早速、PS4を起動して遊ぼうと・・・したところで、アップデータのダウンロード待ちに・・・そして、起動してみると、初回はインストール作業が発生するようで、3分ほど待ち。
ありがたいことに、その待ち時間の間に基本的な機能だけのゲームが遊べる。これで、少しVSシリーズの感を取り戻して、インストールが完了すると、ネットワーク対戦に関する同意の画面が。まあ、内容を読まずにOKしてしまうのですが。
遊べるようになるまで、なんだかんだで30分近く経ったような。
ゲームは、まあ、これまで通りのVSシリーズだな。ちょっと動きが軽い時もあれば、重い時もあり。モビルスーツもこれまでのCGらしい感じから、ちょっとリアルな・・・おもちゃ感?
それにしても、相変わらず、ターンエーはガンダムハンマーメインで使いにくい。もっとライフルを打たせろ~。
yoshinobu310
今月のPS+のフリープレイが更新された
今月はフリープレイアンコール配信投票の3タイトルが含まれるので、少し多めだ。
とはいえ、特に遊びたいものはないかな。
PS4用
・GRAVITY DAZE®/重力的眩暈:上層への帰還において、彼女の内宇宙に生じた摂動
・KILLZONE SHADOW FALL
・チャイルド オブ ライト
・The Unfinished Swan
・アスディバインハーツ
PS3用
・The Unfinished Swan
・アスディバインハーツ
PS VITA用
・The Unfinished Swan
・アスディバインハーツ
・勇者死す。
・@SIMPLE Vシリーズ Vol.2 THE 逃走ハイウェイ フルブースト ~名古屋-東京 激走4時間~
シャーロック・ホームズの小説をkindleで購入
先日、シャーロック・ホームズの小説がkindleで安かったのでまとめ買い。ちょっとずつ読んで、やっと「緋色の研究」を読み終えた。
久しぶりに読んだけど、面白かった。でも、覚えてたより、あっさりとした話だったのに驚き。昔と感じ方が変わったのだろうか。
ちなみにkindleで購入したものの、家の奥を探せば文庫があるはずだったりする。探すのに本の山を・・・無理だ、掘れない・・・
東京都議会議員選挙
東京都議会議員選挙の投票に行ってきた。誰に投票したかは置いておいて
結果は都民ファーストの会とやらが圧勝。個人的には不安な気がする。落ち着いてみると、民進党からの移籍組が多いのが気になります。前の民主党政権の時に、懲りましたよね?
劇場版「魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女」を観てきた
今日は映画の日なので、劇場版「魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女」を観てきた。
まあ、それなりに面白かったかな。いつも通りに、事件に巻き込まれながらも、危なげなく、淡々と解決するお兄さまと、「さすがですわ、おにいさま」と賞賛する妹の話だったりした。
ところで、電撃文庫系列のアニメ化作品の劇場版って、全部原作小説の隙間のタイミングで発生した話になっていて、ものすごく違和感を感じてしまうのだが。しかも、今回の映画は、テレビアニメ化されていない話の登場人物が普通にでてくるので、小説読んでいない人には不親切な感じだなと。
iPad proでOneNoteを使っている
iPad proでPDFのファイルに色々と赤入れをしたいなと。
無料の範囲でなんとかできないかなぁと、色々と試してみて、とりあえず、OneNoteにPDFファイルを読み込んで、Apple Pencilで線を引いたり、絵を入れたりしたり。出力するつもりはなく、単なる勉強のメモなので、これで十分かな。
秋のiOS11で、PDFの編集+Apple Pencilが標準で可能になるとありがたいのだけど













