yoshinobu310
「ニュービギニング」を凸りたいだけだったのだが
FGOの概念礼装を整理していたところ、昨年のお正月概念礼装「ニュービギニング」があと1枚で凸る状態だった。
FGOの概念礼装は凸ると性能がアップするので、あと1枚だけ入手できないかと、ニューイヤー2019ピックアップ召喚(日替り)を引いてみた。
すると、やってしまいました。「葛飾北斎(フォーリナー☆5)」が宝具レベル2になってしまいました。嬉しすぎるけど、運良すぎでないか?
最初の目的の「ニュービギニング」はまだ引けず。いわゆるテーブルを変えるというジンクスで無料のフレンドポイント召喚を・・・あれ?レアな「アンリマユ(アヴェンジャー☆0)」が出ちゃいましたよ。宝具レベル4です。血涙を集めないと育てられない・・・
今、この勢いで回せば目当てのものくらい当たるだろうと、回すと「エルキドゥ(ランサー☆5)」が!?ピックアップ召喚は三つほど隣なのだが!?
年明けから新サーヴァントが当たりすぎているような気がする・・・ただ、概念礼装の出は悪い・・・「ニュービギニング」を凸るのは諦めよう・・・
昨夜、寝る前に最後のピックアップに挑戦
雀のお宿の活動日誌(日替り)ピックアップの「玉藻の前(キャスター☆5)」とニューイヤー2019ピックアップ召喚(日替り)の「スカサハ(ランサー☆5)」が昨日で終わりだったので、寝る前に最後の石を使って引いてみた。
するっと「玉藻の前(キャスター☆5)」が引けました。
さあ、次のターゲットのニューイヤー2019ピックアップ召喚(日替り)を・・・30連で出たのが「エミヤ(アサシン☆4)」・・・宝具レベル5だ。
ここで石が尽きたわけですが、もう少しだけ、ということで、今年初の課金をしてしまい・・・課金するとなぜか出るんですよねぇ。課金センサー付いていませんか?ということで「スカサハ(ランサー☆5)」が当たり!
よし、この勢いで最後に劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」 II.Lost butterfly 公開記念ピックアップだ!と回してみたら、「ヘラクレス(バーサーカー☆4)」と「アルトリア・ペンドラゴン(セイバー☆5)」が!なぜオルタが出ない!
「ヘラクレス(バーサーカー☆4)」は宝具レベル5だから、もうマックスである。ピックアップは仕事しているけど、次出たらレアプリズムなのでもったいない。ということでもう10連だけ・・・やっと出ました「アルトリア・ペンドラゴン[オルタ](セイバー☆4)」
これで、今開催しているピックアップ召喚は心置きなく終われる。宝具レベル2病はさすがに贅沢なので、これ以上引くことはないだろう。次のバレンタインイベントくらいのガチャまで控えるようにしよう。
映画に行った勢いでガチャ回しすぎた・・・
深夜のテンションは人を誤らせる・・・・
ということで、劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」 II.Lost butterfly 公開記念ピックアップにチャレンジ。
30連で無事、「ヘラクレス(バーサーカー☆4)」を当てた。
欲しいのは「アルトリア・ペンドラゴン[オルタ](セイバー☆4)」なので、ガチャ継続。
なぜか「ニトクリス(キャスター☆4)」が出現。これは嬉しい。一緒に「アルトリア・ペンドラゴン(セイバー☆5)」も引けた。こちらは今回の映画に出ていませんよね、まあ、宝具レベル上がるから嬉しい。
続けて弾いていると、また「ヘラクレス(バーサーカー☆4)」。ちょっと、気分を変えてみようかと雀のお宿の活動日誌(日替り)ピックアップを回すと、「フィン・マックール(ランサー☆4)」が・・・ここはダメだ。ということでニューイヤー2019ピックアップ召喚(日替り)へ。こちらは金回転からの・・・「ヘラクレス(バーサーカー☆4)」!?
戻るか、ということで、再び、劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」 II.Lost butterfly 公開記念ピックアップへ。金演出のセイバー札で「勝った!」と思ったものの「ジークフリード(セイバー☆4)」が宝具レベル5へ・・・なんでや!?
もう一度回すと・・・また、「ヘラクレス(バーサーカー☆4)」・・・ピックアップ対象だけど、こちらばかり引けるとは・・・単独ピックアップの日がないのが痛い。いきなり宝具レベル4まで上がるとは・・・
まあ、映画館帰りの朝3時のテンションでこんな感じです・・・
レイトショーで「Fate/stay night Heaven's Feel II」 を観てきた
公開日レイトショーで劇場版「Fate/stay night [Heaven’s Feel]」Ⅱ.lost butterflyを観てきた。
時間を忘れるくらいに面白かったな。まあ、三部作の真ん中なので、少し話の進行がだれるかなと思っていたのだが、そんなこともなく、手に汗を握りまくり。
ただ、ある程度Fate/stay night を知っていて、なおかつゲームで3周目のHeaven’s Feel編までやっていないと説明不足な点が多いのではないかなぁとは思う。
原作が長い映画を3部作とかで映画化すると、初見殺し的な面も出てくるような気がする。「ロード・オブ・ザ・リングス」とかと似たような感じでいわゆるダイジェスト版になってしまいかねないんですよねぇ。
今回の話は、結局は桜が壊れていく流れを詳細に描画しているという感じか、妙に夢オチっぽいところが多かったのと、微妙にまどマギとジブリを足して割ったような人を不安にさせる演出が多かった気がする。
さて、前作ではすぐに売り切れていたパンフレットだが、今回は初日の最速公開だったので問題なく購入できた。最初の入場者特典ももらえてよかったです。
行ったついでに、FGOの概念礼装も取得。これ週替わりだから毎週行かないといけない。まあ、位置情報だけなので映画を見る必要はないのだが、映画館には足を運ばないと?
今日のFGOはやたらとピックアップガチャが多い
本日、Fate/stay night Heaven’s Feel 第2章の公開記念ピックアップが始まった。
昨日は舞台の公開記念ピックアップが始まり、まだ正月ピックアップとかも継続中で、やたらとピックアップが多すぎ
「アルトリア・ペンドラゴン[オルタ](セイバー☆4)」は欲しいので今夜試してみよう。
「ギルガメッシュ(キャスター☆4)」はついこの前にすり抜けてきたのでいいかな。「エルキドゥ(ランサー☆5)」よりも「スカサハ(ランサー☆5)」が欲しいし。
「李書文(アサシン☆5)」は欲しいけど、そこまで優先度は高くないので後回しで。
とりあえず、明日の「玉藻の前(キャスター☆5)」単独ピックアップ待ちです。
こちらも明日の「スカサハ(ランサー☆5)」待ちです。
今月のPS+のフリープレイが公開された
今月もまあ、特には欲しいものがないかなぁ。
というか、まだ、9月に購入した閃の軌跡IVに手も出していない。閃の軌跡IIIが途中だしねぇ。
PS4用
・Iconoclasts
・STEEP
・ディビジョン
PS3用
・コーエーテクモ the BEST よるのないくに
・ZONE OF THE ENDERS HD EDITION
・ソニックアドベンチャー2
PS VITA用
・Iconoclasts

































