yoshinobu310

眼鏡を新調した

眼鏡を新調した。
近日中に運転免許を更新しないといけないのだが、少し視力が低下してきているので、手持ちの眼鏡だと更新できないかもしれないと、少し度が強いものが必要だったのだ。
ということで、年末年始セール?中のJINSで半額になっていたフレームで6000円のものを購入。視力検査とかしたから、トータルで2時間ほどかかってしまった。待ち時間が多かったものの、まあ、秋葉原店だったので、時間をつぶすのは簡単でしたが。
ついでに、以前購入した眼鏡のレンズも交換してもらった。さすがに普段使いもあまり見えすぎると頭が痛くなりそうなので、視力0.7くらいのレンズで。自宅用は通常のものだが、会社につけていく眼鏡はブルーライトカットのものにしてもらった。合計で15000円・・・新しい眼鏡より高くなったな・・・

心エコー検査だ

本日は午前中から病院、ホルター検査の機器を外して、その後に心エコー検査をうけてきた。
ひとまず、血栓などは見当たらないようで、現状維持で問題なしとのこと、良かった。
帰りは病院近くのラーメン大至で、辛味噌ラーメンを食べてきた。
辛バターがちょうど良い辛さだったが、ランチセットを頼んだので、付け合わせのキムチで辛いものが重なってしまい、ライスだけでも良かったかも。

画像

ホルター検査だ

仕事を午前休して、病院に行ってきた。
生まれて2回目のホルター検査だが、1回目は電極を貼って上からテーピングして、携帯電話より一回り大き目のボックスを下げていたのだが、今回は電極自体がシールみたいになっていて、ペタッと貼り付けるだけ。受信機みたいなものもUSBメモリみたいなサイズであった。
これは技術の進歩と言うべきなのだろうか?でも、その受信機みたいなものをコントロールする装置は赤外線リモコンみたいだった・・・下手にBluetoothとかだと、コストが嵩むからかな?
さて、明日までつけていないといけないのだが、違和感はそんなに感じないものの、少し痒い・・・

今日は仕事始め

たった6日間休んだだけなのに、休み前にやっていた事がなんだっけ?という感じである。
年末年始の6日間って微妙にせわしなくって休んだ気がしていないので、仕事に行くだけで疲れた。
明日は通院で午前休ですが、う~ん、4日、5日と休んでしまえばよかったかな?

「君の名は」地上波初放送

ということで、初めて「君の名は」を観た。結局、大ヒット上映中とか宣伝されていたので、なんとなく、映画館に行けなかったのだよ。
感想としては
「これがシュタインズゲートの選択だよ」
じゃないか~!!
とか、思ってしまうほどの出来でした。
タイムリープものになると、なんとなく似たような感じになるのかな。
瀧君は不完全なリーディングシュタイナーだったんだねぇ。

年賀状を書いていた

本日は年賀状を書いていた。
まあ、年明けするまで、微妙にやる気が・・・ということもあるが、だいたい毎年2日に書いているような気がする。
昨年から宛先も手書きだったりする。たいした枚数ださないのに、そのたびに5000円近いプリンタインク代に疑問を感じてきたから。プリンタも年賀状にしか使わないよね。
今年は7日までに出さないと、官制年賀はがきに切手を追加で貼らないといけないそうだ。面倒ですよね。

おかしのまちおかの福袋を買ってきた

毎年恒例のおかしのまちおかの福袋を買ってきた
今年の中身は以下の10品、まあまあかな。
LOTTE パイの実
森永 ハイチュウ
ブルボン アルフォート
グリコ 神戸ショコラ
カバヤ ピュアラルグミ
三幸製菓 三幸の売れ筋セレクション
三立製菓 ミニチョコバット
ヤマザキビスケット チップスター
フリトレー マイクポップコーンバターしょうゆ味
フリトレー チートス

友人と新宿で

大晦日は毎年恒例の友人と昼食他、今回は新宿
年に2回くらいだが、皆元気そうで何より。一応、似たようば分野のお仕事とはいえ、違う仕事の視点とか面白いものです。
それにしても、新宿もあまり行かなくなったなぁ。本ならどこでも手に入るし、どちらかといえば、神保町や秋葉原の方が楽だし。

年末のアメ横は午前中がオススメ

年末のアメ横は大変な賑わいだが、まあ30日の午前だったら、どんなでもない。
ということで、御徒町で、古代米の雷おこしと、マグロを6000円分買って帰った。
重すぎて腕がもうだるいです。