BLOG

「復刻:神秘の国のONILAND!!〜鬼の王とカムイの黄金」開幕

FGOで「復刻:神秘の国のONILAND!!〜鬼の王とカムイの黄金」開幕、今回のピックアップは、昨年と異なり、「シトナイ(アルターエゴ☆5)」だけでなく、「酒呑童子(アサシン☆5)」もピックアップ
ということで、早速引いてみたら、22連で当たりました。
IMG_0020.jpg
全体宝具の星5アサシンを持っていなかったからありがたい。宝具のデバフ効果が多いから、使いようによっては面白いかな。単純に攻撃力だけなら星4アサシンでもそんなに変わらないしね。

FGOのギル祭、やっとボックス開けも完了

今回のボックス開けも完了、結果として336箱になりました。まあ、よくこれだけ開けたなぁ。
IMG_0016.jpg
さて、今回は開けながら、聖杯を入れてレベル100にしたサーヴァントは3騎
まずは「ジャンヌ・ダルク(アーチャー☆5)」、まあ、宝具レベルもマックスにしていたし、弓ジャンヌシステムもできるしね。
IMG_0007.jpg
そして「謎のヒロインX[オルタ](バーサーカー☆5)」、単体攻撃ではスカスカ環境でほぼ最高のサーヴァントなのです。
IMG_0009.jpg
最後に「両儀式(セイバー☆5)」、う〜ん、そろそろ宝具レベルを上げたいなぁ。
IMG_0011.jpg
今回のボックスの種火で、持っているサーヴァントのほとんどをレベルマックスにしたが、一部素材不足で上げきれなかった・・・また、素材集めをしなければ・・・

「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」放映開始

昨夜から「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」が放映開始
第0話は、ネット配信されていたから、1話から放映開始されている。
ゲームのアニメ化って微妙なものになることが多いが、シナリオ重視のゲームだったせいか、かなりいい感じである。
戦闘シーンがこんなに躍動的に表現されるととても楽しい。まあ、でも、都度サーヴァントを呼び出すような形ではないのだな。シナリオに出てくるサーヴァント縛りという感じだろうか・・・今戦力の整った私のカルデアならなんとかなる・・・かなぁ?
ゲームの方では、アニメ放送後に、TVアニメ回想クエストが解放される。敵がアニメと連動しているんですね。ライダーだったので、アサシンの全体でサクッと倒したけど、登場人物縛りだと・・・アサシンいないじゃないか?

FGOのアニメ放送記念ピックアップだ

10月2日から「Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-」放送記念ピックアップ召喚が開始された
狙いの「イシュタル(アーチャー☆5)」単独は本日5日からだったので、早速引いてみた。
IMG_2811.jpg
まあ、ちょっと沼った気がするが、なんとか召喚できた。レベル上げは、ボックスイベント直後なので簡単にできたが、スキル上げがなぁ・・・、「鳳凰の羽根」がとにかく足りない・・・

勤務場所変更

今月から、客先常駐のため、勤務場所変更
地理的には近くなったのだけど、路線の関係で遠回りするか、最寄り路線の近めの駅から1km以上歩くかという微妙さ。
まあ、真夏の暑い時期でなくてよかったというしかないのかなぁ。
さて、この仕事、実質営業日3日前くらいに言われたんですよね。急すぎる!

FGOの残りの超高難易度クエストをクリアしてみた

バトル・イン・ニューヨーク2019の残りの超高難易度クエストをクリアしてみた。
昨年は「スイーツユニヴァース」と「おいでよジャガーの国」の二つがクリアできなかったけど、今年の復刻ではなんとかクリア。
今回の超高難易度クエストの勝因は「始皇帝(ルーラー☆5)」と「アルジュナ[オルタ](バーサーカー☆5)」がいたからだな。ここ1年で実装されたサーヴァントで高難易度適正がやたらと高いんですよねぇ。
そして、今年の話題の「真紅の勇者伝説HDリマスター」がだいぶ面白かった。でも難しいんですよねぇ。というか、私のスキルだと、「マーリン(キャスター☆5)」と「ジャンヌ・ダルク(ルーラー☆5)」なしではクリアできなかったぞ。
ということで、本当にギリギリでクリアだったりした。
IMG_2751.jpg

FGOの京まふピックアップを引いてみた

FGOの京まふピックアップを引いてみた。狙いは「紫式部(キャスター☆5)」、持ってはいるけど、宝具レベルをあげてみたかったのだよ。
ということで、引けたのは、もう一人のピックアップ「坂田金時(バーサーカー☆5)」、まあ、持っていなかったからいいんだけどね。単体宝具のバーサーカーはもう二人いるしなぁ。でもNPアップ50%があるので、ちょっとした高難易度にはいいのかも。
IMG_2734.jpg
ついでに「源頼光(ランサー☆4)」も当たり。
IMG_2729.jpg
今年は、2017年の水着ピックアップが復刻していないが、なんか個別のピックアップに少しずつ紛れ込まされているような?