yoshinobu310

ソーサリアン コンプリートプラスがようやく届いた

2022年11月1日に予約した「ソーサリアン コンプリートプラス」がようやく届いた。

2023年夏発売から2024年春に延期、さらに、2024年10月下旬に延期、からの2025年1月に延期、最後に2025年春に延期してからの、音沙汰ないなぁというところで急に届いた・・・7月は春じゃないんだが・・・

今回、コンプリートというだけあって、ソーサリアンで発売された全シナリオが収録されている。

ソーサリアン(シナリオ15本)、追加シナリオ Vol.1(シナリオ5本)、戦国ソーサリアン(シナリオ5本)、ピラミッドソーサリアン(シナリオ5本)、宇宙からの訪問者(シナリオ4本、アイテム販売店)、ギルガメッシュソーサリアン(5本)、セレクテッドソーサリアン1〜5(各シナリオ2本で10本)、メガドライブ版ソーサリアン(シナリオ10本)の合計59シナリオ・・・だと思うのだが、53シナリオってパッケージに書いてあるな・・・数え方が違うのか?

メニューだと、PC9801版とPC8801版、そして、メガドライブ版が選択可能。メガドライブ版はメガドライブミニ2にも収録されたのではあるがここでも遊べるのは嬉しいね。私はPC8801版を遊んでいたので、より高解像度なPC9801版が遊べるのはありがたい。

まあ、640×400だから、さほど高解像度というわけではないのかもしれないが・・・

サウンドを聞くで、ゲームミュージックが聴けるのはいいね。これだけでも価値があります。

さて、コンプリートと銘打ってはいるのだが、PCエンジン版とかドリームキャスト版、そして、Windows版の「ソーサリアンフォーエバー」と「ソーサリアンオリジナル」、iアプリ版というのもあったりするのだが、それは未収録なんですよね。流石にそこまで求めるのは酷かなぇ・・・。

iアプリ版はG-MODEアーカイブスとしてSwitchに移植されているのではありますが・・・、まあ、キャラ作成できず、用意したパーティでしか遊べなかったので微妙だったし。

モスバーガーのモスタコスバーガーをテイクアウト

7月末までのサービス券1500円分を使って、モスタコスバーガーとスパイシーモスタコスバーガーをテイクアウトしてきた。モスバーガーのトマトは存在感が強いのでタコス味と相まって大変美味しいです。

スパイシーの方は少し辛めになっていますが、基本は同じ味ですね、これはこれでよし。

まあ、昼休みにモスのバーガー二つは多めだったかな・・・。

今週の社食

鰯蒲焼そば(580円)・・・う〜ん、かけ蕎麦(350円)と考えると、鰯蒲焼だけで230円かぁ・・・ちょっと高い気がするね。ヤクルトはおまけでした。

友人とお話をしながら、モスバーガーで黒毛和牛の肉盛りバーガーを食べてきた。

黒毛和牛かどうかは食べながらよくわからなかったが、まあ、焼肉バーガーとしては美味しいよね。パンズがちょっと柔らかいところが食べにくかったような気もするが、まあ、肉の柔らかさを考えれば最適なのかもしれない。

友人との話は、久しぶりなこともありだいぶ弾み、2時間半もモスで駄弁っていた・・・時間が経つのは早いな・・・

netoffに6箱の本を送りつける

佐川の人が受け取りに来てくれたが、箱を渡すと、「だいたい30kgくらいですね」と言ってたので、全部で180kgはあったのかも・・・コミックとか一箱120冊くらい入るらしいので・・・かなりの量だな。

ちなみにまだまだ不要な本があるので、続けて4箱ほどダンボールを申し込んでおいた。

松屋の回鍋肉定食(W)をテイクアウト

ダブルで頼むと2個テイクアウトされるんですな。ご飯特盛にしているので、実質2食分が1250円で買える感じ。実際、半分ずつにして、昼夜のご飯にしました。

回鍋肉だが、キャベツ少ない気がするなぁ。最近ようやくキャベツも安くなってきたので、もっとモリモリにしてくれてもいいんだけどねぇ。辛さはご飯が進む感じでとてもよし。

さあ、今日は参議院選挙投票日だ!

ちゃんと行ってきました。自民党はもう見限ったのであります・・・。

父も元、自民公認で市議会議員を務めていたことがあったけど、その父も「自民はもう信頼に値しない」と言っていたしね。

さあ、国益を守る、国民を守る、生活を改善してくれる政府になってくれるかどうかだ。

松のやのうなかつ丼をテイクアウト

うなかつ丼とか、珍しい品が売っていたので買ってきたのだが・・・これって、鰻丼にロースカツ追加しただけだよねぇ・・・・、全く味がバラバラだよ・・・。

鰻丼のタレが別途ついてきたけど、カツ用にソースもついてきて、両方かけても味混ざるだけで・・・ソース味のうなぎって美味しいわけではないな。

EGRET II miniが再販だ

まあ、新カラーのバイオレットモデルということで、予約開始されていますが、事実上の再販ですよね。

今回は、アーケードコレクションとのセットで発売、ついでにアーケードメモリーズのVol.1から3までも再販。まあ、Lite版として、前はついていた冊子?がついてこなくなったけど・・・

欲しいなぁと予約してしまった。総額58160円・・・まあ、Amazonでなくてヨドバシで予約したので、ポイント10%&クレジット1%が戻ってくるのではあるが・・・ソフマップのSwitch2の抽選外れ続けているので、こっち買ってしまおうかと・・・

実はEGRETII用のジョイパッドだけ持っていたりするんだよね。6ボタンのジョイパッドってなかなかないから、レトロフリーク用に確保していたのだよ。

トラックボールコントローラとジョイスティックも再販しないかなぁ・・・されたら、買うんだけどなぁ・・・

steamのGriffin(グリフォン)を購入

ゲームギア向けの戦車シューティング、ただ、現物はプレミアが付いていてかなり高いようだが、今回steamで発売記念で20%引きの792円。この値段なら、ちょい買ってもいいかなと。

面白いかというと、まあ、遊べないことはないよねくらい。

開発元がEdiaなのだが、そういえばsteam版ValisもEdiaだったか、ValisはSwitch版と同じくらいの移植をsteamにして欲しいな・・・。