
「ニコラ・テスラ(アーチャー☆5)」は引けたら幕間ができるが、「イシュタル(アーチャー☆5)」は・・・近々ピックアップが来るかなぁ・・・
暁の軌跡Mがサービス開始だ
先週から、日本ファルコムの軌跡シリーズのスマホ版「暁の軌跡M」がサービス開始された
まあ、初日は全く繋がらなかったので、3日目くらいから始めたのだけどね。
実はPS VITA版が配信された時に始めようとして、PS VITAなのに、ネット接続必須の上、フルスクリーンでもなく、画質も悪かったので、すぐ辞めたんですよね・・・、スマホ版はどうか?
思っていた以上に良くできていたので、ゲームを続けることにした。今なら、ロイドとかエリーとかが、ログイン日数に合わせてもらえるみたいだし。
ゲームを進めてみると、話的には「零の軌跡」と「碧の軌跡」の間、元猟兵のナハトを主人公とした物語のようだ。
ソシャゲの要素的なものといえば、ガチャによる人員補充と、APによる活動制限といったところか。まあ、最初のうちはやたらとAPに余裕があるのでサクサクとストーリーが進む。無駄にマップ内の移動がないのがありがたい。
まあ、でも、このゲームって、軌跡シリーズをやったことないと、何がなんだかわからんよねぇ、きっと

FGOの夏イベント「見参!ラスベガス御前試合〜水着剣豪七色勝負!」をクリアした(ネタバレあり)
FGOの夏イベント「見参!ラスベガス御前試合〜水着剣豪七色勝負!」をクリアした
本編ストーリーではないイベントストーリーなので、なんか色々とやりたい放題な話ですな・・・
昨年に続いて、「姉」を自称する不審者こと「ジャンヌ・ダルク(アーチャー☆5)」

主人公たちの対抗方法は「母」を用意・・・全く意味がわからない・・・

勝負に負けて、姉洗脳が解けた「ジャンヌ・ダルク[オルタ](バーサーカー☆4)」

「沖田総司(アサシン☆4)」と「岡田以蔵(アサシン☆4)」の対決


カジノで負けた「アタランテ[オルタ]バーサーカー☆4)」と「ジャンヌ・ダルク[オルタ](バーサーカー☆4)」


タバコ(だよね?ちょっと怪しい・・・)を吸っているホームズとツッコミのモリアーティ

「男の父上」とかいうセリフを吐く「モードレッド(セイバー☆5)」
「アルトリア・ペンドラゴン(ルーラー☆5)」が「女の父上」だから、「アーサー・ペンドラゴン(セイバー☆5)」を「男の父上」呼びするのわかるけど・・・変なセリフだよなぁ・・・

そして、今回のイベントのクライマックス、なぜ聖杯で特異点ができたのか・・・

ゴルドルフのツッコミはプレイヤー全員の叫びだと思う

そして、ゲームのアイコンなのに全く本編に出てこない「アルトリア・ペンドラゴン(セイバー☆5)」が・・・「衛宮さんちの今日のごはん」のせいか?

夏イベント特異点解決後のサブシナリオとかも面白かったけど、いきなりの「両儀式(セイバー☆5)」の簡易霊衣「首切りバニー」が出てきたのが驚き、そろそろ前回ピックアップから1年半経つので復刻しないかな?

第二部第3章の敵役のクリプターだったのに、完全にイベント要員となっている「虞美人(アサシン☆4)」

「始皇帝(ルーラー☆5)」もイベント要員の一人か・・・

イベント後半は、前半にあまり出ていなかった「沖田総司(アサシン☆4)」の小話が多かったかな。



















