本日はレナード・ニモイ氏の命日、一回忌です
今年はスタートレック放映50周年なんですよねぇ。あと2年は生きていて欲しかったような。
そういえば、スタートレックのストーリー上、24世紀まで生存している設定になっている、スポック(レナード・ニモイ)、マッコイ(デフォレスト・ケリー)、スコット(ジェームズ・ドゥーアン)の3人が亡くなってしまっているんですよね、不思議?
yoshinobu310
送別会
今日は今月いっぱいでやめる後輩の送別会
まあ、STEAMでフレンドになっているのでゲームではいつでも会えるのだが…会社で隣の席だったので寂しくなるなぁ。
昨年末で終わったプロジェクトの関係者が、12月から一人ずつ会社辞めていっているんですよねぇ…、来月は誰だ?
bluetoothマウスを購入
タブレットWindows10端末用に安いBluetoothマウスを購入してみた。
タブレットって指で直感的に操作するのはいいのだが、細かい操作がしにくいのが難点。Windows用ソフトって結局マウス操作が基本だったりするものが多いんですよねぇ。
操作感はまあ普通。ケーブルがないのはありがたい。
何だかよくわからないけどVulkan
OpenGLの後継になる新しいグラフィックAPI「Vulkan」なるものがあるようです。
http://gigazine.net/news/20160223-vulkan-benchmark/
サンプル画像が「ヴァルカン人」なところがご愛嬌である。というか、名称はそのままSTAR TREK由来なんだろうなぁ…きっと。
残念ながら、こういうグラフィックAPIを使いこなせる技術が私にはないので、本当に話題として読むしかないのだよねぇ…
アップルからUSB-Cケーブルが届いた
アップルからUSB-Cケーブルが届いた。
ちなみに元のケーブルは各地域の環境規定などに従って廃棄するように書かれている。送り返す面倒がなくてよかった。
さて、早速USB-Cケーブルを使ってみると…というか、元のケーブルもまだ充電不良になったことなかったので違いがわからん…。
「DIABLO III」が届いた
「DIABLO III」が届いたのでとりあえず、メディアを入れてアップデータだけ受信。2GBくらいだな。
ところで先日購入した、「シャドウ・オブ・モルドール」はいまだダウンロード中。初回のダウンロードに加えてパッチのダウンロードが26GBとか、大きすぎでないかな?
ディアブロIIIを注文
ジョーシンでwebクーポンが配布開始、ゲームに使える300円にあわせて、今月はゴールドステージ限定webクーポン500円とバースデークーポン600円、レビュークーポンが10円とポイントが500円ほどあったので「ディアブロIIIPS4版」を注文してしまった。
PS3版を持ってはいるのだが、PS3はアップデートなしなのに、PS4はアップデートありとなっていて、まあ、なんとなく欲しくなっていたのだ。あとはゲームを遊ぶ時間を捻出するだけなのだが…
大人のこだわりゲームディスカウント祭り
PlayStation Storeで「大人のこだわりゲームディスカウント祭り」が開催中、最大50%割引かつPS+ユーザーは+10%、そして抽選で景品が当たるとか
「シャドウ・オブ・モルドールPS4版」を購入してしまった。60%引きで3000円ちょっとだったりしたのだが、先日溜まったウォレットが使えないんだなこの商品…、まあいいか。
実はPS3版持っているんだけどねぇ、まだ封も開けていないうちに、PS4買ってしまった…。
ちなみに、特定のメール受信者限定の5人に1人2000円ウォレットが当たるキャンペーンもやっているのだけど、こちらも当たらないかぁ…。
朝から京急が運休で
朝から京急が停電で運休とニュースになったので、いつもより少し早めに家を出た。
振替輸送を利用したのだが、JRの駅からだと、歩く距離が2km超えたりするので大変だ。
とはいえ、久しぶりにJRの駅から歩いてみると、入会しているフィットネスクラブの店舗が会社から歩いていけるところに新しくできていたりしたのを見つけたりで、少しいい感じかな。
帰りに京急の改札で、振替のため、出場記録がなくピンポンとなったのはがっかりだ
STEAMでゴールデンアクスが無料
STEAMでゴールデンアクスが無料でダウンロードできる。
早速ダウンロードしてみると、メガドライブのエミュ版らしい。USBゲームパッド(メガドラタイプ)を引っ張りだして、遊んでしまった。
昔懐かしいタイトルだが、結構やり込んでいたせいか、指がある程度覚えていたりして。
それにしても、atomベースのWindowsタブレットでも、快適に動くものですね。










