yoshinobu310
出張ではない
でも、つい、まとめて更新
やっと仙台のお仕事も一区切りがつき、通常の生活に。
とはいえ、ホテル暮らしが長かったせいか、朝飯とか、色々と困る。
まあ、今日は疲れすぎて、お休みしてしまったのだけどね。
今日は一日ダラダラと
出張続きで疲れぎみ、もう、朝寝、昼寝と寝てばかり
その合間にFGOを遊ぶ。
なんとか、今週は「アルトリア・ペンドラゴン(セイバー)」と「ラーマ(セイバー)」が引けた。
ついでに「アルテラ」の2枚目がきたので宝具強化をして、戦力増強。
「セイバーウォーズ」ばかりに集中していると種火が集まらず、育成が進まない。でも、イベントを頑張らないと「リリィ」の宝具を最大限まであげられないよね。
「セイバーウォーズ」ではなんとか、「銀河級」が周回できるようになったので、前よりは効率が良くなったが、あと130万ポイント稼がないといけない。140回は周回する必要がある・・・無理だな・・・。
出張最終日
さあ、今週も最後だ。
しっかりと朝食をとり
昼食は久しぶりの和食のお店で「サクラマスフライ定食」
夕方は東京に戻らず、オラクルの東北オフィスでOracle Database Tech Nightに行ってきた。東京でやっているOracle Database Tech Nightをサテライト中継してくれるのだ。今回はOracleべからず集ということで、色々とやりがちな事象を紹介。まあまあ面白かったかな。
さて、夕食は、回るお寿司を、「平禄寿司 仙台青葉」に入ってみた。まあ、普通の寿司屋だ。
少しだけ、変わっていたのは「馬刺し」「牛タン」くらいかな。
そして、宿はいつものドーミーインEXPRESS仙台広瀬通ではなく、ドーミーイン仙台ANNEXへ。こちらは、天然温泉な上に、露天風呂がある。とても快適です。
もちろん、夜鳴きそばサービスありです。
出張中の休日ってそう過ごせば?
祝日の前後で家に帰ると、交通費も時間ももったいないので、出張先で待機
朝飯は牛タンカレーにしてみた。牛タンがゴロゴロ入っているのが嬉しい。
ホテルにずっと篭っているのもあれなので、仙台城跡まで散歩してきた。
歩いて行くと、立派な石垣が見えてきた。
そして、仙台城跡から、仙台の街を望むと絶景
そして、伊達政宗公
青葉城資料展示館を見学、スマホサイトで割引券を示して、500円で入場。展示物はまあ、そんなになかったものの、CGで作られた、仙台城のムービー「謹製仙臺城~だって本丸だもん~」はなかなか良かった。ナレーターが若本規夫なところが面白い。
さて、仙台城を後にして、お昼はゴーゴーカレーへ。仙台限定の牛タンカレーを食べてみた。牛タンが煮込んであるのではなく、焼牛タンがのっているのがポイントだ。
このあとは宿に帰って、早い時間から風呂へ。今日一日で18000歩、歩いたな。
夕食は飛ばして、夜鳴きそばで終わり。
さて、ゲームだ
う~ん、PS4を起動してまでのゲームをやる気力がない
ので、スマホでFGOとキラファンを・・・
まずは「Fate /Grand Order」、今週ゲットしたサーバントは、エミヤ(アサシン)、セイバーリリー、ジークフリートの3名
まあ、セイバーリリーは、現在開催中のイベント「セイバーウォーズ 復刻版」である程度頑張ればもらえるキャラですけどね。
セイバー2名、アサシン1名が増えてしまったが、セイバー多すぎなのに、いわゆるアルトリア系がリリーだけとは少し残念。ついでに言えば、アーチャーとキャスターを揃えたいのだが、全く当たらないよねぇ。
「セイバーウォーズ」用のパーティーはこんな感じ。サポートキャラは別枠なので、「両儀式(セイバー)」が二人居たりする。
「きららファンタジア」は「ねねっちクエスト」開催中。アイテムで交換可能な「桜ねね(せんし☆4)」は入手ずみ。その他、今週はなんとか30回分の星彩石(無償)が溜まったので、召喚してみたのだが、ピックアップキャラは「烏丸さくら(せんし☆4)」「大宮勇(そうりょ☆4)」くらいしか当たらなかった。☆5はやはり当たりにくいのか。
ということでイベント用パーティーはこんな感じ。これ全員ドロップボーナス付きなのです。サポートに「滝沢ひふみ(まほうつかい☆5)」を入れれば完璧。「滝本ひふみ(まほうつかい☆5)」は欲しかったけど、引けなかったんだよねぇ、残念。



































