yoshinobu310
イベントサーヴァントの強化がきていたのでクリアしておいた
まずは、「謎のヒロインX[オルタ](バーサーカー☆5)」は宝具強化。黒竜双剋勝利剣A+がEXに変わり、「自身に[善]特攻状態を付与」が攻撃前についた上に、攻撃力アップ。サーヴァントは[善]属性が多めなので、かなり特攻が入る上に強くなった。ただでさえ、スカスカシステムで超強力なのにさらに攻撃力アップか、レイド戦とかに便利だ。

次に「ニトクリス(キャスター☆4)」はスキル強化。「エジプト魔術A」が「冥府神の御業A+」に変わり、「Artカード性能をアップ」が追加、HP回復が味方全体になった。Artアップは良い感じかな。とはいえ、宝具の即死効果が強すぎて、あまり意味がないか。

「メイヴ(ライダー☆5)」はスキル強化。「黄金率(体)A」が「女王の躰A+」に変わり、「味方全体の[男性]または[妖精]のNPを増やす」が追加。サポートとしても使えていいな。現在[妖精]属性は実装されていないという注釈があったのが・・・第2部6章のための強化か。

最後に「静謐のハサン(アサシン☆3)」はスキル強化。「静寂の舞踏B」が「青ざめた死の舞踏A」に変わり、「Artカード性能をアップ&「Art攻撃時に敵単体に毒状態を付与(5ターン)する状態」を付与」が追加。これは攻撃力がかなり上がる良い強化だ。

今日からいきなりイベント開始「輝け! グレイルライブ!! ~鶴のアイドル恩返し~」
Fate/Grand Order カルデア放送局SP 「FGO Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM」コラボレーションイベント開催記念放送、いきなり「この後すぐ」でイベント開始、急すぎる
ということで、今回の新サーヴァントは「ミス・クレーン(キャスター☆5)」、「鶴の恩返し」の鶴そのものって・・・スキルも宝具もすごく癖があって、使い方が難しい。宝具にスターが20個必要で、かつ、「自身を控えに退避する」とか。スキルでサポートをするだけして、自分は後ろにって感じか。

そして、イベント開始初日で仮加入の「謎のアイドルx[オルタ](フォーリナー☆4)」、正式加入は第3節(水曜日18時開放)らしい。フォリナーで全体Quick宝具かぁ、NP系のスキルがないので、スカスカシステムには向いてなさそう。

さて、イベントは・・・アイドルゲーっぽいイベントと見せかけて、いつもの戦闘周回。なんか、日曜でエピローグという予定を考えると、後半イベントがありそうな気がする・・・
5月17日から霊衣交換専用のショップ「霊衣縫製」が開放されるらしい。今までのレアプリやマナプリでの交換をしていた霊衣のメニューを一つにまとめるようだ。ついでに、「ジャンヌ・ダルク[オルタ]」の霊衣も交換に置いてくれないかなぁ・・・
PS Storeで「PS3」「PS VITA」のコンテンツ販売の終了をやめ、継続するとか
PS Storeで「PS3」「PS VITA」のコンテンツ販売終了の方針を取りやめることにしたらしい。かなり要望が上がったのだろうか。PS5が潤沢に流通していない現状では新しい機器で遊んでとは言えないしね。
「多くのプレーヤーの皆さんが今後もPS3およびPS Vitaでクラシックゲームを購入できることを強く望んでおられることがわかりましたので、継続のための解決策を見つけることにした」とあるのだが、それなら、PS5で遊べるようにしたら、解決せんかねぇ。ああ、でも携帯機は後継がないから無理か。
それと以前購入したのに再ダウンロードできなくなっているゲーム(販売会社が倒産等の影響だと思われる。例:Ever17)もどうにかできないものか・・・
M1 iMacとM1 iPad proが発表された
M1 iMacが発表された。予約開始は4月30日、発売は5月後半から
M1なせいか、やはりローエンドな製品としての24インチのみ。まあ、厚みのないデザインと、バッサリと減らしたインターフェース、カラーバリエーションの復活は、初期のiMacを彷彿とさせるデザイン方針を感じる。それでありながら、4.5K解像度であるとかは妥協していない感じだな。
重さが5kgを切っているので、その気になれば持ち歩ける・・・かも?
ひとまず、M1 Mac miniを買ったばかりなので、次世代のプロセッサになるまでは買い換える予定はない。
そして、M1 iPad proも発表。こちらも予約開始は4月30日、発売は5月後半から
CPUがM1になったことで、MacBook AirとかMac miniとハードウェア的な差がほぼ無くなった気がする。ただ、タッチできるかどうかでOSが違うという感じか。う〜ん、iPad proは買い換えようかなぁ。
さて、M1 MacでiOS用アプリが動く場合もあるが、未対応とはなっておらず、Macにダウンロードできるが、動かないゲームがあるんです。M1 iPad proが出ることで、対応するようにアップデートしてくれないかぁ・・・特に「Fate/stay night」・・・
「サーヴァント強化クエスト」は終わったはずなのに、また強化がきた
今日からは、「FGOワルツ コラボ」の事前キャンペーンが開始で、なぜか「ジャンヌ・ダルク」と「エレナ」の強化がきていた・・・なぜ、強化クエスト第13弾外なの?
まずは「ジャンヌ・ダルク(ルーラー☆5)」スキル「真名看破B」が「燦然たる聖光の復権A」に代わり、宝具威力ダウンの対象がサーヴァント限定ではなくなり、防御力ダウン1ターンと3ターンが追加・・・防御力ダウンを2つに分ける必要あるの?まあ、今まで全く使う機会がなかったスキルが少しは使えるようになった。

そして、「エレナ・ブラヴァッキー(キャスター)」はスキル「マハトマA」が「マハトマA++」に変わって「NPを増やす」を追加。しかもレベル最大で30%らしい。元々、全体にNP20%を配るスキルがあったので、自分にはNP50%増やせる。確率ながら宝具威力アップもあるし、Buster/Arts/Quickのバフもあって、NP50%からいきなり宝具を打てると、元々便利だったのにさらに使いやすくなった。まあ、火力が低いところと、キャスター補正で火力0.9倍になるところが残念なんだよねぇ。

「サーヴァント強化クエスト第13弾」最終目の強化は「アルトリア・ペンドラゴン[オルタ](ランサー)」
「アルトリア・ペンドラゴン[オルタ](ランサー☆4)」が最終日の強化
「魔力放出A+」が「赤竜の息吹EX」に変わって、Busterカード性能アップが1ターンから回数制3回3ターンに変化、さらに「NPを増やす」も追加。NPは固定で20%らしい。まあ、50%礼装とアルトリア・キャスターのNP配布と合わせて、いきなり宝具を打てるのが良いところか。NP30%ならマーリンと合わせられたのだが、まあ、よしでしょう。

ということで、ピックアップもきたので引いてみたら、なんとか宝具レベル1上がったものの、モリアーティも来てしまった。確率以下で・・・最近引きが悪すぎる・・・引いた回数で考えれば宝具レベル5になってもおかしくないくらいなのに・・・


「サーヴァント強化クエスト第13弾」六日目の強化は、「ジェームズ・モリアーティ」
本日の強化は全く予想だにしていなかった「ジェームズ・モリアーティ(アーチャー☆5)」、まさか、ここで期間限定サーヴァントを復刻するとは・・・
強化はスキルで、「魔弾の射手EX」に「防御無視状態を付与(1ターン)」と「スターを獲得」が追加。スターはありがたいな。なにしろスキル「蜘蛛糸の果てA+++」の発動条件がスター10個以上だったから。つまり、「魔弾の射手EX」でスターを出し、「蜘蛛糸の果てA+++」を発動し、味方全体に[悪]特性を付与し、「邪智のカリスマA」で味方全体の攻撃力アップに加え、[悪]特性の味方の攻撃力アップという、味方バフがえらいことに・・・。
「蜘蛛糸の果てA+++」はNP50%増加だし、「魔弾の射手EX」には無敵貫通かつ防御無視で、宝具は攻撃前に防御力ダウンが入るという、なんというか、攻撃しながら味方にバフできるという、強キャラになった。さすが犯罪界のナポレオンだな。
そして、強化されたスキルは、ホームズの宝具効果(無敵貫通&防御無視)に被るので・・・あくまでホームズの手はいらんというスキル構成になったのが面白い。

期間限定サーヴァントの強化がきたことで、明日のランサー星4もわからなくなってきたな。「清姫(水着)」だったりすると、持っていないのでありがたいのだが・・・一応、復刻されていないサーヴァントNo.2(2年10ヶ月)だし・・・No.1(3年2ヶ月)の「浅上藤乃」は・・・いつになることやら・・・









