本日は
「アン・ボニー&メアリーリード(ライダー☆4)」
「航海A」が「接敵突撃B+」に変化し、ガッツとターゲット集中、NP獲得量アップが追加された。
元々の宝具がHPが少ないほど、強力な攻撃になるので、宝具を打つ前にターゲット集中で敵の攻撃を一身に受け、念の為死なないようにガッツがありで高火力で次のターンに宝具を打つことができる。噛み合って入るけど、一発屋的運用に適したスキルだ。

「呪腕のハサン(アサシン☆2)」
宝具強化で、攻撃力アップに加え、即死成功時に、攻撃力アップとNPをリチャージが追加された。宝具を連打するには良いスキルかもしれないが、残念ながら即死って、敵がサーヴァントだとあまり成功率よくないのよね・・・ライダー系の中ボス(ただしサーヴァント外)単体みたいなピンポイントでないと活躍できないな。

BLOG
FGOの「強化クエスト 第14弾 〜6th Anniversary~特別編」だ
昨日から、公開されている強化クエストをとりあえず、クリアしておいた
まずは、「アルトリア・ペンドラゴン[リリィ](セイバー☆4)」
「直感B」が「花の降る路A」に変化し、スターの獲得量が増加し、ついにNP増加がついた。HP回復量もアップしたが、まあ、おまけかな。
NP増加は周回などで使用する際にはパーティの組み立ての自由度が上がるので大変ありがたい。Lv.10でNP20になるので、6周年で新規追加されたアペンドスキル2を解放して初期NP10を追加しておくとさらに便利になるな。
アルトリア・ペンドラゴン[リリィ]はフレンドポイントでかなり召喚しまくっているので、アペンドスキル用のサーヴァントコインが大量にあった。スキル2だけでなく、スキル1も3も空けておこう。

そして、次は「アマデウス・モーツァルト(キャスター☆1)」
「芸術審美B」が「天使の調べA」に変化し、Arts攻撃耐性ダウンとクリティカル発生率ダウンのデバフを敵につけられるようになった。
まあ、最近難易度が高いと、デバフは弾かれることが多いのでアレだが、場合によっては刺さるかな?

ここまでは昨日分で、次からは本日分
「オジマンディアス(ライダー☆5)」
宝具強化で攻撃力が上がったのに加え、フィールドを陽射し特性にする状態を付与と、スキルチャージ1進めるが追加された。宝具威力が上がったのはありがたいが、フィールドが陽射し状態になって恩恵を受けるのはスキル1で、宝具を打つ前に使うんだよなぁ。宝具の後に陽射し状態になってどうしろと?
まあ、ガウェインの補助に使えるか・・・も?

「マタ・ハリ(アサシン☆1)」
「諜報A++」が「バンセンヌに陽は落ちるEX」に変化し、味方全体のスター発生率アップを強化に、クリティカル威力アップを追加。補助としてはそこそこ良いスキルかな。まあ、使う場面が少なそうだが・・・

FGOは6周年だ
FGOの6周年生放送からの6周年記念開始
6周年サーヴァントがまさかの「光のコヤンスカヤ(アサシン☆5)」
スキル1が味方単体にNP50%付与に加え、スキルチャージを2進めるという破格のスキル。これ例えば、CT5のスキルだと、Wコヤンスカヤで一人のキャラにスキル1を重ねるだけで、次のターン再使用可能になってしまう。礼装をアトラス院制服にするとさらにスキルチャージ2減らせるので、CT6でも即時に2回可能になるとか・・・
加えて、スキル2は味方単体に「人間特攻」を付与&「人の力を持つ敵」特攻を付与、かつ、Buster通常攻撃でNPを増やす+スターを獲得、そしてスキル3はBusterアップにBusterクリティカルアップにBusterカードへのスター集中まで・・・
クラスもアサシンなので、ライダー相手で持っていきやすいところが、これまでのキャスター系のサポーターより優れている。
Busterメインのサーヴァントのサポートとして、下手するとマーリンよりも強いなこれ。まあ、反面、防御系スキルはないので、速攻系の戦闘を組み立てる必要はあるが、むちゃくちゃに強い。
ということで、6周年で配布された石を使用して引いておきました。

2部6章のエピローグで「オベロン」がガチャで来たとしても、まずはこちらが優先だな。
「Fate/Grand Order 終局特異点 冠位時間神殿ソロモン」を観てきた
公開されたばかりの劇場版「Fate/Grand Order 終局特異点 冠位時間神殿ソロモン」を観てきた
まあ、FGOの第一部をクリアしたプレイヤーでないと、話がわからないだろうなぁという、かなり観る人を選ぶ映画ではあるが、とてもよかった。
7つの特異点を踏破してきたからこその最後の戦い。もう、ジャンヌが現れたところとか、マシュが盾になったところとか、ロマニとの最後の会話のところとか、涙なしには観れないくらいです。
不満点といえば、かなりのサーヴァントが登場したのに、一部のサーヴァントにしか声がなかったところかな。ジャンヌ・ダルクとアレキサンダーは結構喋っていたけど、この二人、ダ・ヴィンチと同じCV坂本真綾さんじゃないですか・・・
フォウ君役でCV川澄綾子さんがいるのだから、アルトリアにもっと喋らせてもよかったのでは・・・
あとは、マシュが再登場するシーンの説明がないなぁ・・・エンディングに被せての演出だったのだけど、あれではよくわからんよね。まあ、ゲームやっていたらわかるんだけど。
さて、とりあえず、豪華版のパンフレットを購入し、来場者特典ももらってきた。来場者特典のシールはリヨ絵7種類のうち1枚だけど、まあ、キャメロットは当たりかな。あとはイラストボードもなかなか良い絵だね。

結局、PS5をセットアップしたものの、PS4で遊んでいる・・・
というのも、PS4のセーブデータとかゲームとかを移行したはいいものの、「閃の軌跡IV」はDLCが移行できていないみたいで、セーブデータが「使用できないDLCがあります」みたいなエラーでロードできないんですよ・・・
では、個別にDLCを落とせば良いかと思えば、購入時特典のDLCが、DLCのリストに出てこない。なんか、他の方法がないかなぁと調べても、あまりよくわからず、結局PS4で遊び始め・・・続きの「創の軌跡」はPS5で始めよう・・・

英雄伝説 閃の軌跡IV スーパープライス

英雄伝説 創の軌跡 通常版 【Amazon.co.jp限定】 エリィ専用DLC衣装「クロスベル・クイーン」ダウンロードコード配信・オリジナルPC&スマホ壁紙 配信




















