
ハイドライドの最終作である、ハイドライド3がSwitchで発売された
35年くらい前に遊んだなぁ。そして「太陽のオイル」に引っ掛けられた記憶しか残っていない・・・
このゲームもかなりヒントが少なめで大変だったなぁ。両替機とか、攻略情報がないと探せないようなところにあったような気もする。そういえば、宇宙にも出ていたような・・・
まあ、懐かしいので、久しぶりに遊んでみようかの・・・

ハイドライドの最終作である、ハイドライド3がSwitchで発売された
35年くらい前に遊んだなぁ。そして「太陽のオイル」に引っ掛けられた記憶しか残っていない・・・
このゲームもかなりヒントが少なめで大変だったなぁ。両替機とか、攻略情報がないと探せないようなところにあったような気もする。そういえば、宇宙にも出ていたような・・・
まあ、懐かしいので、久しぶりに遊んでみようかの・・・
お昼に会社近くのファミリーマートで、昼食を買おうとしたら

なんかエラーで使えなかった。アプリを何度か起動し直しても、あまつさえ、iPhone自体を再起動してもダメで・・・昼食買うの諦めたんだけど・・・
Twitterとかで探したら、同じようにFamiPayが使えなくなっている人が多数。仕方なく、一仕事してから、再度買い物を・・・

まだ復旧しておらんのか・・・会社から帰るタイミングではようやく復旧していたが、キャッシュレスというのはこういう障害時に困るものだねぇ。
ファミリーマートで買い物すると挑戦権が1回もらえるレースゲームという名のくじ引きゲーム、珍しく4等が当たった。5等は1円だが、4等は20円相当のポイントなので大変嬉しい。


松屋のシュクメルリ鍋定食をテイクアウト、ニンニク味のホワイトシチューみたいな料理で大変美味しいのだが、期間限定なのが残念。
今だと、14:00〜18:00に松弁ネットで受け取るようにしたら、ポイント2.5倍というのがありがたい。

左が今まで使っていたもの、右が新しく購入したもの。
別にケースが壊れたとかそういうのではなく、ケースに一緒に収納していたクレカの磁気部分が使用不能になっていたのに気がつき、チェックしてみたら、今まで使っていたケースのマグネットがやたらと強かった。
しかもマグネットは微妙にケースを開かないくらいの効果しかないのに磁気が強かったという・・・これ不具合じゃない?って感じ。
新しく購入したケースはマグネット不採用と書かれていたのでまあ、安全だろうと・・・ほんと、ケースにカードホルダーをつけるのはいいが、マグネットの配置は考えてくれよと・・・
考えてみると、やたらと、ウォレットが誤動作していたのも、このマグネットのせいだったんだな・・・多分・・・、ケース変えてから誤動作しなくなったし・・・

実は現行のゲーム機で、イースを遊べるものが今までなかったんですよね。PC88版のエミュとはいえ、これは嬉しい。
とはいえ古い機種向けならPSP用が遊べたり、PCエンジンミニにも入っていたし、Windows用のProjectEggでのPC88エミュ版もあるので遊べないことはないんですけどね。惜しむらくはsteam版が日本語非対応であることなんだよなぁ・・・。DMM GamesとかDLSiteとかでも買えるけど、WindowsXP向けとかだから、Windows10以降で動くかは賭けになるし。
そういえば、昨年、iOS版買っていたわ。M1 Macでも遊べたの確認してそのままだな。実はそれで十分だったのでは・・・
ゲーム環境はおいておいて、最初のイースは、イース2がないと話としては完結しないので、イース2もいつか発売してくれることを期待。来週のEggコンソールはハイドライド3らしい。

ということで、まずはガチャです。今回は22連で引けました、ありがたき。
アンドロメダ(ライダー☆5)です。Q全体宝具、敵全体の防御ダウンが攻撃前に入るのが良いな。ついでにスキル封印を付与もある上に、自身の防御力アップまである。
スキル1「カシオペアの娘」は、NP30%、毎ターンスター獲得15個、ダメージカット、スキル2「生贄の乙女」は自身にターゲット集中付与3t、ガッツを付与1回/3T、被ダメージにNP10%3T&クリ威力10%/3T、スキル3「神託鎖ネレイデスEX」は自身のQA性能&宝具威力アップ30%3Tとなかなか整った性能。ついでにクラスすきるに水辺の時にNP獲得5%とか、ガッツ発動時に自身の攻撃力アップがあるのは新しいかな。
イベントは・・・まあ、チョコレート川にコロンブスという、トンきちなイベントですなぁ。