yoshinobu310

FGOの生放送からの第第2部 第5章「Lostbelt No.5 星間都市山脈 オリュンポス 神を撃ち落とす日」開始・・・ではなかった

FGOの第2部 第5章「Lostbelt No.5 星間都市山脈 オリュンポス 神を撃ち落とす日」のイベント前生放送の日、まあご時世的に声優さんを呼ばずに開始
さて、できるだけ外に出歩かないようにゲームに集中するのはいいことだよねぇ、とか思いながら、シナリオイベントの情報を見ていき、さあ、開幕はといえば、審査待ちとか・・・う〜ん、Appleの審査も病気で混乱中か・・・
審査終わり次第ということなので、まあ、待つことにしよう

松屋のごろチキカレーを食べてきた・・・ところが・・・

松屋のごろチキカレーが復刻していたので食べてきた
カレーはやはり大盛りで・・・う〜ん、思ったよりも大盛り感がないなぁ
IMG_2977.jpg
と思いきゃ、4分の1くらい食べて頃に、店員がやってきて、「並盛りを出してしまいましたので交換します」ということで・・・合計で特盛並みの量になりました・・・まあ、お得になったからいいか。
IMG_2978.jpg

昨夜、セミラミスピックアップを引いてみたら・・・・

FGOのセミラミスピックアップ最終日、宝具レベル2にしたくてガチャってみた。
「アルジュナ(アーチャー☆5)」がすり抜け・・・なぜに?まあ、持っていなかったからいいのだけど、アーチャーピースがなくて育成できない・・・
IMG_0696.jpg
追加で引いてみたら、なぜか今回のイベントでピックアップから除外された「カルナ(ランサー☆5)」まで、宝具レベル2になったから、まあいいか
IMG_0691.jpg

日乃屋で角煮カレーを食べてきた

朝から病院に行ったり、買い物してきたり、床屋に行ったりで疲れたので、昼飯は近所の日乃屋で角煮カレーを食べてきた
日乃屋のカレーは定期的に食べたくなる味。かつ角煮は柔らかで甘く、カレーの辛さとマッチしていて大変美味しゅうございました。
IMG_2976.jpg

松屋で焼き牛めしを食べてきた。

松屋で焼き牛めしを食べてきた。ちょっと贅沢に豚汁セットで。
味があまりこだわっていないのでよくわからないが、カルビ牛丼みたいな感じだよね、これ。大変美味しゅうございました。
IMG_2975.jpg

役所に住民票を取りに行ったらガラガラだった

本日はお休みをいただいて、役所に住民票を取りに行った。他にも郵便局に行ったり、銀行に行ったり、色々とできるうちにやっておかなければ行けないことを済ます。
平日とはいえ、年度初めだし、だいぶ混んでいるだろうと意気込んで行ったのだが、どこもガラガラだった。う〜ん、病気の影響かなぁ。
平日休んで最も良かった出来事は、もう残り2ロールだったトイレットペーパーが追加で買えたこと。だいたい朝のうちに売り切れているようで、帰りにドラッグストアに寄っても売っていないんだよねぇ・・・

Fate/Requiemを読み終えた

1巻だけなので、読み終えるまでそんなに時間がかからなかったが、話が全く終わっておらんではないか。これでFGOでコラボイベントするんですか?
誰もがサーヴァントを持っている未来の秋葉原、そこに現れる令呪狩りと暴走するサーヴァント・・・主人公は令呪もサーヴァントも持たないがサーヴァント殺しを生業としている少女、そこに現れた謎のはぐれサーヴァント・・・
で、よく話がわからないまま、謎のはぐれサーヴァントの真名が、「ある映画ではワームホールに落ちて行方不明になったが、機械生命体の惑星で修復され地球にクリエイターを求め戻ってきた存在」(伏字的説明)だったようです・・・クラスはなんだ?フォーリナー?ライダーではないよねぇ・・・

スタートレック:ピカード最終話だ!

スタートレック:ピカードもシーズン1最終回、アンドロイド達の味方で有機生命体を絶滅させる何者かを呼び寄せる通信を行おうとするソージ達と、アンドロイド達を破壊しようと侵攻してくるロミュラン艦隊、そして、平和的に解決しようと奮闘するピカード達。
なかなかに手を握る展開。今までに見たことのない謎の技術が出て来たりするが、まあ、そこはおいておいて、救援に来た宇宙艦隊を指揮するのはライカーなのが素晴らしい。そしてまさかのイルモディック症候群が急激に悪化して、あんなことに・・・ここら辺は日本人的な生命観ではちょっと違和感があるかもしれない。精神をコピーした存在は本人なのだろうか?データの記憶は存在するだけで死んでも生きていない状態というのはよく分からない。う〜ん、宗教にもよるのかなぁ・・・
ところで、今までのテレビ・映画シリーズと違い、宇宙艦隊からの救援がとんでもない観戦数に違和感、映画Xでも救援に来たのが数隻だったのに、いきなり100隻を超える艦隊を派遣できるとは・・・あれから20年でかなりの軍拡が進んだのかな?
さて、一応話は完結したのだが、次のシーズンはどういう話になるのだろう?