yoshinobu310

神田カレーグランプリ2022だ!

本日は病院に行った帰りに、神田カレーグランプリ2022の会場に寄ってみた。このために朝飯は軽めにしておいたのだ。

まずは、タイ料理ジャンピーのプーパッポンカレー。ソフトシェルクラブの唐揚げ?が入った、少しまろやかな感じのカレー。あまり辛くはないが、カニの風味がとても良い感じのカレーだった。

続けて、ラホールのイッピン キーマカレー(温玉付き)。ちょっと辛めなキーマカレーでピリッと引き締まった味。王道的なカレーですね。

次は、SAMAのエビスープカレー。エビ一匹が丸々はいって・・・スープだけだった。でも野菜もホクホクで、スープカレーとして飲みやすい味付けでもあり、これはこれでアリですな。反対にご飯に合わないような気もしてきた・・・。

次はいわし料理大松のさばフレークがけカレー。さばカレーって聞いたことがあるけど食べたことなかったなと、食べてみると思ったよりも鯖の風味が強い感じだった。それにしても、いわし料理という看板はどこに?

小さめとはいえ、流石にこれだけ食べるとお腹もいっぱいになってきたので、ラストの一杯。定番な気がするけど、カレーの市民アルバのカツカレー。金沢カレーのスタンダードな味わいが他のカレーと比べると、ホッとする感じです。

さて、今日はこんなものだが、明日も行こうかどうしようか。三月の月の無水ココナッツ豚バラカレーとハンバーグレストラン牛舎のハンバーグ強調カレー、ベンガルのビーフ2種盛りカレーあたりも食べてみたいんだよな。

FGOでモルガンピックアップ開始だ

ということで、44連で6騎目を引けました。これで、モルガンもレベル120狙えるようになったぞ。ついでに無記名霊基が10枚貯まったので、どうしようもない時に1騎だけ交換可能になったのも嬉しい。

ちなみに、サブ垢でも引いてみたのだが・・・すり抜け2枚抜きでアルトリア・ペンドラゴンとシェヘラザードが当たり。嬉しいことは嬉しいんだが、ピックアップってなんなの?という感じ・・・

FGOのイベントが終わって、次のイベントまで期間があるようなので

イベントで追加されていた強化クエストをクリアしておいた

まずは燕青、スキル強化で中国拳法EXが燕青拳EXになって、[秩序]特攻と[悪]特攻状態を付与がついた。ハマる時はハマる強化かな

秦良玉もスキル強化で、盗賊打破Bが悪漢打破Aに変わって、ガッツ状態のターン数が3から5に、NP付与が20%から30%に増えて、毎ターンスター獲得状態が追加された。

スキルは強いんだけど、宝具がすごく使い所が難しい自己強化なんですよねぇ・・・・ほんと、使い所がわからんサーヴァントだ

松のやのカキフライとじ丼をテイクアウト

明日の15時まで限定で、牡蠣が1個増量なので、会社帰りに買ってきた。いつもは4個のところ5個でお値段添えおきというのがありがたい。

ちなみに松弁ネットのポイントで購入したので実質タダ。最近は松屋の新商品で松弁ネット100ポイントプラスサービスを使って貯めて、松のやでは、増量サービスの時にポイントを使って購入というのが、効率がいいかなと思っている。

松屋の親子丼をテイクアウトしてきた

松屋が親子丼をはじめたので、テイクアウトしてきた。

食べてみての感想・・・火入れすぎじゃない?卵が硬すぎで鶏肉との一体感もなく、出汁も少なめな感じで、あまり美味しくない。う〜ん、これはなか卯という、親子丼がとても良いファストフードが存在しているから、閾値が高くなっているんですよね。

サイバースティックを使ってみた

メガドライブミニ2とは別に購入しておいたサイバースティックが到着。早速、繋げて、スペースハリアーで遊んでみた。とても操作しやすい。パッドと比べて、自動で中央に寄せられるのに違和感があるけど、ゲーセンとかだったら、こちらが普通なんだよね。スペースハリアーIIも同じ感じ。アフターバーナーIIももちろんOK。

スターブレードは・・・ちょっと使いにくい・・・が、パッドでも同じような感じか。これはマウスで遊んだ方がいいゲームかも。

ナイトストライカーは、ゲームをSTARTさせると、操作ができなくなる。おかしいなぁと思ったら、CONFIGで、CONTROLをANALOGにする必要があるの気がつくのに時間がかかった。ちなみにゲーム・・・う〜ん、心の目で見ないと辛いグラフィックだな。

Netflixを解約した

STAR TREK DISCOVERYの配信が復活しなさそうなので解約した。

まあ、スプリガンとか、バスタードとか、オリジナルアニメもそこそこよかったのだが、主目的のSTAR TREK DISCOVERYが配信されていないので、月に少ししか使用していないにも関わらず、1500円はちょっとな。

他のアニメなら、Amazon Prime Videoでいいし。というか、STAR TREK PICARDがある時点で、こちらの方が良いしね。

メガドライブミニ2とジェネシスミニ2が届いた

前回のメガドライブミニと比べてもパッケージがさらに小さくなった。

本体も当然のことながらミニ。iPhone 11 Pro Maxと比べても小さく見える

ちなみにコントローラは、ジェネシスミニ用の方が一回り大きい。外人向けだから?

肝心のゲームの方は、週末にでも色々と遊んでみよう。