前回、連合の兵士&セブンの夫に銃を突きつけられて、終わったが、今週はまず、暴力的手段で排除と・・・ちょっと、あっさりと撃ちすぎじゃね?
ボーグクイーンの助力をえて、2024年の地球にタイムスリップを成功させたピカード一行。ただ、前回、撃たれていたエレモアが治療間に合わず死亡と・・・タイムラインを元に戻せば生き返るかもという淡い希望を元に、タイムラインを変えた原因と、助力を得られるかもしれないウォッチャーを探すことに。ただ、ここで、ボーグクイーンから情報を得ることを優先して、結果エレノアを見殺しにしてしまったピカードに対して、ラフィが反発してしまう。
セブンとラフィとリオスは、ロサンゼルスに転送で向かい、ウォッチャー探し。ただ、転送位置がバラバラになってしまい、運悪くリオスは高所から墜落して怪我をおい病院に担ぎ込まれてしまう。DS9の「2024年暴動の夜」と同様に貧富の差が激しい不況な世の中になっている模様。セブンとラフィは無事合流して、ウォッチャー探しを継続
タイムスリップの影響でダウンしていたボーグクイーンから、情報を引き出すために、ジュラティ博士がボーグと接続して対決。さすが人工生命体研究の第一人者だけはあって、同化される前に、ボーグクイーンを出し抜いて、情報を奪取。
リオスが担ぎ込まれた病院は、IDとかない人たちの保護をしていたクリニックで、そこに警察が襲来。患者たちを裏口から逃すものの、リオスはドクターを助けて、コムバッジを取り戻すために、残って警察を追い払おうとするが逮捕され、次回に続くと・・・
話の展開が早いというか、盛りだくさんすぎて、時間が短く感じる。やはり逮捕されたリオスの行き先は「保護区域」なんだろうか。そして、いまだに、謎のウォッチャーは何者なのだろうと。Qの意図していることは一体何か。
そもそも、DS9の話と絡んだりするのかも、気になるなぁ。というか、分岐の原因は、結果的にシスコ大佐が干渉してしまった「ベル暴動」が起きなかったせいなのか?でも、それだと、サンフランシスコが分岐の原因になるはずだし・・・
そういえば、第一話でガイナンが出てきていたが、もしかして、ガイナンはこの時代の地球に居たりして?19世紀のサンフランシスコには居たんだよね?2293年にはボーグ襲来からの避難民として輸送船に乗っていたから、一度、母星には戻っているとは思うのだけど・・・というか、ウォッチャーってガイナンじゃないの?
来週も待ち遠しい。

BLOG
MacOS 12.3とiOS15.4、iPadOS 15.4を更新してみた。
まずはiOS15.4で、ついにマスクをつけた状態でのFace IDが可能になった。とはいえ、iPhone12以降のみらしい。手持ちで持っている、iPhone13 Pro Maxは設定できたが、iPhone11 Pro Maxは設定できなかったので、その通りであったようだ。
ちなみに、メガネをつけていると、メガネ毎に顔を登録しないといけないみたい。設定の「Face IDとパスコード」に「メガネを追加」があるのが少しシュールな気がする。ちなみにこの機能はiPadOSにはないみたい。

MacOS 12.3とiPadOS 15.4の組み合わせにより、ユニバーサルコントロールが使えるようになった。今までも、拡張ディスプレイとして使える機能はあったが、今回のバージョンアップによって、Macで使っているキーボードとマウスがそのままiPadへ移動して使えるようになった。iPadだからタッチすればいいではないかという意見もありそうだが、私みたいに、iPadをディスプレイの上にアームで設置していると、わざわざ手を伸ばさなくても使用できるのが楽で良い。また、キー入力がキーボードからできるのは、スクリーンキーボードよりも使い勝手が良いのである。
今のところ、ユニバーサルコントロールはベータ版機能扱いらしいが、十分使えるので、このままベータが取れるとありがたいな。
スタートレック:ピカード シーズン2の第二話だ
ということでスタートレック:ピカード シーズン2の第二話の配信開始。毎週金曜日配信だが、配信時刻の方は19時半くらいかな?ちょっと遅いけど、仕事終えて、ご飯食べてからゆっくりと観ることができると考えればちょうど良い時間かも。
さて、前回、自爆したスターゲイザーからQによって、別世界の地球の実家に連れてこられたピカード。毎度のことながらQは面白がりながらも説明なしで何かをピカードにさせようとする。そして、前回からのレギュラーメンバーがそれぞれ、この世界での立ち位置で移動させられていたことがわかり、なんとか合流。
その日は、ボーグ根絶の日になるとかで、ボーグクイーンが捕らえられていた。そして、ボーグクイーンがもたらした情報によれば、2024年のロサンゼルスから歴史が変わっているという。平行世界でも鏡像世界でもなく、歴史改変によるタイムラインの変化した元々の世界らしいということがわかり、ボーグクイーンの処刑を阻止しながら、過去へ向かわなければと、企てるものの、反逆者として銃を突きつけられ、次回に続くと・・・
問題は2024年か、確か、DS9の方でもシスコがベル暴動に巻き込まれる話があったような。でも、こちらはカルフォルニアだったか。場所は違うような気がするけど、関連するのかな?そういえば、セリフだけだけど、「早速、シスコ将軍を呼ぼう」とあったから、もしかしたら登場するかも?
なんにせよ楽しみだ。

FGOの高難易度もクリアしたことだし、イヴァン雷帝を育てなければ
ということで、種火はたっぷりあるので、さっさとレベル90まで上げて、幕間の物語と強化クエストをクリアしておいた。
まずは幕間の物語で宝具強化。「我が旅路に従え獣」のランクがA+からEXに変化し、攻撃とBuster耐性ダウンが強化された。これで、宝具レベル2でも宝具レベル5相当の火力が出ます。幕間自体はだいぶコミカルで・・・イヴァン雷帝は出番増やしてもいいのではないでしょうか・・・

そして、昨日追加された強化クエスト。「矛盾精神」のランクがAからA+に変化し、NP付与と[秩序][混沌]特攻が追加された。NP付与はレベル最大で30%なので、アペンドスキルを解放して最大にしておけば、NP50%礼装で即宝具が打てるようになった。これはだいぶありがたい。

FGOでついにイヴァン雷帝の復刻だ!ガチャで2枚抜きした!
FGOでは急に「 Road to 7 [LostBelt No.1] 」が始まった。ということで、「イヴァン雷帝(ライダー☆5)」が復刻、3年ぶりくらいである。
ひとまず、持っている無償石と呼符で44連ほど引けるのでチャレンジ・・・33連目で2枚抜きしてしまいました。ありがたい。ここで撤退です。


さて、これで、星5サーヴァントはコンプリートです。あとは「清姫(ランサー☆4)」を引けばガチャ産はコンプリートになるんだけど、なかなか復刻しません。水着だから、次の夏イベ直前とかできたりしないかな。
配布系は何かで再配布されるのを待つしか・・・エリちゃんシリーズはされたわけだし、なんとかならんかな。
持っていないのは1〜2年目に配布されていた「織田信長(アーチャー☆4)」「アルトリア・ペンドラゴン[サンタオルタ](ライダー☆4)」「坂田金時(ライダー☆4)」「スカサハ(アサシン☆4)」「ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ(ランサー☆4)」の5騎だけなんだよなぁ。












