yoshinobu310
FGOの新イベント「『Fate/Requiem』盤上遊戯黙示録」開催
ゴールデンウィーク予定から延期されていたイベント「『Fate/Requiem』盤上遊戯黙示録」が始まった。
まずは「Fate/Requiemコラボレーションイベントピックアップ召喚」だ
ということで「ボイジャー(フォーリナー☆5)」召喚。原作小説でもまだクラスが出ていなかったのだが、フォーリナーかぁ。ところで、ボイジャー1号と2号のどちらの英霊化なのだろう?

同時ピックアップの「鬼女紅葉(バーサーカー☆4)」も召喚。見た目恐竜なのですが・・・再臨すると人型に・・・人型になることは原作小説で出ていません。

ということで、来月発売のFate/Requiem 2巻を読まないとなぁ・・・発売はイベント終わった後かぁ・・・

Fate/Requiem 2巻『懐想都市新宿』【書籍】
トニカクカワイイ11巻を購入した。カバー裏のQRコードを読み込むと・・・作者は仕事しすぎじゃない?
トニカクカワイイ11巻を購入した。相変わらずの甘甘な結婚生活な漫画だ。
ちょっとだけ、お嫁さんの秘密が明らかに?という感じではあるが、最終的にはハッピーエンドになるので良いだよね?
さて、カバー裏のQRコードを読み込むと・・・う〜ん、作者はこんなに仕事をして大丈夫なのだろうか。作者のTwitterでも「100日後に結婚する二人」という4コマを休まず投稿しているし、週刊誌連載もあるのに・・・

トニカクカワイイ (11) (少年サンデーコミックス) – 畑 健二郎
FGOの次のイベントは「Fate/Requiem×Fate/Grand Orderコラボレーションイベント」だ
予告の告知だけ来ましたな。開催は5月下旬。今回は5月25日 19時に告知の生放送が・・・あれ?今回YouTubeでの放送がないみたいだな。ニコニコは無料会員に不親切なので・・・
さて、このタイミングで生放送だと
①「この後すぐ!」で5月25日20時から開始
②いつもの開催日程に沿って水曜日の5月27日18時から開始
のどちらかだろうと思われる。まあ、来週には始まるだろうから楽しみに待っていよう。
そして、コラボイベントでの新サーヴァントに期待
発表された特攻サーヴァントに、セイバー、ランサー、バーサーカー枠がいないので
・ギャラハット[オルタ](セイバー)
・鬼女紅葉(バーサーカー)
あたりが来そうかな、ランサーはロンギヌスという噂があるが、どうだろうか。
配布はボイジャーだと思うのだが・・・クラスがわからん。というか小説本編の最後に名前がわかっただけで、能力も何もわかっていないんだよねぇ・・・フォリナーは外宇宙からの来訪者だから、意味合い的には反対だし・・・まあ、スタートレック的な感じで宇宙人に改造されて地球に戻って来たのならフォーリナーだがなぁ。
MacBook Airを買いました
MacBook Airを買いました。と言っても、まあ、GW頃に届いたのですけどね。
購入した理由というのが、まず、会社でテレワークの準備が始まり、その方法が、自前のPCに専用ソフトを入れて会社のPCにリモート接続という方法。セキュリティ上、仕方がないのだが、ちょっと不便な感じ。用意したのはいいけど、結局会社に行かないと仕事にならない業務だったりするので今のところテレワークなしで、購入した甲斐が全くないのですが・・・
まあ、それはおいておいて、自前のPCで空いているのはMacBook Air 11インチ(2011 mid)で、接続は確認したものの、画面が小さい・・・。そういえば3月にMacBook Airがリニューアルして評判がいいとかあったから、下取りに出して買ってしまおうと。ちなみにMacBook Air 11インチ(2011 mid)の下取り価格は7000円でした・・・。
ということでMacBook Air 13インチ(Core-i5、メモリ16GB)を購入。早速使ってみると、メニューバーの右上に何やらディスプレイ的なマークが・・・iPad proがLAN接続で外部ディスプレイになる!2年前くらいの機種からできるみたいで、これだけでも買い換えた価値がある。
メモリが16GBにできたのもありがたい。ちょっと仮想環境を立てて、Oracle RACとか構築の練習ができるかも。前にMacBookに仮想環境を立ててやってみたけど、8GBだとリソースが足らなかった。大体CPUがCore Mだったしなぁ。
ちなみに新しいMacBook proでない理由は・・・注文したのが4月半ばだからです。もうちょっと待ってもよかったかも、まあ、PCは買いたい時が買い時だし仕方がないか。












