yoshinobu310

レトロゲームを買ってきた

スーパーファミコン版「ポピュラスII」とメガドライブ版「マイケル・ジャクソン ムーンウォーカー」を購入してきた。

「ポピュラスII」は安かったから良いが、「マイケル・ジャクソン ムーンウォーカー」は中古だけど定価より高めだった・・・、まあ、プレミア化されているからね。

ひとまず、「マイケル・ジャクソン ムーンウォーカー」を遊んでみた。ゲームとしては微妙な感じだけど、動きは面白いよね。説明書がないから、操作が分からなかったりするので、たまにムービーで見たことがある全員踊る必殺技はどうすればいいんだろう?

今週の社食

ナス天とオクラそば、天ぷらそばはシンプルにうまい。

塩ワンタンメン、麺の具にワンタンって、炭水化物に炭水化物な気がするけど、まあ美味しいのでOK

kindleで大神伝が電子書籍になっていた。

1988年に出版された「大神伝」(六道慧著)が電子書籍として復刻していた。久しぶりに読み直してみたかったのだが、本棚の奥にあって出すのが面倒だったんだよねぇ、大変ありがたい。

元々は朝日ソノラマ文庫で出ていたが、アドレナライズというところから出版されている。どうやら、昔の書籍の電子出版をしているところらしい。これはいいね。

意外と昔読んだ小説で復刻して欲しいものがいくつもあるんだよねぇ。まあ、権利関係が難しそうな「サムライ・レンズマン」とかは無理だと思うけど・・・。「Wind -a breath of heart-」はなんとかならんかな。

「冥界の門」とか翻訳物も無理かな・・・。まあ、こちらは「Death Gate Cycle」全7巻中の3巻までしか翻訳されていないから、全巻、翻訳してくれないかなぁ。

FGOの1日一回召喚で

今は、ランサーピックアップとバレンタインイベントピックアップと結構な数のピックアップ召喚が開催されている。

本日はストーリー限定のマリー・アントワネット[オルタ]が一日一回召喚で引けました。宝具レベル3です。ストーリー限定サーヴァントはなかなか引く機会がないから、ありがたいです。

直感A

寝る前に、あたるような気がして、44連だけ回して、バゼットさん6騎目を当てました。一日一回召喚では、当たる気がしなかったんだよねぇ・・・・まあ、無償石だけで済んだので良かった。

有償石は一日一回召喚で使うのが効率的だからねぇ・・・とはいえ、微妙にガチャ回すのを制限されている感じがするのはストレスなんだよなぁ・・・。

M1 Mac miniを買取してもらってきた

4万円かぁ、4年前の購入時は14万くらいだったので、差額10万円、年間2万5千円と考えれば、まあ、コストパフォーマンス良かったかな。

Apple Storeの下取りだと1万くらい値が下がるので、ソフマップに持っていきましたが、まあ、時間がかかるのだけが面倒だったな。

今週の社食

博多ラーメン、う〜ん、もう少し細い麺の方がいいかな

きのこ天そば、最近キノコも値上がりしてきているよねぇ、キノコの天ぷらはうまいです。

今月のPS+のフリープレイ

PAYDAY3はシューティングっぽい。よくわからないが。

ソルクレスタは、クレスタの系譜のシューティングかな。

パックマンワールド リ・パックはパックマンのアクションゲーム。

まあ、毎回のよくわからない洋ゲーっぽいものよりは、今回の方が嬉しいなぁ。