yoshinobu310
FGO5周年直前キャンペーン強化クエスト6日目を完了
まあ、公開されたのは10日でしたが、アルトリア・キャスターを育てるの手いっぱいだったので・・・
5日目は巷での予想通り、Fate/stay night系のサーヴァントの「アルトリア・ペンドラゴン(セイバー☆5)」「エミヤ(アーチャー☆4)」「ヘラクレス(バーサーカー☆4)」「クーフーリン(ランサー☆4)」の4騎が強化された。
「アルトリア・ペンドラゴン(セイバー☆5)」はスキル2の「魔力放出A」が「竜の炉心B」に変化し、宝具威力アップが追加の上で、「全てのコマンドカードをBusterタイプに変化させる」というカード操作が追加された・・・完全に脳筋だ!宝具を打つときにBusterチェインしやすくなってより火力が出るようなったということか・・・

「エミヤ(アーチャー☆4)」はスキル3の「魔術投影A」が「回路接続EX」に変化し、う〜ん、▲マークが増えているからカード性能アップがさらに強化されたのだと思う、それはそれとして、宝具カードを1ターンだけArtsに切り替えが可能になった。元から、コマンドカード3枚がArtsでBusterが1枚のところに宝具がBusterだったので、微妙に使い勝手が悪かったところを、1ターンだけとはいえ、宝具がArtsになったのは便利だ。
ちなみに強化後にArts宝具を試してみたら・・・とんでもないNPリチャージなんだが!?これ初期から宝具Artsで実装されていたら、強力すぎてゲームにならなかったかもしれない・・・だからBuster宝具で実装だったのか・・・

「ヘラクレス(バーサーカー☆4)」はスキル3の「戦闘続行A」が「不撓不屈A」に変化し、他のガッツ状態と重複可能が追加、そして、ガッツ発動時にBusterカード性能アップとなった。いわゆるヘラクレスの12の試練に合わせて、倒されても復活しさらに強くなるという状態を再現しようとしているのかな。元々、ヘラクレスは絆レベル10になった時の報酬の絆礼装に3回ガッツがあり、これを含めての殿運用で強いのだけど、これがさらに強くなったということであるようだ。

「クーフーリン(ランサー☆4)」はスキル1の「戦闘続行A」が「四枝の浅瀬A」に変化し、HPが少ないほど攻撃力がアップする状態が付与された。クーフーリンもヘラクレスと同じく殿運用が多いため、この効果は高いかもしれない

アルトリア・キャスターのスキル上げ終わった〜
アルトリア・キャスターはやはり強力なサーヴァントだったので、スキルを全てMAXにしておいた。
スキルをMAXにするにあたって、「世界樹の種」が30個ほど、「真理の卵」が5個、「煌星のカケラ」が20個ほど足りず、その素材集めに時間がかかった。特に「真理の卵」と「煌星のカケラ」はドロップする敵が1戦闘に1回しか出てこない上に、ドロップ率が10%位と低く・・・つまりフリークエストを「世界樹の種」も合わせて300回くらい回っていたのです・・・疲れた・・・
これもサポート欄に出すのならスキルMAXにしておかないと、フレンドが借りる時に迷惑だからねぇ。

ということで、この達成感の赴くまま、宝具レベル2チャレンジ・・・何とか55連でできました。
友人と渋谷で会食
友人と渋谷で会食してきた。もちろん接待は伴わない。
写真を撮るのを忘れたなぁ。中華料理のコースで、前菜、牛のオイスター炒め、海老の酒蒸し(?)、点心、フカヒレかけご飯、杏仁豆腐だったかな。なかなか美味しかった。
そのあとは、渋谷を散策していたのだが、私も友人もあまり行かない街なので、少々難易度が高かった。
SHIBUYA SKYに行ってみようかと受付まで行くと、気温が高すぎて屋上は閉鎖中とのこと、まあ、真夏のビルの屋上は危険か・・・
というところで、思い出したのだが、そういえば、FGOのマシュのunder the skyの絵って、SHIBUYA SKYがモデルだったんだよな。ちょっと観たかったような・・・残念。涼しい季節になったら行ってみようかな。

FGO カルデア放送局5周年SPを見た
15時半から18時半まで「Fate/Grand Order カルデア放送局5周年SP 〜under the same sky〜」がYoutubeやニコ生で生配信された。
Aimerさんや坂本真綾さんのLive映像はすごく良かった。思わず、坂本真綾さんの「逆光」と「躍動」はiTunesで購入してしまったよ。「色彩」は以前に購入済み。まあ、でも、ダウンロードした曲を聴いても、Live配信の熱気というか、空気が違うんだよなぁ・・・。このコロナ騒ぎがなければ、東京ドームで直にライブ観れたのに・・・残念だ。
さて、ゲームの方の情報がメインなのだが、「FGO5周年記念10大キャンペーン」で検索すれば詳細な情報が出てくるので、細かくは書かないが、今回気になったポイントは
1.デイリーミッション(マナプリズム30個)の追加
2.コマンドコードの分離はリムーバーアイテムが不要になり自由に付け替え可能
3.マスターミッション追加や進行度報酬追加、今回の生放送での石配布を合わせて最大160連分無料
4.今回の有償石福袋召喚は年別召喚
くらいかな、他は昨年とあまり変わらない感じ。まあ石は太っ腹だが、福袋がなぁ・・・年別は難しい・・・
そして、今年の執念記念サーヴァントは「アルトリア・キャスター(キャスター☆5)」、放送時は性能の紹介はなかったけど、ピックアップが始まって、体験クエストも公開されたら、もう性能がとんでもないことは発覚。
スキル1でNP30と攻撃力アップを味方全体に付与
スキル2でNP20とNP獲得量をアップを味方単体に付与
スキル3でArts性能アップと人類の脅威特攻と無敵状態を味方単体に付与
そして、宝具で味方全体の攻撃力アップ、弱体状態を解除、対粛清防御状態(無敵貫通を無視して無敵を1回)を全体に付与、という
言うなれば、諸葛孔明とマーリンと玉藻を足して2(3ではなく2だ)で割ったような性能をしている。
ということで、ピックアップが始まると同時に早速、ガチャだ・・・今回配布された分の石を全部使ったけど、召喚できました。欲を出して、宝具レベル2にしようとしたら・・・察してください。

最後に謎のアプリが近日配布で限定55万ダウンロードとか・・・え〜なんだろう?
朝から読売新聞を買ってきた。なぜなら、8面分のFGO5周年記念特集が掲載されているから
紙の新聞を読むのは久しぶりだなぁ。ということで、コンビニで読売新聞(8/10)を買ってきた。
13面目から8面に渡って、FGO解説記事とか、奈須氏、武内氏のインタビュー記事とか、全都道府県の地方紙に掲載されたunder the same skyの縮小一覧とか、関係者から、知識人(?)のコラムまで、色々と読み応えあり。
残念ながら、本日開催予定だった東京ドームでのFGO5周年記念リアルイベントは中止になってしまったが、ネット配信でのイベントが15時30分から始まるので、楽しみに待つとしよう。
FGO5周年直前キャンペーン強化クエスト5日目
今日の強化クエストはまさかの「宮本武蔵(セイバー☆5)」
「ギルガメッシュ(キャスター☆4)」は予想している人が多かったらしい。
「宮本武蔵(セイバー☆5)」は宝具強化で宝具威力アップと、[アルターエゴ]と[ムーンキャンサー]特攻が追加。
・・・[アルターエゴ]特攻って、もう復活のフラグじゃないですか、ネタバレじゃないかね。[ムーンキャンサー]特攻は・・・まさか敵に[ムーンキャンサー]が?

「ギルガメッシュ(キャスター☆4)」も宝具強化で敵全体に強力な攻撃が強化かつ、味方にクリティカル威力アップを追加。
スキルで、味方全体に攻撃力アップ、Artsアップ、スター発生率アップがあって、宝具を打つとクリティカル威力アップまでするとはかなりサポート力が高いなぁ。

FGO5周年直前キャンペーン強化クエスト3日目& 4日目
昨夜は妙に疲れたので早めに寝てしまった。そのため、強化クエストを今日に持ち越し。本日分と合わせてまとめてクリア。
3日目は「虞美人(アサシン☆4)」と「ダビデ(アーチャー☆3)」、4日目は「アルジュナ(アーチャー☆5)」と「哪吒(ランサー☆4)」
「虞美人(アサシン☆4)」はスキル「仙界羽人A」が「仙界羽人A+」になって、強化解除耐性のターンが増えて、攻撃力アップが追加。
虞美人は宝具攻撃時に自分の強化を確率解除してしまうので、強化解除耐性スキルで防いでいた。強化前はターンが1だから宝具1回打つと、次の宝具は6ターン経つまで強化できない状態だったのだよ。今回3ターンになったことで、連続宝具で火力が維持できるようになったのがありがたい。

「ダビデ(アーチャー☆3)」は宝具に巨人特攻がついた。まあ、使う場所によっては便利かな

「アルジュナ(アーチャー☆5)」はスキル「授かりの英雄A」が「授かりの英雄A+」になって、毎ターンNP獲得(5ターン)が追加した上にチャージタイムが2も減った。耐久時に便利かも。

「哪吒(ランサー☆4)」は宝具強化、敵全体に強力な攻撃と火傷状態付与が追加されたらしい。まあ、純粋に火力が上がったのは嬉しいな。











