昨日、10月4日に無事到着しました。発売開始から遅れること2週間か・・・
ということで、早速、旧iPhone15 Pro Maxから設定移行・・・クイックスタートに2回失敗・・・、
1回目、クイックスタートの移行中にSiriの設定が入っているんだけど、転送元のiPhoneがSiriに反応し、音楽再生したので止めようとしたら、転送元のクイックスタートが終了して、転送先がエラーに・・・。
2回目、Siriの設定は後にして、クイックスタート始めたら、途中で通信失敗・・・
3回目のクイックスタートでなんとか移行が完了。まあ、SIMは別ですけどね。
ということで、本日、朝9時にヨドバシAKIBAへ・・・、9時半開店だったか、また間違えた・・・、気を取り直して、9時半に保護フィルムを買って、貼付けサービス(1,650円)もお願いして、貼付け作業中に、ケースを吟味。マグネット未使用のケースがなかったので、マグネットが弱そうでかつ横にしかついていないものを購入。その間にフィルム貼りが終わったので、iPhoneを受け取って帰宅。
さあ、SIMをeSIMに切り替えだ。ということで、BIGLOBEモバイルのページで手続き。eKYCの本人確認に失敗・・・、う〜ん、免許証は実家だけど、BIGLOBEに登録している住所は別宅なんだよね・・・元々がBIGLOBEの光の契約の住所だったから・・・・、まあ、仕方ないので、住所変更をして再手続きで無事eSIM発行完了、思ったよりも簡単だった。
そして、一つ一つアプリを立ち上げながら、移行できているかを確かめ、銀行関連とかポイント関連は特に確実に・・・。で、なぜか、ウォレットのApple Accountだけ移行できず。
結果的には、他にもウォレットのApple Accountが移行できない事象が9/30に報告されていて、もしかしたら、iOSのアップデート待ちかもしれないとのこと、開発チーム(だったかな?)に連携してみて、また、来週電話くれるとのことで、まあ、仕方ないか・・・・。
そのほかは、ほぼ移行できて・・・、一つだけ、お仕事関連で入れているアプリが動かんな・・・まあ、確かに社内の通知で、まだiOS26での検証中だったから、仕方ないか。しばらくはiPhone15 Pro MaxをiOS18.7の状態で併用するかね。
ということで、左から、11、13、15、17です。13、15はデータSIMを入れてある、11は・・・、まあ、いいか。
ついでにデータSIMもeSIMに変えておくか・・・と思ったら、シェアSIMだから、eSIM申込めないのか・・・、2年後にiPhone19相当を購入するときは、iPhone17のデータSIMどうしよう・・・、まあ、そのときは諦めるかね・・・。
ああ、そういえば、今のiPadシリーズって・・・物理SIMに非対応じゃないか、BIGLOBEのシェアSIMだと今後のiPadの買い替えでは使えないか・・・。
まあ、iPhoneでインターネット共有すればいいか、なら、iPadはセルラーモデル買う必要もないな。